News

2014年7月15日(火)

『東京新世録 オペレーションアビス』のシステムを総まとめ。ダンジョン探索やバトルの流れを解説

文:る~ぱ

 MAGES.のゲーム&音楽ブランド5pb.が7月24日に発売するPS Vita用ソフト『東京新世録 オペレーションアビス』。『迷宮クロスブラッド』や『剣の街の異邦人』などを手がけたエクスペリエンスが開発していることでも知られる本作のゲームシステムを紹介していきます。

『東京新世録 オペレーションアビス』

 本作は『迷宮クロスブラッド』シリーズと世界観を共有しており、『迷宮クロスブラッド』の前日譚となるストーリーが展開します。物語は2部構成となっており、2本分の3DダンジョンRPGを楽しめるというボリューム満点の内容となっていることも特徴です。

 はたして本作の魅力はどこにあるのか? 序盤の流れを追いながら、ダンジョン探索の楽しさや戦略性の高いバトルシステムといった3DダンジョンRPGならではの魅力に迫っていきたいと思います。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲ストーリー性が高い3DダンジョンRPG。近未来的な世界観に加えて、学園モノとしてのストーリー展開も楽しめます。

【プロローグ】

 近未来の東京・日輪区に突如出現した“異形”と呼ばれる怪物と、異形たちが巣食う迷宮“アビス”。警察や軍ですら歯が立たない怪物に対し、政府は人知を超えた能力“コードライズ”能力を持つ少年少女たちで構成された“特務隊エクス”を設立。異形と特務隊エクスの戦いが激化する中、共生日輪学園の生徒たちに一通のメールが届いた……。

■選べる2つのキャラメイク

 プレイヤーはエクス隊員を編成して、アビスと呼ばれるダンジョンに挑むことになるのですが、このエクス隊員たちの容姿や性格などを自由にカスタマイズできるところが本作の特徴の1つ。カスタマイズには2つのモードがあり、1つは同社が開発した『剣の街の異邦人』と同様に、あらかじめ用意されたイラストから選択する“ベーシックモード”。沖史慈 宴氏が描く、カッコイイ&カワイイポートレートは必見です。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲ベーシックモードは華麗なポートレートが魅力ですね。1つのイラストに複数のカラーリングが用意されています。

 もう1つは『迷宮クロスブラッド』と同じく、アバタ―をカスタマイズする“クラシックモード”。こちらは装備を変更するとステータス画面も反映される仕様になっています。なお、この2つのモードはゲームの途中で変更できないので、慎重に選択しましょう。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲キャラクターのカスタマイズが好きな人はクラシックモードがオススメです。

 また、予約特典として『CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッド ノア)』とコラボしたポートレート、限定版特典としてスク水ポートレートが入手できます。数量限定なので、興味がある人はお早めに!

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

■異空間と化した都市迷宮・アビスに挑め!

 プレイヤーの冒険の場となるのがアビスと呼ばれる都市迷宮(ダンジョン)。ここで任務(クエスト)をこなすことでゲームが進行していきます。

 ちなみにダンジョンRPGと聞いて身構える人もいるかもしれませんが、基本的なルールは通常のRPGとあまり変わりはありません。大きく違うのは、一人称視点で探索をすること、フィールドといったものがなく、もっぱらダンジョンに潜り続けるといったことぐらいでしょうか。そのため、普通のRPGが好きな人ならしっかりと楽しめる作品になっています。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 任務の内容は、特定のモンスターの討伐や、特定のアイテムの入手などさまざまですが、これらの任務を達成するうえで必要不可欠になるのがダンジョンのギミック(仕掛け)の攻略です。特に初めて訪れるダンジョンはマップがわからないうえ、未知の敵が行く手を阻むため、探索は一筋縄ではいきません。

 ダンジョン内では基本的にセーブはできないので、危ないと思ったら一度退却して態勢を整えるのも立派な戦略です。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲ダンジョン内には隠された扉もあるため、つねに気を配りながら探索すること。一度通った場所はオートで移動できるので、マップはキチンと埋めておくと、あとあとラクになりますよ。
『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲プレイヤーの行く手に立ちふさがる異形たち。外見が同じでもレベルが違う個体もいるため、油断は禁物。ちなみに敵は、攻撃したりタッチするとしゃべります。

 ダンジョン探索中に気を付けたいのが、画面左上のエンカウントゲージと左下のユニオンゲージ。エンカウントゲージは現在の危険度を示し、危険度が高いほど遭遇する敵が強くなるかわりにドロップアイテムや獲得経験値がよくなります。

 エンカウントゲージは戦闘を繰り返すと増加し、逆に戦闘から逃げると減少していきます。そのため、自分たちの戦力を把握して、ギリギリの危険度を見極めるといったスリリングな探索も本作の魅力の1つです。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲ゲージが上昇すると、手配異形と呼ばれるより強力な敵が出現するようになります。ゲージの管理は慎重に!

