News

2013年10月9日(水)

【聖闘士への道】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』のプレイアブルキャラをレビュー! まずは銀河戦争編に登場する青銅、白銀聖闘士

文:電撃オンライン

 バンダイナムコゲームスから、10月17日に発売されるPS3用ソフト『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』。『聖闘士星矢』を心から愛する人々に贈る連載記事【聖闘士への道】の第1回を掲載する。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 本タイトルは、さまざまな分野で展開する人気作『聖闘士星矢』を題材にした対戦アクションゲーム。2011年に発売されたPS3『聖闘士星矢戦記』からグラフィックをさらにパワーアップさせ、1対1でのスピード感あふれる“光速バトル”を楽しめる。人気の高い黄金十二宮編に加えてポセイドン編やハーデス編のストーリーも収録され、『聖闘士星矢』ゲームの集大成という作品になっている。

 そんな『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』の発売を楽しみにする、熱き血潮の少年たちに向けて、作中に登場するキャラクターレビューをお届けする。1回目となる今回は、登場する青銅聖闘士(ブロンズセイント)、白銀聖闘士(シルバーセイント)を中心に紹介していくので、ご覧いただきたい。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 対戦でポイントとなるのは、弱攻撃(□ボタン)と強攻撃(△ボタン)を組み合わせたコンボ。また、バースト弱攻撃(L2+□ボタン)やバースト強攻撃(L2+△ボタン)で吹っ飛ばした後、バーストダッシュ(L2+×ボタン)で追いかけて攻撃するというのも重要だ。よりダメージを与えられるだけでなく、『聖闘士星矢』らしさが増すので、操作に慣れてきたらぜひ使ってみてほしい。

★ 天馬星座(ペガサス) 星矢 ★

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 天馬星座(ペガサス)の聖衣(クロス)を身にまとった本編の主人公・星矢。生き別れとなった姉と再開するため聖闘士(セイント)の道を選んだ星矢は、白銀聖闘士(シルバーセイント)魔鈴のもとで過酷な修行を積み、天馬星座の聖闘士になりました。自分よりも強い敵も怯まずに戦いを挑む勇気を持ち、苦境に立たされても諦めない不屈の闘志を秘めた戦士。逆境に追い込まれるほど高まる小宇宙(コスモ)によって、立ちはだかる強敵たちを次々と撃破していきます。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 ○ボタンの必殺技は、音速の拳で衝撃波を飛ばすペガサス流星拳。至近距離で出すほどヒット数&威力が上がるため、なるべく敵と密着した状態で使うのがいいかと。L2+○ボタンでは、流星拳の力を一点に収束して繰り出すペガサス彗星拳が発動。流星拳に比べて、距離による威力の増減がないので、コンボの最後にはこちらを使っていきましょう。ビッグバンアタックは、小宇宙を極限まで高めて放つペガサス流星拳。音速を超える光速の拳を受けた敵はひとたまりもありません。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 青銅聖闘士(ブロンズセイント)随一の敏捷性を活かした戦いを得意とする星矢。地上で連続攻撃を叩きこむ□□□□△は、出し切りからペガサス彗星拳がヒットするので非常に強力です。敵を遠くに吹っ飛ばす□□□□□□は、バーストダッシュから空中コンボ□□□□につなぐチャンス! 空中コンボの3段目を各種必殺技にすることでさらなるダメージを狙えます。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 ライバルたちとの激闘のなかで、修復&強化を重ねた形を変えた青銅聖衣(ブロンズクロス)ももちろん再現。初期青銅聖衣に始まり、新生青銅聖衣、最終青銅聖衣の3パターンが登場します。それぞれの装備で、能力やセリフが異なる他、最終青銅聖衣ではビッグバンアタックがペガサス彗星拳に! 最大まで高まった小宇宙から繰り出される彗星拳の演出は必見です!!

★ 龍星座(ドラゴン) 紫龍 ★

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 龍星座(ドラゴン)の青銅聖闘士(ブロンズセイント)紫龍!! 中国は廬山五老峰にて、老師・童虎のもとで修行に励んだ義に厚い男です。グラードコロッセオで開催された銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)でも、他の青銅聖闘士よりも抜きん出た実力の持ち主として登場。星矢と激闘を繰り広げ、以降ほかの青銅聖闘士とともに行動をともにすることになります。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 ○ボタンの必殺技は、廬山昇龍覇。強烈なアッパーとともに、龍の闘気を撃ち上げる紫龍の代名詞ともよべる必殺技で、受けた相手を大きく吹き飛ばします。L2+○ボタンの必殺技は廬山龍飛翔。龍の闘気を体にまとって突進する技で、スピード、移動距離も申し分なく各種コンボのしめはもちろん、奇襲にも使えます。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 ビッグバンアタックは、小宇宙(コスモ)を最大限に高めて放つ廬山昇龍覇! 廬山の大瀑布をも逆流させる渾身の一撃を受けた相手は、天高く打ち上げられ無防備に頭から地面にたたきつけられるのです!

