コーエーテクモゲームスは、2015年1月22日に発売するPS Vita用ソフト『エスカ&ロジーのアトリエ Plus ~黄昏の空の錬金術士~』の新情報を公開した。
2013年に発売されたPS3用ソフト『エスカ&ロジーのアトリエ』は、『アトリエ』シリーズにおける“黄昏の世界”を舞台としたタイトルの第2作。2人の主人公からどちらを選んだかによって、物語の視点や一部イベントが変化する。PS Vita版の『Plus』では、新要素やPS3版に向けて配信されたほとんどのDLCが追加されている。
公開されたのは、本作の初回特典および限定版『プレミアムBOX』の同梱物、ウィルベル、カトラ、ミーチェのキャラクターイベントやバトルシステムについてだ。
■初回特典や『プレミアムBOX』の同梱物に専用コスチュームが登場
本作の初回特典がニオの専用コスチュームに決定。限定版『プレミアムBOX』には、エスカとロジーの専用コスチュームの他、クリーナークロスや特製2015年カレンダーといったグッズが付いてくる。
▽初回特典内容
【ニオ専用コスチューム“管理者の服”】
▽『プレミアムBOX』同梱物
【エスカ専用コスチューム“ハッピーブライド”】
【ロジー専用コスチューム“ホワイトナイト”】
【ミニ・クリスタルペーパーウェイト】
【クリーナークロス】
【エスカ&ロジーのアトリエ特製2015年カレンダー】
■ウィルベル、カトラ、ミーチェのキャラクターイベントが一部公開
メインシナリオとは別にキャラクターの内面を掘り下げる“キャラクターイベント”。どちらの主人公を選んだかによってイベント内容が変わり、キャラクターの受ける印象も変わってくることも。ここではウィルベル、カトラ、ミーチェのキャラクターイベントの一部をプロフィール&特徴とあわせてお届けする。
修行中の大魔法使い見習い
ウィルベル・フォル=エルスリート(声:瀬戸麻沙美)
【年齢】18【血液型】B
【身長】152cm【職業】魔法使い
辺境から辺境へと渡り歩き、武者修行を続けている魔法使いの少女。以前に友人たちの協力を経て風の精霊と契約を結んでからは、世界のさまざまな精霊に逢うことを修行の目的として放浪している。魔法使いとしての素養は非常に高く、その若さに見合わない高い能力を持っている。
▽ウィルベルのキャラクターイベント
|
▲前作アーシャのアトリエから成長して登場したウィルベル。見た目は変わったが、性格は?
|
|
▲本物の魔法を手品として披露し、お客さんから好評だったが、魔法ではできない手品のネタをお願いされて困惑する。
|
|
▲アウィンに空を飛ぶため、魔法使いの修行をせがまれる。ウィルベルは強大な魔法使いの力を見せて魔法使いになることをあきらめてもらうため、メンバーに加入することに。
|
寂れた雑貨屋のお騒がせ少女
カトラ・ラーチカ(声:うのちひろ)
【年齢】12【血液型】O
【身長】145cm【職業】雑貨屋の店番
市街地の自宅の前で露天商をしている、ちゃっかり者の若い娘。たまたま客引きにかかったエスカたちと仲良くなる。昔は両親が個人経営の雑貨屋を営んでいたが、経営に失敗して潰れてしまった。商売の道を諦めてしまった両親に代わって、雑貨屋の復活を夢見ている。
▽カトラのキャラクターイベント
|
▲コルセイトの街で露天商を営むカトラ。怪しげな商品しか置いていないが一部のお客さんには好評らしい。
|
|
▲商魂たくましいカトラだが年相応の表情を見せてくれることも。商売に励む彼女には大きな夢があるらしい…!?
|
|
▲ハリーの支援を受けることになったカトラ。エスカたちはすぐにお店が持てると祝福するが、カトラには別の考えが。
|
不正を許さない、大人びた小さな監査官
ミーチェ・サン・ミュッセンブルグ(声:村中知)
【年齢】14【血液型】A
【身長】157cm【職業】中央監査局の監査官
中央の監査局に勤めていて、支部の業務監査にやってきた若きエリート。独自の権限を持っていて、支部の誰からの命令も受けない。文武に優れた秀才だが、経験がまだまだ不足しているために、視野が狭くなって暴走してしまうこともしばしば。
▽ミーチェのキャラクターイベント
|
▲中央からやってきた若き監査官ミーチェ。年齢以上に落ち着いた雰囲気で周囲を圧倒する。
|
|
▲自分の態度が相手を傷付けてしまったのではないかと落ち込む。立場上、高圧的に見えてしまうミーチェだが、性格は素直で優しい。
|
|
▲珍しく動揺するミーチェ。キャラクターイベントでは彼の小さな恋物語が展開される。はたして彼の恋の結末は!?
|
■バトルシステムメニューの各詳細やサポートシステムを紹介
戦闘中におけるアイテムやスキルといった各メニューの詳細、スぺシャルサポートやダブルドローIIなどのバトルシステムについて紹介しよう。
●バトル画面メニューの各詳細
【アイテム】
アイテムは主人公のみが使用でき、攻撃や回復などさまざまな効果のものが用意されている。アイテムを使用すると、通常の攻撃よりもサポートゲージが多くためられる。
【スキル】
スキルはMPを消費して使用する。効率的にダメージを与えられるほか、攻撃力ダウンの効果を与えるものなどもあり、状況に応じた使い分けが重要だ。
【アクションゲージ】
バトル中は、アクションゲージがたまったキャラクターから行動できる。アイテム、Wドロー、スキル、必殺技など前回の行動によってアクションゲージのたまる速度が異なる。
▽各行動後のアクションゲージが貯まるまでの目安(数値が高い方が遅い)
【攻撃】600【移動】300
【待機】320【逃走】250
●サポートシステム
攻撃やアイテムを使用するとサポートゲージがたまり、サポート攻撃やサポート防御が行える。サポート攻撃を連続で行うとダメージレートが上昇して与えるダメージがアップし、ダメージレートが200%を超えると“スぺシャルサポート”や“ダブルドローII”が使用できるようになる。
|
|
|
|
|
|
▲サポート攻撃とサポート防御はゲージをためた数だけ使用できる。 |
【スぺシャルサポート】
ダメージレートが200%を超えると使用できる特別なサポート攻撃。一定の条件を満たすと、必殺技やダブルドローIIに繋げられるのも特徴だ。なお、後衛が使用した場合は前衛と隊列が入れ替わる。
【ダブルドローII】
攻撃アイテムを強化できる、主人公だけの特別な攻撃。普段アイテムを使用する時に比べて威力が高く、演出も派手になる。ダメージレートが200%を超えるか、スペシャルサポートの条件を満たすかで使用できる。
|
|
|
|
|
|
▲左が通常時のアイテム使用時、右がダブルドローIIのアイテム使用時。 |
●必殺技
それぞれのキャラクターが所持している強力な攻撃。攻撃やサポート行動を行うことで増加する“必殺技ゲージ”を100%までためると使用できる他、一定の条件を満たせばスペシャルサポート後にも使える。なお、使用するには冒険者のレベルが30を超えている必要がある。
(C)2013-2015 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)ガスト/エスカ&ロジーのアトリエ製作委員会
※画面はすべて開発中のもの。