 一方のユニオンゲージは、部隊全員が協力して繰り出すユニオンスキルを使用する際に必要になります。ユニオンスキルには攻撃だけではなく防御や補助のスキルも用意されています。とくにエスケープコードは、一部の戦闘をのぞいて確実に戦闘を回避できるため、前述のエンカウントゲージの調整にも利用できる非常に重要なスキルです。

 また、ユニオンスキルを繰り返し使うことで、隊員同士の結束値がアップ。ユニオンゲージの最大値が上昇する他、新たなユニオンスキルも使用可能になるので、ユニオンスキルはケチらずにどんどん使っていきましょう。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲ユニオンゲージはダメージを与える、またはダメージを受けることで上昇。他にも、特定のイベントで増減することもあります。

■エクス隊員の身に宿る英雄の力“ブラッドコード”とは?

 エクス隊員たちは英雄の力(ブラッドコード)を宿すことで、固有のスキルやスペルを使うことができます。ブラッドコードはいわゆる職業やジョブに相当するもので、各ブラッドコードには男女の2パターンが用意されています。同じブラッドコードでも、男女で適性や性格、ボーナスステータスが異なります。


●学術士(モーセ/ヨシュア)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 ルネサンスの天才、レオナルド・ダ・ヴィンチのゲノムから作られたブラッドコードで、補助スペル(PSIコード)を習得可能。トラップ解除、アイテム鑑定などダンジョン探索には欠かせない能力を身につけるため、パーティに1人は必ず入れておきたいところです。

 学術士が使える“ファストユーズI~III”はアイテムを一度に複数回連続で使えるもので、最大で一度に5個連続で使えるようになります。アイテムさえ準備しておけば、攻撃から回復まで、汎用性に富んだ活躍ができるのも学術士の魅力です。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』
▲コードチップのトラップ解除は失敗すると全滅することも。また、ダンジョンで入手できるアイテムのほとんどは鑑定が必要なので、学術士の存在は非常に重要です。

スキル

効果

学術技能強化

トラップの識別、解除率を強化する

識別

未識別アイテムを識別する

ファストユーズI

アイテムを1度に2個連続で使用可能

ブレインスパイア

卓越した戦術指揮でユニオンゲージを回復、失敗すると減少する

サルベージ

コードチップから、よいアイテムの入手率が上昇する

ファストユーズII

アイテムを1度に3個連続で使用可能

ファストユーズIII

アイテムを1度に5個連続で使用可能


●魔術士(ツクヨミ/アマテラス)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 邪馬台国の女王、卑弥呼のゲノムから作られたブラッドコード。強力な攻撃スペル(WIZコード)を習得するウィザードで、多彩なスペルを使いこなすことにより、あらゆる局面で活躍できます。

 攻撃系のスペルは単体系とグループ系の2種類があります。グループ系のスペルは敵が複数いる時に便利なことはもちろん、相手の回避スキルの影響を受けない特性があるので、ダメージを確実に通したい時にも頼りになります。また、敵の属性によってダメージが増減するので、敵の属性を把握することも重要になります。

スキル

効果

アンチエナジー

物理攻撃に種別“超常体”を付与する

ブートキャスト

マナを放出して敵にダメージ。成長で範囲が拡大する

集中

使用後、一部のスキル(マジックバースト)が使用可能

マジックバースト

使用するスペルの効果を強化する。“集中”時のみ使用可能

オートバーストW

WIZコードの効果をつねに強化する

ファストキャスト

同じスペルを2回連続で使用可能。MPは2回分消費


●戦術士(ウシワカ/トモエ)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 源義経のゲノムから作られたブラッド。いわゆる“戦士”の役割を担っており、多彩な武具の装備が可能で、攻撃力と防御力のバランスに優れています。

