2013年10月29日(火)
明日30日からは毎日雨が降るほど『rain』がもらえるチャンス! “雨のち、『rain』プレゼント”キャンペーン実施
SCEは、PS3ダウンロードソフト『rain』の販売本数初登場1位を記念したキャンペーン“雨のち、『rain』プレゼント”を実施する。期間は10月30日~11月13日。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
PS3専用ソフトウェア『rain』のPlayStation Storeダウンロード専用PS3ソフトウェア販売数で2013年初登場第1位獲得を記念して、雨の確率が50%を超えた日に、抽選で『rain』本編のプロダクトコードをプレゼントするという、雨にちなんだキャンペーンを実施いたします。
■キャンペーン概要
2013年10月30日より11月13日の期間の毎日、気象庁より発表される日本全国23地域の天気予報において「雨マーク」を含む地域が12地域以上となった日(全国の雨の確率が50%を超えた日)に、『rain』のTwitterアカウント(@rain_PS3)にて発表のツイート投稿を行います。
そのツイートを期限内にリツイートいただいた方の中から抽選で1名様に『rain』本編のプロダクトコードをプレゼントさせていただきます。
下記、キャンペーン詳細をご確認の上、天気次第でプレゼントの発生回数が変わる、天気まかせの本キャンペーンにぜひご参加ください。参加される方は『rain』のTwitterアカウント(@rain_PS3)のフォローも忘れないようにお願いします。
(※)2013年にPlayStation Storeで販売されたダウンロード専用PS3ソフトウェアの発売週販売実績より。
![]() |
---|
■キャンペーン詳細
・キャンペーン実施期間:2013年10月30日(水)~2013年11月13日(水)
・プレゼント発生条件
気象庁ホームページ上で毎日更新される「天気予報」にて、雨マークを含む地域が、全国23地域のうち12地域以上だった場合。(毎朝11:00時点の更新をもって判定予定。更新がされない場合には11:00以降、最初に更新された時点で判定予定。)
気象庁ホームページ:http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・キャンペーン参加条件とプレゼント抽選結果
キャンペーン期間中、毎朝11:00に、『rain』の公式Twitterアカウント(@rain_PS3)よりプレゼント発生条件を満たしたかどうか、ツイート投稿による発表があります。プレゼント発生条件を満たした場合はツイート文面上でお知らせいたしますので、そのツイートを当日22:00までにリツイートしていただくことでキャンペーンに参加完了となります。プレゼントの抽選結果は、TwitterのDMにて当選者1名様にPlayStation Storeのプロダクトコードをお送りすることで発表と発送に替えさせていただきます。
『rain』公式Twitterアカウント:https://twitter.com/rain_PS3
データ
- ▼『rain』
- ■メーカー:SCE
- ■対応機種:PS3(ダウンロード専用)
- ■ジャンル:A・ADV
- ■配信日:2013年10月3日
- ■価格:1,500円(税込)
関連記事
-
2014年1月17日(金)
『rain』の第2回“絵になる”ユーザーボイスキャンペーンが実施中――入選者には『デザイナーズカスタムテーマ』をプレゼント
-
2013年12月19日(木)
PS Plus会員は『rain』を20%OFFの特別価格で遊べる! 季節のカスタムテーマ“雨のクリスマス”も配信中
-
2013年11月21日(木)
『rain』に対する“ユーザーの声”を制作チームが1枚のスクリーンショット作品に仕上げる――Twitter投稿企画が新たにスタート
-
2013年10月11日(金)
10月3日発売の『rain』がPS Store内の年間ダウンロード販売本数&歴代予約数ともに1位を獲得! 制作チームからのコメントも到着
-
2013年10月3日(木)
今週末のPlayStation.comは雨が降り続く模様――『rain』のリリースに伴い低気圧が発達か
-
2013年9月27日(金)
『rain』チャプター1の詳細が公開! 雨降りしきる夜の町でプレイヤーはどんな体験をするのか……ゲーム冒頭をチェックしよう
-
2013年9月19日(木)
PS3『rain』の予約キャンペーンが本日スタート――予約してミニサントラ、アバターセット、ダイナミックテーマを手に入れよう
-
2013年9月13日(金)
『rain』の“TGS体験版”がPS Plusで9月19日~25日に配信。TGS2013の会場で試遊すると“迷子シール”がプレゼントに
(C)Sony Computer Entertainment Inc.