2013年8月21日(水)
![]() |
---|
「がっはっはっ! クソ鬼どもが、人間様に逆らうなんざ三百億年早いわボケぇ!」
織田家の特攻部隊“森一家”の組長……ではなく、棟梁。「ヒャッハーッ!」という言葉は、森一家のためにある。だがその実、典雅にも通じており、筋が通っていればどんなことでも一応認めるなど、話のわかる人でもある。娘である森長可(後述)をクソガキと称している。常に森一家を率いて戦中にいる。
戦狂い。生死を賭けた戦いが大好きで大好きでたまらない戦闘民族。森一家を率いているが、指揮などは部下に任せて、先頭を走って敵を殺しまくる人。基本的に豪快で、細かいことには拘らないが、誇りを傷つけられたりすると激高する、困った人。
とにかく個人的武勇の誇示のみを考え、天下無双と謳っている。ちなみに、口に咥えているのは細長い葉巻。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲設定画 | ▲表情集 |
![]() |
---|
「オレは森勝蔵小夜叉長可! ぶっ殺されたい奴ぁ、サクッとぶっ殺してやんよー!」
天衣無縫で、戦うことが大好きで大好物。「ヒャッハー」と奇声を上げながら、不利な状況だろうが、追い詰められていようが、笑いながら戦える女の子。
基本的にイラッとしたらすぐに「ぶっ殺す!」とすごむタイプだが、信長と剣丞、母・可成だけには頭が上がらない。同僚たちからは、“何をしでかすかわからない子”として腫れ物でも触るような扱いを受けている。だけど本人は特に気にしていない。
槍の先になんでも切り裂く巨大な剣(光の剣)を発生させる、森家お家流・刎頸二十七宿(ふんけいにじゅうななしゅく)という技を持っている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲設定画 | ▲表情集 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲武器・槍(人間無骨) | ▲SDキャラデザイン |
![]() |
---|
「久遠! 剣丞! ご飯の前に部屋を片付けなさいって言っておいたでしょ! 早くしなさい!」
織田信長の妻。信長との結婚は、初めこそ人質としての政略結婚だったが、お互いのことが気に入り、今では親友や姉妹といった関係性となっている。信長に対しても、主人公に対しても、姉さん女房的な女の子。
しっかり者ではあるが、しっかり者だからこそ、自分の素をなかなか表現できない難儀な性格。いわゆる、ツンデレ。怒ったら怖く、2つ名は“鬼蝶”。電撃で形作られた蝶を作り出す、斎藤家お家流・雷閃胡蝶(らんせんこちょう)という技を持っている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲設定画 | ▲表情集 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲武器・懐刀 | ▲SDキャラデザイン |
![]() |
---|
「我が名は松永弾正白百合久秀。ふふっ、よぉくこの名を覚えておくがよい」
物語途中で織田家に降伏。以後、臣従する。皮肉たっぷりな台詞回しの多い武将。謀略が得意ではあるが、実は硬骨の人でもある。
自ら槍を持って戦うということはせず、謀略で人を罠にはめてのし上がる……そんなタイプの人。織田信長のことも、同等の同盟者だと思っており、へりくだったりすることはない。謀略を巡らしている時が一番輝く。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲設定画 | ▲表情集 |
![]() |
---|
「ふふふっ……そんな冗談を仰って。剣丞どのはおもしろい殿方なのですね」
堺で出会う異人の少女。挙措動作は上品で、どこか気品を感じられるほど。典雅に通じ、政戦両略にも通じ、武芸にも通じる。ほぼ完璧超人ではあるが、それを鼻にかけない、慎ましさもある。
人と話している時でも、どこか孤独を感じさせる少女。1人でいることを好む。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲設定画 | ▲武器・細身の剣(両刃) |
(C)BaseSon
データ