 成長すると習得できる“集中”を使うと、次のターンに不特定多数に複数回攻撃する特殊なスキルが使用可能になります。特に敵がボス単体といった状況ではとても頼りになるブラッドコードです。

スキル

効果

集中

使用後、一部のスキル(ラッシュ、バーサーク、ジェノサイドなど)が使用可能になる。それらのスキルを使うと、“集中”が解除される

ラッシュ

敵1グループの不特定対象に3回攻撃。“集中”時のみ使用可能

ファイナルガッツ

HPが0になっても、まれにHP1で生還する

バーサク

敵1グループの不特定対象に5回攻撃。“集中”時のみ使用可能

スマッシュ

命中しにくいが大ダメージを与える強打撃を行う

ジェノサイド

敵1グループの不特定対象に7回攻撃。“集中”時のみ使用可能


●聖術士(ドミニオン/エンジェル)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 従軍看護師であるフローレンス・ナイチンゲールのゲノムから作られたブラッドコード。戦闘に欠かせない回復スペル(HEALコード)を習得する縁の下の力持ちです。

 回復以外にも、味方の防御力アップや隊列を乱す攻撃を防ぐスペルを習得します。隊列を乱されると形勢が一気に不利になり、全滅することもあるため、強敵との戦闘では特に重要な存在になります。

スキル

効果

リフレッシュ

迷宮移動中に一定歩数でMPが回復する

マナデコード

MPを他の隊員と交換する

マナシールド

敵の攻撃から部隊を守る障壁が出現する

オートバーストH

HEALコードの効果をつねに強化する

マナリアライズ

戦闘中に一定ターン数でMPが回復する


●王騎士(ジークフリート/ブリュンヒルト)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 フランスの英雄ジャンヌ・ダルクのゲノムから作られたブラッドコード。防御力に優れるパーティの盾役で、味方をかばうスキルを覚えます。必然的に攻撃を受ける頻度が多くなるため、防具はつねに性能の高いものを装備させましょう。敵の防御を無視する強力な攻撃スキルも覚えます。

スキル

効果

アーマービルド

防具装備時の耐久力を強化する

フロントガード

部隊後衛への物理攻撃を一定確率でガードする

プロヴィデンス

敵1体に耐久力無視の攻撃。使用者の耐久力が激減する

イージス

部隊を敵の攻撃から守る

ホーリーガード

麻痺、躁鬱、瀕死、滅化攻撃を確実に防御する

プロヴィデンスII

敵1体に命中しやすい耐久力無視の攻撃。使用者の耐久力が激減する


●武術士(無双/昇竜)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 剣聖として名高い宮本武蔵のゲノムから作られたブラッドコード。刀の扱いに長けた前衛系のブラッドコードで、敵グループをまとめて攻撃するスキルを習得します。また、敵の反撃を回避し続ける限り、攻撃を続けるスキルも覚えるため、力だけではなく、回避力に影響する敏捷性のパラメータも上げておくと活躍の機会が増えます。

スキル

効果

斬り込み 壱

敵1グループに範囲攻撃を行う

デュアルウェポン

片手持ちの武器を補助武器として装備可能

修羅 表式

敵の反撃を回避すれば、レベルに応じた回数連続で攻撃を行う

斬り込み 弐

敵2グループに範囲攻撃を行う

修羅 裏式

どちらかが倒れるまで、レベルに応じた回数連続で攻撃を行う

斬り込み 参

敵3グループに範囲攻撃を行う

マルチウェポン

弓矢と鞭以外の武器を補助武器として装備可能


●射術士(蒼狼/白鹿)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 蒙古の英雄チンギス・ハーンのゲノムから作られたブラッドコード。射程の長い弓の扱いに長けたアーチャーで、後衛から物理攻撃を行えます。

 また、グループの中から任意の敵を狙って攻撃できる“エイミング”を使えるのもポイントの1つ。弱っている相手をピンポイントで狙撃できるので、敵の数を確実に減らしていくことができます。

