2014年11月13日(木)

『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』では4人Co-opが可能。DLCのコラボ衣装は必見!

文:皐月誠

 スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One/PC用ソフト『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』を12月25日に発売する。価格はPS4用パッケージ版が3,800円+税、各機種ダウンロード版が2,000円+税(※パッケージ版はPS4のみ)。

『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』

 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』は、2010年にダウンロード専売タイトルとしてリリースされ、好評を得た『ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト』の続編作品。『トゥームレイダー』シリーズからのスピンオフタイトルにあたる、クォータービューのアクションSTGだ。

 プレイヤーは罠が張り巡らされたダンジョンを探索し、アクションや謎解きなどのシーンを通して最深層を目指していく。ダンジョンで発見した武器やリング(指輪)、特殊スキルが発動するアミュレットなどのドロップアイテムは、キャラクターのカスタマイズに利用できる。

『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』

 『ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト』では最大2人までのCo-opプレイが可能だったが、本作では最大4人までに拡張された。Co-opの参加/離脱はシームレス仕様。プレイスタイルに特別な制限はなく、協力して強敵に挑むかスコアや財宝を競い合うかは参加者次第だ。なお、Co-opプレイはオンライン/オフラインともに行える。

■ララを自分好みにカスタマイズ!

 シングルモードのララ・クロフトはトレードマークの二丁拳銃の他、爆弾、トーチ、フックショット、オシリスの杖を装備している。爆弾は攻撃だけでなく、ギミックを作動させたり重い物を動かしたりする際にも利用できる。フックショットはマップ上に配置された金のリングへ引っ掛けることで、リングの地点まで移動可能だ。協力プレイでは他のキャラクターを高所へ引き上げられる他、網のようにして簡易的な橋を作り出せる。オシリスの杖には不思議な力が宿っており、大きなオブジェクトを動かしたり、時間の流れを緩やかにしたりできる。

 これらの他、探索の中では力尽きた先人たちが遺した武器を入手できる場合もあるという。さらに2点のリングとアミュレット、コスチュームについては、所持品から任意のものを装備させられる。

 リングやアミュレットは、それぞれ武器ダメージアップや属性耐性の上昇など特殊な効果を持っている。これらを入手するためには、“宝珠”を使用して宝箱を開ける必要がある。宝珠はマップの各地に散らばっている他、壁や壺の中に隠されている場合や、倒した敵がドロップする場合もある。宝箱は開封に必要とする宝珠の数が中身に応じて異なるが、リングやアミュレットの中には宝珠のコストを下げるものも存在する。

~ストーリー~

 舞台はエジプト砂漠に人知れず眠る“オシリスの神殿”。“オシリスの杖”を求めてたどり着いた神殿入口で、ララ・クロフトはライバル考古学者カーターに先を越されてしまう。

 功を焦ったカーターが不注意に杖へ触れると、いにしえの罠が発動して長い間眠りについていた“暗黒の王セト”が目覚め、2人は呪いにかけられてしまう……。

 しかしセトの復活と同時に呪縛から開放されたオシリスの妻“イシス”と息子“ホルス”から、呪いを解くためにはオシリスの復活が必要であることを聞かされ、ララ、カーター、イシス、ホルスの4人は共に冒険をすることとなる。

 遺跡を探検するララ一行の行く手を阻む数々の罠、恐るべきモンスター、そしてセトの手に堕ちた伝説の神々たち……。

 世界征服を目論むセトに立ち向かうには、遺跡に眠るパーツを集めオシリスを復活させるしかない。世界の命運は今、ララの手に委ねられた。

『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲オシリスの神殿にはいくつかの墓所が存在し、それぞれに強敵が待ち構えている。 ▲眠りから目覚めた凶暴な魔物たち。オシリスを復活させ、魔物たちを再び封印しなければならない。
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲ライバルの関係、人間と神々の差を超えて手を組んだララとカーター、イシス、ホルス。古の知識を持つイシスは、ララへさまざまな助言を与えてくれる。
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲パズルなどのギミックは、プレイ人数に応じて変化する。息を合わせて突破しよう。
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲オシリスの杖が光り輝く。ステージ上のオブジェクトに反応しているようだ。
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲特殊な地形の移動は、フックの活用がカギだ。
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲さまざまな罠や仕掛けが、ララたちを待ち構えている。アクションだけでなく知恵も求められる。
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲激闘に次ぐ激闘。果たしてオシリスを復活させ、無事に生還できるのだろうか?

■『ヒットマン』や『デウスエクス』とのコラボアイテムなど多彩なDLC

 本作には、衣装や装備、ダンジョンなどを追加するDLCの配信が予定されている。その中の一種が『トゥームレイダー レジェンド』をテーマにした“レジェンドパック”、『ヒットマン』シリーズをテーマにした“ヒットマンパック”、『デウスエクス』シリーズをテーマにした“デウスエクスパック”といった、他タイトルとのコラボレーションアイテムだ。

レジェンドパック
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲『トゥームレイダー レジェンド』スタイルのコスチューム、ゴールドピストル、伝説のリング(HPリジェネ効果/たいまつの効果アップ:ララ&カーターのみ)他を収録。
ヒットマンパック
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲『ヒットマン』をテーマにしたコスチューム、Agent47のシンボル“シルバーボーラー”、エージェントのリング(武器ダメージアップ/爆弾ダメージアップ)他を収録。
デウスエクスパック
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』
▲『デウスエクス』をテーマにしたコスチューム、アダム・ジェンセンの“コンバット ライフル”、オーグメントリング(宝箱解放のコスト10%ダウン)他を収録。

 PS4用ディスク版には、今後配信されるDLCを継続して入手できる“シーズンパス”が標準で封入されている。また初回生産分には、特典として上記DLC3点のプロダクトコードも封入される。

データ

▼『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス(ダウンロード版)』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■対応機種:PC
■ジャンル:アクションADV
■配信日:2014年12月25日
■価格:2,000円
※Steam専売

関連サイト