2014年11月10日(月)
『ファンタシースター ノヴァ』の“拠点”はプレイヤーが築く。女性キャスト・シャロンと施設を造ろう!
セガが11月27日に発売するPS Vita用ソフト『ファンタシースター ノヴァ』について、“拠点”に関する要素を紹介する。
本作は、『ファンタシースターオンライン2』と同様の世界を舞台としつつ、オフラインでじっくり楽しめるストーリーとアドホック通信特化の協力プレイを重視した『ファンタシースター』シリーズの最新作。開発はトライエースが担当している。
■アークスたちの拠点
主人公たちアークスは、墜落した艦“デルタ・ヴァリアント”の付近を行動の拠点とすることになる。最初はただの荒れ地だが、ゲームを進めるとエネルギー源“グラン”を消費して各種施設の建設できるようになる。建設する施設はプレイヤーが任意に選択できるので、自分のプレイスタイルに適したものを考えよう。
![]() |
---|
▲墜落直後の拠点は、平坦な荒れ地に過ぎない。 |
![]() |
---|
▲活動の中心とするために、施設を建築していこう。 |
各施設にはレベルの概念が存在し、施設のレベルがあがると“施設効果”が発揮されるようになる。ゲームをある程度まで進めると、施設を好きな場所に建設・移動できるようになるので、自分好みの拠点を設計していこう。なお、同じ施設であっても複数のデザインが存在するため、施設の性能にはそれほど左右されずに拠点を築いていける。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『ファンタシースター』らしいSF風な拠点にするか、和風の拠点にするか、それとも……? |
■拠点に建造できる各種施設
●ラボ
サバイバル生活を生き抜くための発明や研究を行っている施設。パイルやヘイロウなどの新武器も、このラボで開発された。また、ラボ以外の施設の開発や、各施設のレベルアップもラボが行っていく。
![]() |
---|
●武器ショップ
プレイヤーキャラクターの武器を制作する施設。レベルが上がると、制作できる武器の種類が増える。同じ武器でも、素材となる“コア”の能力に応じて性能が異なってくる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲レベル1 | ▲レベル2 |
●防具ショップ
プレイヤーキャラクターの防具・シールドユニットを制作する施設。レベルが上がると、制作できるシールドユニットの種類や性能の上限が上昇する。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲レベル1 | ▲レベル2 |
●アイテムショップ
モノメイトやディメイなどの回復薬をはじめ、各種アイテムを作り出せる施設。レベルが上がると、制作できるアイテムの種類が増える。なお、本作ではアイテムを制作する際にも武器や防具と同様に素材が必要となる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲レベル1 | ▲レベル2 |
●クラスカウンター
プレイヤーキャラクターのクラスを変更できる施設。クラスにはハンター/レンジャー/フォース/バスターの4種類がある。なお、レベルはクラスごと個別となっている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲レベル1 | ▲レベル2 |
●コスチューム
プレイヤーの衣装を作り出せる施設。衣装の制作についても、もちろん素材を集める必要がある。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲レベル1 | ▲レベル2 |
■登場キャラクター
●シャロン(声:伊藤かな恵)
どんな難題も笑顔で請け負う発明家
【種族】キャスト【性別】女性
【クラス】フォース
![]() |
---|
「んー、んー、分かりました!やってみます!」
デルタ・ヴァリアントの研究スタッフ。気が優しく落ち着きもあるが、人に頼まれると断れない性格。発想力に富み、無理な開発要求に対しても一瞬の閃きと発明によってその都度応えてくれる。理知的な研究者だが、恋愛に憧れるロマンチストな一面もある。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
●オルクス(声:大塚明夫)
戦場を離れることができない歴戦の勇士
【種族】ヒューマン【性別】男性
【クラス】レンジャー
![]() |
---|
「死んで得するのは敵さんだけだ」
デルタ・ヴァリアントの戦闘班リーダー兼教官。勇敢で実力のある歴戦のレンジャーだが、若者に対しても理解を見せる。ただし、命を粗末にする者には鉄拳制裁をお見舞いする。フォトンの使えない状況下での戦闘技術を模索し、新たな戦闘術を開発する。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
(C)SEGA
データ