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 中国拳法独特のスピーディーな動きが楽しい紫龍。□△△は、無数の拳を叩き込んだ後、相手を蹴り上げ浮かせるコンボで、ここから廬山昇龍覇(○ボタン)やバーストダッシュからの空中コンボ(空中で□□□□)で追撃するのがオススメ。空中必殺技で決めたい場合は、空中コンボ3段目をキャンセルするとよいでしょう。また、空中バースト弱攻撃からバーストダッシュをつなげることもでき、さらなる追撃も可能なのでコスモゲージがたまっている時は狙ってみてください。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 ダイヤモンドをしのぐ硬さを持ち、左手の盾はすべての聖衣(クロス)のなかで最高の硬度を誇るとされる龍星座の青銅聖衣(ブロンズクロス)。しかし、幾多の死闘の中で破壊されてしまうこともしばしばあり、その度に仲間たちの助力で聖衣は修復・復活されてきました。龍星座の青銅聖衣は3種類用意されており、キャラクターの基本性能のほかビッグバンアタックも変更されています。新生青銅聖衣時は、死闘を繰り広げた山羊座のシュラから受け継いだエクスカリバーに。最終青銅聖衣では、小宇宙を込めて放つ廬山龍飛翔となります。

 さらに、初期青銅聖衣を脱衣した状態の紫龍も登場! 極限まで小宇宙を高めるため、聖衣を脱ぐことが多かった紫龍だけにファンにはうれしい要素! もちろん、背中の“TATOO”もバッチリ再現されているので、女性ファンも安心(?)ですよ!

★ 白鳥星座(キグナス) 氷河 ★

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 日本人とロシア人のハーフである、氷河。7歳のころ、ロシアから日本へ向かう途中に船が沈没してしまう事故に遭遇した氷河は、母・ナターシャの遺体を引きあげるため聖闘士(セイント)になる決心をします。その後は、グラード財団により東シベリアに送り込まれ、水瓶座のカミュに教えを乞うことに。聖闘士となった後、永久氷壁に眠る白鳥星座(キグナス)の聖衣(クロス)をまとい日本の銀河戦争に参加。そこで星矢たちと出会い、激闘の日々に身を投じることになるのです!

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 ○ボタンの必殺技は、突き出した拳から氷の冷気を射出するダイヤモンドダスト。空中での発生も早いので、相手への奇襲にも使えます。L2+○ボタンの必殺技は、握りしめた両の拳から凍気を放つオーロラサンダーアタック。ステージの端から端までを直進する使いやすい必殺技です。ビッグバンアタックは、優雅な構えから放たれる美しい技、ダイヤモンドダスト。東シベリアの極寒の地を連想させるような厳しい冷気を受けた相手は、なすすべもなく崩れ落ちることでしょう!!

 クールな性格でありながら、バトルの際には情熱的な戦いを見せてくれた氷河。□△△△で繰り出す流麗なコンボでは、締めとしてダイヤモンドダストをヒットさせることも可能です。□の合間に△をはさむコンボは、それ単体でも十分に強力ですが、相手を吹き飛ばす技も多く確認できます。そのために空中コンボにつなげたい場合は□□□□や△△のあとL2+△で浮かせるのがいいかと。空中コンボではL2+□で繰り出せるカリツォーとバーストダッシュを組み合わせることで、途切れることなく連続攻撃を繰り出せます。

『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』 『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』

 シベリアの永久氷壁の中に眠っていた白鳥星座の聖衣は表面が冷気で覆われており、非常に高い防御力を誇ります。数々の激闘を経ることでより強固なクロスへと進化を遂げてきた聖衣。本作では初期青銅聖衣の他、新生青銅聖衣、最終青銅聖衣が登場します。聖衣が変わることでビッグバンアタックも進化し、新生青銅聖衣では、頭上に凍気を撃ち出してから放つオーロラサンダーアタックに、最終青銅聖衣では、師である水瓶座のカミュとの死闘の末に体得したオーロラエクスキューションとなります。

 さらに、本作では負傷した眼を覆う包帯バージョンの氷河も選択可能! かつての兄弟子・アイザックとともに、原作の名場面を再現しましょう!!

2ページ目で瞬、一輝、邪武を紹介!

(C)車田正美/集英社・東映アニメーション (C)2013 NBGI

1 2 3

データ

関連サイト