2013年12月11日(水)
『nasne(ナスネ)』システムソフトウェアの最新バージョン“2.10”を12月12日から国内で提供―― 関連アプリの機能も向上
SCEは、ネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)』のシステムソフトウェア・バージョン2.10を、12月12日に国内に向けて提供開始する。また、同日にはPS Vita/PS Vita TV用アプリ『naspocket(ナスポケット)』とAndroid用アプリ『nasne ACCESS(ナスネアクセス)』の最新バージョン“1.10”も配信される。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)(※1)は、日本国内に向けて2013年12月12日(木)に、『nasne(ナスネ)』システムソフトウェア バージョン2.10を提供いたします。(※2)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本アップデートにより“ナスネ”にテレビ番組を録画中に、番組の音や映像の切り替わりを検知して、自動的にチャプターを作成するチャプター自動生成機能を追加します。ユーザーの皆様は、本機能をPlayStation 3(PS3)専用TVアプリケーション『torne(トルネ)』、PlayStation Vita(PS Vita)専用TVアプリケーション『torne PlayStation Vita』およびPlayStation Vita TV(PS Vita TV)専用TVアプリケーション『torne PlayStation Vita TV』で利用することができます。その他、“ナスネ”と家庭内ネットワーク上にある各種DLNA対応機器との互換性向上を図るとともに、システムソフトウェアの安定性の向上など機能改善を行います。(※3)(※4)
また、同日にWi-Fiやモバイルネットワークを利用して“ナスネ”にアクセスできるPS Vita/PS Vita TV専用アプリケーション「naspocket(ナスポケット)」バージョン1.10とAndroidアプリケーション「nasne ACCESS(ナスネアクセス)」バージョン1.10をリリースいたします。
「naspocket(ナスポケット)」バージョン1.10では、Full HDの動画再生に対応、家庭内ネットワーク環境でのデータ閲覧速度や動作の安定性の向上などを行い、“ナスネ”をさらに快適にご利用いただけます。
![]() |
---|
「nasne ACCESS(ナスネアクセス) 」ではAndroid2.3.3以上のスマートフォンなどの対応に加え、タブレット端末からも利用できるようになる他、外出先からご自宅の“ナスネ”にアクセスし、より快適に音楽をお楽しみ頂けるミュージックプレイヤーを搭載しました。さらに、“ナスネ”に保存されているフォトやビデオをより簡単にお探し頂けるソート機能を搭載いたしました。(※5)
![]() |
---|
SCEJAは、“ナスネ”とPlayStationプラットフォームをはじめとした様々な機器やサービスとの連携を通じて、新たなエンタテインメントの世界の拡大を強力に推進してまいります。
※1 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内およびアジア各国・地域向けビジネスを担当。
※2 “ナスネ”のアップデートを行うためには、ブロードバンドインターネット環境が必要です。
※3 PS Vitaと“ナスネ”が同一ホームネットワークに接続している必要があります。(PS VitaはWi-Fi接続、“ナスネ”は有線接続)
※4 PS Vitaのシステムソフトウェア バージョン2.10以降が必要です。
※5 ご使用のスマートフォンやタブレットなどにより、再生可能なファイルが異なります。
■“ナスネ”システムソフトウェアアップデート
バージョン2.10で追加される主な機能
【録画番組へのチャプター自動生成機能の追加】
番組を録画中に自動的にチャプターを作成します。チャプターは音や映像の切り替わりを検知して作成され、見たいシーンを探すときなどに便利です。“ナスネ”で作成したチャプターは次のアプリケーションで利用できます。
・PS3専用TVアプリケーション『torne(トルネ)』バージョン4.5以上
・PS Vita専用TVアプリケーション『torne PlayStation Vita』バージョン1.1以上
・PS Vita TV専用TVアプリケーション『torne PlayStation Vita TV』
※“ナスネ”システムソフトウェア バージョン2.10にアップデートする前に録画した番組にはチャプターは作成されません。
■PS Vita/PS Vita TV専用アプリケーション「naspocket(ナスポケット)」
バージョン1.10で追加される主な機能
【Full HDの動画の再生に対応】
「naspocket」バージョン1.10では、Full HDの動画の再生に対応したことにより、ユーザーの皆様により幅広いコンテンツをご覧頂くことが可能になりました。また、家庭内ネットワーク環境で”ナスネ”にアクセスした際のデータ閲覧速度の高速化を行い、より快適にコンテンツ視聴をお楽しみ頂けるようになりました。その他、操作性の改善、動作の安定性を向上させました。
●再生できるファイルの種類
静止画
・JPEG
音楽
・MP3(MPEG-1/2 Audio Layer-3)、MP4(MPEG-4 AAC)、WAVE(Linear PCM)
動画
・H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level4.0 最大1920x1080/30p
・AAC(サンプリング周波数 32kHz/44.1kHz/48kHz)
■Androidアプリケーション「nasne ACCESS(ナスネアクセス)」
バージョン1.10で追加される主な機能
「nasne ACCESS(ナスネアクセス)」バージョン1.10では、Android2.3.3以上のタブレット端末からも利用できるようになりました。また、外出先から家の“ナスネ”にアクセスし、より快適に音楽をお楽しみ頂けるようミュージックプレイヤーを搭載いたしました。更に、“ナスネ”に保存されている目的のフォトやビデオをより簡単にお探し頂けるよう、ソート機能を搭載いたしました。
データ
関連記事
-
2014年6月10日(火)
PS4用『トルネ』がPS Storeで配信開始。7月31日までは無料! トルネフによる解説動画の公開も
-
2014年4月4日(金)
“ナスポケット”と“ナスネアクセス”のアップデートが本日4月4日に実施。PS Vita TVの静止画、動画のHD出力に対応など
-
2013年10月25日(金)
PS Vita TV用『トルネ』が11月14日より配信! 2014年1月15日までは無料でダウンロード可能
-
2013年10月10日(木)
外出先でも“nasne(ナスネ)”が楽しめるPS Vita専用アプリ『naspocket(ナスポケット)』が本日配信
-
2013年9月10日(火)
『nasne(ナスネ)1TBモデル』が10月10日に発売――発売日同日よりシステムソフトウェアバージョン2.00の配信も開始
-
2013年4月17日(水)
ナスネのシステムソフトウェアが本日バージョン1.71へアップデート! PS Vitaとの連係機能が強化
-
2013年4月10日(水)
ナスネのシステムソフトウェアが近日バージョン1.71へ――PS Vitaのデータバックアップが可能に
(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
「PlayStation」および「PS3」は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。また、「nasne(ナスネ)」、「torne(トルネ)」および「naspocket(ナスポケット)」は同社の商標です。
「Sony Entertainment Network」はソニー株式会社の商標です。
「Android」は、Google Inc.の商標です。