2013年10月25日(金)
PS Vitaが『魔界戦記ディスガイア3』で染まる――Nippon1.jpショップにて『魔界戦記ディスガイア3 Return』キャンペーンを実施
日本一ソフトウェアは、同社の通販サイト“Nippon1.jpショップ”にて、本日10月25日よりPS Vita用ソフト『魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita the Best』購入者を対象にしたキャンペーンを実施している。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
弊社通信販売ページ『Nippon1.jp ショップ』において、PlayStation Vita専用ソフト『魔界戦記ディスガイア3 Return』に関連したキャンペーンを実施いたしますので、お知らせいたします。
![]() |
---|
オリジナルデコレーションシールをプレゼント!
『魔界戦記ディスガイア3 Return』キャンペーン開催中!
本日10月25日(金)より、日本一ソフトウェアの公式通販サイト『Nippon1.jpショップ』にて「魔界戦記ディスガイア3 Return」キャンペーンを開催いたします! Nippon1.jpショップにて同タイトルをご購入いただくと、PlayStation Vitaをディスガイア3仕様にできるデコレーションシールをプレゼント! 今冬の『魔界戦記ディスガイア4 Return』発売に向けて、『魔界戦記ディスガイア3 Return』で準備運動しちゃいましょう♪
![]() |
---|
デコレーションシールはNippon1.jpショップのポイントでも交換可能です。Nippon1.jp会員の方はぜひチェックしてみてくださいね!
■【キャンペーン概要】
内容:弊社通販ページ「Nippon1.jpショップ」にて、『魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita the Best』をご購入いただいた方に、デコレーションシール1枚をプレゼントいたします。(1本につき1枚プレゼントいたします)
期間:2013年10月25日(金)より開始
販売サイト:https://ssl.nippon1.co.jp/shop/index.php (Nippon1.jpショップ)
※ 数量がなくなりしだい終了させていただきます。ご了承ください。
※ デコレーションシールはPCH-1000シリーズ専用です。
データ
- ▼『魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita the Best』ダウンロード版
- ■メーカー:日本一ソフトウェア
- ■対応機種:PS Vita
- ■ジャンル:SRPG
- ■配信日:2013年4月25日
- ■価格:3,500円(税込)
関連記事
-
2014年3月7日(金)
“Nippon1.jpショップ”にて春のキャンペーンがスタート! 『魔女百』サントラの発売や『日本一RADIO』番組CDの予約受付も
-
2013年11月21日(木)
『魔界戦記ディスガイア4 Return』ではヴァルバトーゼとアルティナの過去が描かれる――新キャラの眼鏡っ子や新要素“ペタ魔法”も紹介!
-
2013年11月20日(水)
『魔界戦記ディスガイア4 Return』の店舗特典が公開――描き下ろしマイクロファイバークロスやテレカ、B2タペストリーを用意
-
2013年11月14日(木)
プリニーに魂を入れて出荷するブラウザゲーム『プリニー出荷工場』が『魔界戦記ディスガイア4 Return』公式サイトに登場
-
2013年11月13日(水)
『プリニー』&『プリニー2』の値下げキャンペーンが本日スタート! 2タイトルをまとめた『プリニーお得セット』も限定発売
-
2013年10月31日(木)
『魔界戦記ディスガイア4 Return』第1弾プロモーション動画が公開! 11月6日からはフーカに扮した三森すずこさんが全国に登場!?
-
2013年10月18日(金)
『ディスガイア』『魔女百』『神パラ』のイラストとともに2014年を過ごそう――卓上カレンダーが10月26日に発売
-
2013年10月17日(木)
三森すずこさんが『魔界戦記ディスガイア4 Return』の宣伝隊長に就任! ゲームの魅力もあらためて紹介!!
-
2013年10月8日(火)
『魔界戦記ディスガイア4 Return』で追加された魅力的な新要素を紹介! 三森すずこさんのスペシャルコメントも!!【電撃PS 特報】
-
2013年9月27日(金)
裏ワザも公開! 『魔界戦記ディスガイア』原田たけひと氏のお蔵出しイラストなど日本一ソフトウェアの20年間を凝縮した大全集を紹介
-
2013年9月12日(木)
『魔界戦記ディスガイア4 Return』のティザーサイトが本日オープン! ティザームービーも新たに配信
(C)2011-2013 Nippon Ichi Software, Inc.