2013年11月5日(火)
PS Vitaがポケステになる! PS Vita用システムソフトウェア新バージョンが配信開始
SCEは、本日11月5日にPS Vita用システムソフトウェア バージョン3.00の提供を開始した。あわせて、アップデートの内容が発表されている。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、2013年11月5日(火)よりPlayStation Vita(PS Vita) / PlayStation Vita TV(PS Vita TV)のシステムソフトウェア バージョン3.00の提供を開始いたします。
システムソフトウェア バージョン3.00では、お子様や保護者の皆様が安心してPS Vita/PS Vita TVをご利用いただけるように、新たに[ペアレンタルコントロール]をホーム画面に追加しました。これにより、お子様がPS VitaやPS Vita TVで遊ぶ時間を保護者の方が管理できるようになったことに加え、年齢制限のあるゲームやビデオコンテンツの利用や、ウェブページの閲覧、位置情報を使うサービスの利用をより分かりやすく設定できるようになりました。
また、今回のアップデートではPlayStation規格ソフトウェアのPocketStation(ポケットステーション)に対応しました。ユーザーの皆様は2013年12月3日(火)よりPlayStation Storeにて無料で提供される専用アプリケーション「PocketStation for PlayStation Vita」をダウンロードいただき、アーカイブスよりソフトウェアタイトルを購入いただくことで、1999年に発売された懐かしのポケットステーションをPS Vita / PS Vita TVの画面上で遊ぶことができます。
なおメンバーシップサービスPlayStation Plus(PS Plus)ご加入者の皆様においては、“先行体験”企画として2013年11月5日(火)~12月2日(月)の期間限定で、「PocketStation for PlayStation Vita」を先行配信させていただきます。
その他、国内では2014年2月22日に発売予定のPlayStation 4(PS4)と接続して、PS VitaからPS4のリモートプレイを行ったり、PS VitaをPS4のセカンドスクリーンとして利用できるようになるアプリケーション、[PS4リンク]がPS Vitaのホーム画面に先行して追加されました。さらに、PS Vitaの背面カメラを使って全天球画像の撮影ができるようになったり、PlayStation 3(PS3)とPS Vita / PS Vita TVの間でWi-Fiを使ってデータ転送ができるようになるなど、PS Vita / PS Vita TVの遊びの幅がさらに拡がり、より快適にお楽しみいただける機能を追加いたしました。
※[PS4リンク]はPS Vita TVでも今後対応予定です。本機能に関するサポートは、2014年2月22日(土)PS4国内発売以降より対応いたします。
※データ転送時は、同一ネットワーク上でのWi-Fi接続環境下で接続してください。また、PS3のシステムソフトウェアはバージョン4.50以上が必要です。
2013年10月10日(木)に発売されました軽量・薄型の新型PS Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)と、11月14日(木)発売予定のPS Vita TVも加わり、さらに拡大するPS Vitaプラットフォームを、システムソフトウェアバージョン3.00の機能と共にお楽しみください。
■アップデートで更新される主な機能
●ペアレンタルコントロール
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
[ペアレンタルコントロール]がホーム画面に追加されました。お子様がPS Vita / PS Vita TVで遊ぶ時間やご利用になれる機能を保護者の方が管理できます。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲[遊ぶ時間]では、お子様がPS Vitaで遊べる時間が管理できるようになりました。曜日ごとに1日あたりの利用時間を設定することなどが可能です。 | ▲[ペアレンタルコントロール]のLiveAreaからは、その日PS Vitaで遊べる残り時間」がいつでも確認できます。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲[ゲーム]では、レベルによるゲームやビデオコンテンツの起動制御ができます。 | ▲[機能]では、[ブラウザー]の使用と[位置データ]の機能利用の管理ができます。 |
●PlayStation規格ソフトウェア
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
ポケットステーションに対応しました。
※日本のSENアカウントをお持ちのユーザーの皆様のみご利用いただけます。
