2014年10月15日(水)
『妖怪ウォッチ2 真打』12月13日発売。『元祖/本家』との違いとは?
レベルファイブは3DS用ソフト『妖怪ウォッチ2 真打』を発表した。発売日は12月13日。価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに4,600円+税。
本作は、『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』に次ぐ、3バージョン目としての発売となり、パッケージ版には、激レアな“ブチニャン”の妖怪メダル、ダウンロード版には限定妖怪“マスクドニャーン”が付いてくる。なお、“ブチニャン”の妖怪メダルの裏のQRコードを読み込むと、何かの拍子にジバニャンとコマさんが合体してしまった激レア妖怪ジバコマが手に入る。
▲『妖怪ウォッチ2 元祖』。パッケージ特典は“ジバニャン メダル ニャイーン(Zメダル)”。ダウンロード版特典は“ロボニャンF型”。 |
▲『妖怪ウォッチ2 本家』。パッケージ特典は“ジバニャン メダル コマニャチ(Zメダル)”。ダウンロード版特典は“セーラーニャン”。 |
また、『真打』では特別なオロチやキュウビ、怪魔たちを仲間にすることが可能になった。『元祖』『本家』『真打』ではそれぞれ仲間にできる妖怪の一部が違っており、『真打』は『元祖』『本家』と妖怪メダルの交換、通信対戦が可能となっている。
▲“ブチニャン”の妖怪メダル。 | ▲限定妖怪“マスクドニャーン”。 |
▲“ブチニャン”の妖怪メダルの裏のQRコードを読み込むと激レア妖怪ジバコマが手に入る! 何かの拍子に、ジバニャンとコマさんが合体してしまった姿らしい……。 |
■『真打』限定の妖怪が仲間になる
『真打』では特別なオロチ・キュウビや、怪魔の幹部五人衆、怪魔化された妖怪たちが仲間になる。
▲白いオロチと黒いキュウビ。 |
▲怪魔の幹部五人衆。 |
▲怪魔化した河童・えんらえんら。 |
■これまで語られていなかった妖怪のクエストが追加
『真打』には、12月20日(土)公開の映画と連動したエピソードも収録。新たな限定クエストが登場する。
▲新クエスト“ダークニャン誕生”。謎多きダークニャンの正体が判明する……? |
▲新クエスト“ウバウネ物語”。怪魔をたばねる元締めさまであるウバウネの過去とは……。 |
■妖怪ウォッチバスターズに、鬼以外のボスたちが参戦
妖怪ウォッチバスターズに新たなボスたちが参戦する。『元祖』『本家』『真打』では、それぞれ登場するボスが違っており、通信で一緒に妖怪ウォッチバスターズをプレイすることで、他のバージョンのボスとも戦うことが可能だ。なお、『元祖/本家』の限定ボスは更新データ(無料)で配信される予定。
▲妖怪ウォッチバスターズとは、最大4人まで参加できるマルチプレイモード。プレイヤーは妖怪を操作して、他のプレイヤーと協力してボスと戦うことになる。 |
▲『真打』が参加しているとウバウネが登場。 |
▲『元祖』が参加していると謎の赤い妖怪が登場。 |
▲『本家』が参加していると謎の白い妖怪が登場。 |
▲妖怪ウォッチバスターズの新たなボスは、今後も続々登場予定とのこと。 |
(C)2014 LEVEL-5 Inc.
データ