スキル

効果

エイミング

攻撃対象選択時にグループの中から好きな敵を選択可能

狙撃

弓矢による強力な一撃を行う

ピアース

弓矢か槍での攻撃の際、一定確率で後ろの列の敵にもダメージを与える

乱れ撃ち

敵1グループの不特定対象に3回攻撃

超集中

使用後、一部のスキルが使用可能(超狙撃など)。ダメージを受けると“超集中”が解除される

超狙撃

必中する狙撃でピアースが発動する。また、敵の防御値が弱体化する。“超集中”時のみ使用可能


●暗術士(フウマ/カムイ)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 伊賀忍者・服部半蔵のゲノムから作られたブラッドコード。武器装備時と素手時で効果の異なるスキル“必殺”や、手裏剣などの特殊アイテムの装備など、多彩な能力を持つテクニカルなブラッドコードです。

 また、“隠れる”を使うことで強力な暗殺スキルが使えるようになる他、防御力や回避力を高めるスキルも習得します。

スキル

効果

神速

防御値を強化する

必殺

素手時は必殺攻撃、装備時は攻撃回数上昇がまれに発生する

隠れる

身を隠すことで敵の攻撃対象から離脱する

暗撃 迅

隠れた状態から放つ強力な攻撃。まれに戦闘開始時に隠れる。“隠れる”時のみ使用可能

空蝉

一定確率で敵の攻撃を回避する

暗撃 斬

必殺の発生確率の高い暗撃。まれに戦闘開始時に隠れる。“隠れる”時のみ使用可能


●拳法士(斉天大聖/釈迦)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 『西遊記』で知られる玄奘三蔵のゲノムから作られたブラッドコード。第1部の中盤から選択できるようになるブラッドコードで、己の肉体を武器とする格闘家です。

 素手の攻撃力が高く、武器がなくても活躍できるのがポイントの1つ。敵の攻撃を受けると反撃することがあるため、装備などで耐久力を上げておくと、より効率的にダメージを稼ぐことができます。

スキル

効果

鉄壁

耐久力を強化。一定確率でダメージを半減する

素手攻撃強化

素手時の攻撃力を強化する

反撃

一定確率で敵の攻撃に反撃する

集中

使用後、一部のスキル(連撃三段、連撃四段、連撃五段など)が使用可能。それらのスキルを使うと、“集中”が解除される

連撃三段

敵1体に3回連続攻撃。“集中”時のみ使用可能

連撃四段

敵1体に4回連続攻撃。“集中”時のみ使用可能

連撃五段

敵1体に5回連続攻撃。“集中”時のみ使用可能


●召術士(金毛九尾/白面九尾)

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 第2部に進むと選べるようになる、陰陽師・安倍晴明のゲノムから作られたブラッドコード。異形を捕らえて味方として使役することができます。また、異形の能力を利用する憑依スペル(TRANコード)の使い手で、攻撃や回復だけでなく、敵を状態異常にするなど、その効果は非常に多彩です。

スキル

効果

契約

敵を異形兵として使役。成長すると契約可能数が増加する

邪視

敵選択時に敵のHPを確認可能

解約

任意に異形兵を契約から解放する

陣印

戦闘中の異形兵と予備の異形兵の入れ替えを行う

結界

異形兵を回復する。この間は異形兵が逃走しない

召籠

迷宮を出ても異形兵の契約を維持する


■武器や防具のカスタマイズといったやり込み要素も

 拠点となるCPO司令部では任務の受領&報告や、新規隊員の登録の他、医療ラボや開発ラボが使用できます。医療ラボは味方の体力回復や状態異常の治療ができる重要な施設です。

 ちなみに本作では、レベルアップするためには経験値をためるだけではなく、経験値をためてから医療ラボで“休息”する必要があります。こういった流れは、伝統的な3Dダンジョンを遊んできた人にとっては親しみやすいのではないでしょうか。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 また、開発ラボでは武具のカスタマイズが可能。ダンジョン内で入手したジャンクやマテリアルから新たな武具が作成できます。また、装備品にマテリアルを組み合わせて性能を強化したり、特定のアイテムを使い特殊能力を付与させることも。自分だけの装備を作り出すのも楽しいですよ。

『東京新世録 オペレーションアビス』 『東京新世録 オペレーションアビス』

 というわけで、今回はここまで。次回は個性豊かなキャラクターや気になるストーリーなど、世界観を中心としたまとめ記事をお届けしたいと思います!

(C)2014 EXPERIENCE (C)2014 MAGES. / 5pb.

データ

関連サイト