※ポケットステーションをお楽しみいただくには、2013年12月3日(火)よりPlayStation Storeにて無料配信される専用アプリケーション「PocketStation for PlayStation Vita」をダウンロードいただく必要があります。PS plusご加入者の皆さまは、「PocketStation for PlayStation Vita」を2013年11月5日(火)から先行ダウンロードいただけます。
![]() |
---|
●PS4リンク
【対応モデル】PS Vita
[PS4リンク]がホーム画面に追加されました。このアプリケーションはPS4と接続して使用します。
※本機能に関するサポートは、2014年2月22日(土)PS4国内発売以降より対応いたします。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
●フォト
【対応モデル】PS Vita
[フォト]にパノラマカメラ機能が追加され、全天球画像の撮影ができるようになりました。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
●コンテンツ管理
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
PS3とPS Vita / PS Vita TVの間で、Wi-Fiを使ってデータが転送できるようになりました。
※PS3のシステムソフトウェアはバージョン4.50以上が必要です。
●システム
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
最新のシステムソフトウェアのアップデートファイルを自動でダウンロードできるようになりました。
※この機能追加により、[設定]>[PSN]>[自動アップデート設定]>[システムソフトウェアのアップデートファイルをダウンロードする]は削除されます。
![]() |
---|
●PSN
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
PlayStation Networkの名称・ロゴがPSNに変わりました。
●PS3リモートプレイ
【対応モデル】PS Vita
[リモートプレイ]の名称が[PS3リモートプレイ]に変わりました。
●メッセージ
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
[グループメッセージング]の名称が[メッセージ]になり、アイコンのデザインが変わりました。
![]() |
---|
●パーティー
【対応モデル】PS Vita / PS Vita TV
[パーティー]のアイコンのデザインが変わりました。
![]() |
---|
その他のアップデート項目については、弊社ホームページにて紹介しております。併せてご確認ください。
SCEJAは、今後もより多くのお客様にPS Vita / PS Vita TVならではのエンタテインメントの世界をお楽しみいただけるよう、PS Vitaプラットフォームの更なる普及と拡大を推進してまいります。
■ポケットステーション対応ゲームアーカイブスタイトル(タイトル/発売元/赤外線通信/PS Plusフリープレイ対応)
●2013年11月5日(火)配信中
『アーク ザ ラッド III』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/○/○
『ARMORED CORE MASTER OF ARENA』/フロム・ソフトウェア/○/○
『R4 RIDGE RACER TYPE 4』/バンダイナムコゲームス/○/‐
『I.Q FINAL』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/○/○
『アクアノートの休日2』/アートディンク/‐/○
『ヴァンピール 吸血鬼伝説』/アートディンク/‐/○
『おみせde店主』/トゥエンティワン/‐/○
『CHAOS BREAK ‐Episode from “CHAOS HEAT”‐』/スクウェア・エニックス/‐/‐
『クラッシュ・バンディクー 3 ~ブッとび!世界一周~』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/○/‐
『グランディア』/ゲームアーツ/‐/‐
『剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章』/SNKプレイモア/‐/‐
『サイキックフォース2』/スクウェア・エニックス/○/‐
『サガ フロンティア2』/スクウェア・エニックス/○/‐
『サルゲッチュ』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/‐/‐
『三洋パチンコパラダイス4 ~寿司屋だ源さん!!~』/アイレムソフトウェアエンジニアリング/‐/○
『水族館プロジェクト フィッシュハンターへの道』/ハムスター/‐/‐
『スーパーロボット大戦α』/バンダイナムコゲームス/‐/‐
『スパイロ・ザ・ドラゴン』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/○/‐
『スパイロ‐スパークス トンでもツアーズ』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/○/‐
『聖剣伝説 ~LEGEND OF MANA~』/スクウェア・エニックス/‐/‐
