2014年3月13日(木)
『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』でも“あの機能”は健在! ユニコーンガンダムやアクエリオンEVOLの特殊なシステムを紹介
バンダイナムコゲームスは、4月10日に発売するPS3/PS Vita用ソフト『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』について、機体固有のシステムを公開した。
本作は、さまざまな作品のロボットがクロスオーバーする、SRPG『スーパーロボット大戦』シリーズの新作タイトル。PS2やPSPで展開されてきた『スーパーロボット大戦Z』シリーズにおける、最終章の第1部となる。参戦作品は、『機動戦士ガンダムUC』や『アクエリオンEVOL』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』など計32タイトル。
ロボットアニメの主役機はタイトルによって、量産機にない特殊な機能を搭載している場合がある。これらの機能は、機体固有のシステムとして本作でも再現されている。
■『機動戦士ガンダムUC』
●NT-D システム
『機動戦士ガンダムUC』から参戦のユニコーンガンダムは、気力が130以上になると個別コマンド“NT-D 発動”を使用可能となる。このコマンドを選択すると、ユニコーンガンダムがユニコーンモードからデストロイモードへと変形。機体性能が向上する。
デストロイモードには時間制限があり、5ターンが経過するとユニコーンモードに戻ってしまう。なお、“NT-D発動”は同じマップにつき1回しか発動できない。
![]() |
---|
▲気力が130以上になると、専用のエフェクトが発生! |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“NT-D発動”コマンドからデストロイモードに変形できる。一度しか使用できないので、慎重に判断しよう。 |
●戦闘シーン
【機体/パイロット】ユニコーンガンダム(デストロイモード)/バナージ・リンクス
【武器名】ビーム・マグナム
【敵機体名】ドライセン
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲デストロイモードのユニコーンガンダムが、ドライセン2機のチームにビーム・マグナムを発射!! |
■『フルメタル・パニック!』
●ラムダ・ドライバ
『フルメタル・パニック!』から参戦のARX-7 アーバレストに搭載されている“ラムダ・ドライバ”は、気力が130以上になると自動で発動。発動後は照準値、運動性、装甲値が上昇し、攻撃時の最終与ダメージに補正が入る。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲アーバレストのラムダ・ドライバが発動! |
![]() |
---|
▲通常時よりも機体能力が向上している。 |
発動中は、被ダメージを軽減するバリアとしての“ラムダ・ドライバ”も使用可能となる。このバリアは、10ENの消費にて気力100時に500ダメージまでを軽減。また、気力が100から10上昇するごとに、軽減ダメージも100ごと上昇していく。
![]() |
---|
●ECS
M9 ガーンズバック、ARX-7 アーバレストに搭載されているのが電磁迷彩システム“ECS”だ。このシステムが搭載されている機体は、マップ登場時にユニットへ精神コマンド“閃き(一度だけ攻撃を確実に回避する)”、“闘志(一度だけ攻撃がクリティカルとなる)”、“突撃(一度だけマップ兵器を除くすべての武器が移動後に使用可能となる)”の効果が付与される。
![]() |
---|
■アクエリオンEVOL
●E(エレメント)チェンジ
アクエリオンEVOLは、EVOL以外にアクエリオンゲパルト、アクエリオンスパーダへと変形でき、その際にヘッド(メインパイロット)も入れ替わる。出撃時のエレメント(パイロット)は、EVOLがアマタ、ゲパルトがカイエン、スパーダがゼシカに固定されているが、個別コマンド“Eチェンジ”を使用することで、ゲパルトとスパーダのパイロットを登録メンバーと交代できる。
ゲパルトとスパーダに搭乗するエレメントたちは、それぞれのグループ内で経験値(パイロットレベル)・気力・精神ポイント・発動中の精神コマンドを共有する。なお、撃墜数とPPはエレメント個別となる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲エレメントチェンジの画面(左:ゲパルト/右:スパーダ) |
●エレメント能力
エレメントたちは、それぞれ“エレメント能力”という特殊スキルを持っている。以下はその一例。
・アマタのエレメント能力:重力干渉
気力が130以上になると、移動タイプに“空”が追加され、さらに全武器の“空”への地形適応がAとなり、移動力が1上昇する。
・ゼシカのエレメント能力:衝撃力
気力が130以上になると、与ダメージが1.05倍される。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲アマタ | ▲ゼシカ |
●エレメントシステム
気力が130以上になると、エレメントたち(EVOL、ゲパルト、スパーダのパイロット)の各能力値から、それぞれ最高の値がヘッドの能力値として適用される。
![]() |
---|
▲発動時には専用の演出が挿入される。 |
(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)XEBEC・フライングドッグ/創通
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)光プロダクション・TMS
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)1994,1997 ビックウエスト
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
データ
- ▼『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』ダウンロード版
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:SRPG
- ■配信日:2014年4月10日
- ■価格:8,070円(税別)
- ▼『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』ダウンロード版
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS Vita
- ■ジャンル:SRPG
- ■配信日:2014年4月10日
- ■価格:7,120円(税別)
- ▼『スーパーロボット大戦』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS3/PS Vita(ダウンロード専用)
- ■ジャンル:SRPG
- ■配信日:2014年4月24日
- ■価格:1,204円(税別)