2013年7月16日(火)
![]() |
---|
――ちなみに、そんなシリーズファンである藍井さんから見て、『DOD3』はいかがですか? まだまだ謎だらけの部分も多いわけですが……。
藍井:もちろん、ものすごく楽しみにしてますよ! 公式サイトのキャラクター紹介とか、小説なんかも読んでいて、めちゃくちゃニヤニヤしちゃってます。今回、キャラクターがいい感じに壊れていて、すごくドキドキしますね。
柴:まぁ、けっこうイッてますよね。
藍井:ちなみに、公式サイトに掲載されたゼロの小説なんですけど、あれってゲームの前のエピソードなんですか?
柴:あ、そこらへん知りたいですか?(ニヤリ)
――ダメダメダメ! 藍井さん、気を付けてくださいね。柴さんはすぐにネタバレを話して、僕らを「えーっ!」って言わせるのが好きな人なんで。
柴:はっはっはっ、その通りです(笑)。
藍井:うわー、とっても気になる! 気になりますけど……やっぱり、ゲームを遊んだ時にビックリしたいから、ネタバレは聞きたくないかも……。
柴:そうですか。ちょっと残念。
――ちなみに今回、シリーズ10周年を記念した限定版も発売されます。こちらがそのイラストなんですが……。
![]() |
---|
▲ファン必携のアイテムとなりそうな『DRAG-ON DRAGOON 10周年記念BOX』。藍井さんが歓喜の声を上げた藤坂公彦氏の描き下ろしイラストはこちら。 |
藍井:スゴイ!! なんですかこのイラスト、すっごくステキじゃないですか!!
柴:これは、スクウェア・エニックス e-STORE限定の『DRAG-ON DRAGOON 10周年記念BOX』の外箱に使われるイラストですね。藤坂公彦さんの描き下ろしのイラストになります。
藍井:すごい! これはヤバイです!! カイムにアンヘルたん……ノウェに……うわー、ニーア兄さんまでいるんですね!! これは買います。発売されたら、絶対に買います!!
柴:お値段はちょっと高めなんですけど、今までのシリーズのエピソードをまとめた設定資料集ですとか、オリジナルのサウンドを収録したCDなんかを収録予定なので、ぜひご注目いただければ。
藍井:ご、豪華すぎる……!
![]() |
---|
▲本当に豪華すぎます!! ちなみに、記事を執筆中の松下は、つい先ほど予約を済ませました。 |
――ま、また藍井さんの瞳が紅になったように見えたのは気のせい……ですよね?
藍井:だって、本当にすごいじゃないですか!! 私、これ絶対欲しいです。
――でも……お高いんでしょう?
柴:ええ、お高いです!
藍井:(笑)。
柴:よろしければ、詳細は商品紹介ページでご確認いただければ。気になったら、ぜひご予約いただければと思います。
――おっと、柴さんの目が商売人の目に(笑)。
柴:設定資料集とか、300ページくらいになる予定ですから。鈍器ですよ、もはや。情報がたっぷり盛り込まれる予定です。
藍井:その資料集、外装が白の書っぽくなったりはしないんですか? むしろ、それが白の書でもいいんじゃないですか?
柴:おぉ、なるほど。そのアイデアはおもしろいですね!!
――すさまじい愛を感じる(笑)。
柴:まぁ、白の書になっちゃうと『ニーア』の色が強すぎるかも。あくまで『DOD3』ですからね。
藍井:そうですよね。ごめんなさい、ちょっと興奮してしまって。『DOD』と『ニーア』は世界観もつながっているみたいですし、つい(笑)。
――いや、でも藍井さんが本当に『DOD』シリーズや『ニーア』のことが好きなんだと、あらためて実感できました。
藍井:はい。大好きです!
![]() |
---|
▲『DOD』愛をアツく語る藍井さんの人柄もあってか、インタビューはなごやかなムードで進む。 |
→アンヘルたんと東京タワーに過剰反応する藍井エイルさん(4ページ目へ)
(C)2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Character Design : Kimihiko Fujisaka.
(C)2003 cavia/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2005 cavia/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2010 SQUARE ENIX Co.,Ltd. All Rights Reserved. Developed by cavia Inc.
データ