『玉繭物語』/元気/‐/○
『チョコボスタリオン』/スクウェア・エニックス/○/‐
『テーマ アクアリウム』/エレクトロニック・アーツ/○/○
『ときめきメモリアル2 コナミ ザ・ベスト』/コナミデジタルエンタテインメント/‐/‐
『パチスロ完全攻略 アルゼ公式ガイド vol.4』/ガンホー・オンライン・エンターテイメント/‐/‐
『ファイナルファンタジーVIII』/スクウェア・エニックス/○/‐
『ファイヤープロレスリングG』/スパイク・チュンソフト/○/○
『フィッシュアイズII』/マーベラスAQL/‐/‐
『牧場物語 ハーベストムーン』/マーベラスAQL/‐/‐
『牧場物語 ハーベストムーン for ガール』/マーベラスAQL/‐/‐
『ぼくは航空管制官』/ガンホー・オンライン・エンターテイメント/‐/‐
『ポケットチューナー』/アルティ/‐/○
『ポポローグ』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/‐/‐
『ミスタープロスペクター ほりあてくん』/ハムスター/‐/‐
『みんなのGOLF 2』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/‐/○
『METAL GEAR SOLID INTEGRAL』/コナミデジタルエンタテインメント/○/‐
『LAND MAKER』/スクウェア・エニックス/‐/‐
『LUNATIC DAWN III』/アートディンク/‐/○
『RAYCRISIS』/スクウェア・エニックス/‐/‐
『レジェンド オブ ドラグーン』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/‐/○
『ロックマン』/カプコン/○/‐
『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』/カプコン/○/‐
『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』/カプコン/○/‐
『ロックマン4 新たなる野望!!』/カプコン/○/‐
『ロックマン5 ブルースの罠!?』/カプコン/○/‐
『ロックマン6 史上最大の戦い!!』/カプコン/○/‐
●2013年12月3日(火)配信予定
『どこでもいっしょ』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/‐/‐
『こねこもいっしょ ~どこでもいっしょ追加ディスク~』/ソニー・コンピュータエンタテインメント/‐/‐
※ポケットステーションに関する詳しい情報は、ポケットステーション特設ページをご覧ください。
※本コンテンツご利用いただくには、日本のSENアカウントが必要です。
※ポケットステーション対応ゲームアーカイブスタイトルは、別表をご確認ください。
関連記事
-
2014年1月30日(木)
2014年は“プレイステーション20周年”+“『どこでもいっしょ』15周年”! 記念コラボ企画“プレイステーションといっしょ”が展開
-
2013年11月27日(水)
12月5日発売の『PlayStation Vita Value Pack』に『進撃の巨人』『化物語』『ビルドファイターズ』の第1話を視聴できるプロダクトコードが付属
-
2013年11月14日(木)
『ニコニコ』や『DMM.com』など『PS Vita TV』専用アプリ4本が配信スタート! 人気映画やカラオケなどを大画面TVで楽しもう
-
2013年11月14日(木)
PS Store配信コンテンツのPSP/PS Vitaシリーズ認証数が増加――『PS Vita TV』発売にあわせて3台に引き上げ
-
2013年11月6日(水)
SCE、PS3本体の全世界累計売上台数が8,000万台に達したと発表――9月末までに発売されたソフトは4,332タイトル
-
2013年11月6日(水)
PS Vita向け“ポケステ”がPS Plus会員限定で先行配信中! 16日から『GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R』もフリープレイに登場
-
2013年11月5日(火)
PS Vita本体に16GBメモリーカードなどを同梱した『PlayStation Vita Value Pack』が12月5日に発売! 価格は22,000円(税込)
-
2013年11月3日(日)
『ゴッドイーター2』や『ガンダムブレイカー』などの協力プレイが楽しめる“共闘学園 文化祭”がベルサール秋葉原で開催中! 11月4日まで
-
2013年11月2日(土)
『ゴッドイーター2』や『ソウル・サクリファイス デルタ』が遊べる今週末の“共闘学園 文化祭@秋葉原”に電撃PSブースが!!【電撃PS】
-
2013年11月1日(金)
11月5日、PocketStationに関する重大な発表があります――PlayStation.com内にティザー広告動画が公開
-
2013年10月25日(金)
11月3日・4日に開催の“共闘学園 文化祭”について購買部の販売アイテムやWeb企画・書道部など追加情報が到着!
(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.