2014年12月16日(火)
スクウェア・エニックスが2015年4月23日に発売する3DS用RPG『ブレイブリーセカンド』。12月10日に配信された体験版『ブレイブリーセカンド 無料で遊べる三銃士編』を遊んだレビューをお届けします。
▲法王アニエスの命でイスタンタールにやってきた正教騎士団三銃士。この地で起こる異変の原因とは……? 体験版ながら、これらのイベントシーンはキャラボイス付き。声優名は先日の生放送で発表されました。 |
この体験版では、ナダラケス大陸を舞台に、さまざまな依頼イベントやアスタリスク所持者とのバトルを楽しむことができます。ゲームは魔法学園都市イスタンタールからスタート。正教騎士団三銃士であるユウ、ジャン、ニコライの3人が、現地の協力者だというマグノリアとともに、風の神殿付近で頻発するトラブルの調査を進めていくというストーリーが展開します。
▲イスタンタールには北側と南側に出入り口が存在。北側からは砂漠に出ることができ、南側からは海岸に出られます。 |
▲ナダラケス大陸は、前作をプレイした人にはなじみ深いフィールド。風の神殿やオアシスの他、洞窟や森などのダンジョンも存在します。ラクリーカの街には砂嵐が発生しており、中に入れません。 |
▲フィールドは製品版と異なる可能性はありますが、非常に気になるのは北東の森の先が海になっていること。前作では、この先はフロウエル地方でしたが? |
ちなみに前作のキャラクターも登場するので、ファンにとってはこのあたりも見どころの1つになるはずです。ストーリーのネタバレになるので詳しくは伏せますが、いろいろなサプライズがありますよ!
▲TGSの試遊版で登場した、新ジョブ・トマホークのアスタリスク所持者エイミーの姿も! 広島弁に似た特徴的なしゃべりも必聴です。 |
▲赤いおじさんことディローザなど、前作でおなじみのキャラも登場! |
▲ちなみにディローザとのバトルを直前で断ると、専用のセリフも。ここにもボイス演出が入っているので、いろいろな選択肢を試してみるのがオススメです。 |
体験版は、オリジナルのクエストをクリアすることで物語が進んでいきます。特殊な条件を満たすとプレイボーナスを獲得でき、製品版でアイテムを入手できる連動要素もあるので、ぜひじっくり遊んでみてください。
参考までに自分のプレイ時間ですが、まず初期の4ジョブの熟練度を全部MAXにするために数時間、物語を進めるのに数時間、新たに手に入れた数ジョブの熟練度を全部MAXにするために数時間……と、あっという間に10時間以上遊んでしましました(笑)。
▲街の各所では、体験版オリジナルのクエストを受けられます。クリアすると次々と新たなクエストが登場し、新たなジョブも解放されていきます。てか、銀二さんって誰ですか(笑)。 |
▲製品版への引き継ぎ要素として、条件を満たすとプレイボーナスを獲得。製品版でアイテムを入手できる。 |
▲イスタンタールにいる兵士に話しかければ、これまでに入手したプレイボーナスを確認できる。 |
後述するように、“連続チャンス”という独自のシステムでレベル上げがめちゃくちゃ楽しくなっていることもあるのですが、敵を倒しまくることで“Uの手帳”が完成していくので、ついついバトルをしまくっちゃうんですよ。
前作『ブレイブリーデフォルト』でもそうでしたが、今回の『ブレイブリーセカンド』もレベル上げ&お金稼ぎ&ジョブの熟練度アップが楽しいゲームになっています。そういう意味では、体験版を遊んだだけで「『ブレイブリーセカンド』はまごうことなき『ブレイブリーデフォルト』の続編です!」と断言できますね。
▲主人公のユウが持つUの手帳。少しずつメモが完成していくところが、やり込み要素と直結していてユニークだ。 |
そして、忘れてはならないのがryo(supercell)さんの最新楽曲の聴き心地のよさ。個人的に驚いたのが、曲のどの部分から聴いてもすんなりと耳に入ってくる気持ちよさです。『ブレイブリーセカンド』は『FtS』の時と同じで、バトル終了後にフィールドやダンジョンの曲が頭から流れ直す形ではなく、バトル直前まで流れていた部分の続きが流れる形です。そのため、曲の途中から耳にする機会も多いのですが、そのことを感じさせないくらい、どこから聴いてもなじむメロディになっていました!
もちろん、バトル曲のかっこよさもたまりません。個人的には熱血系というよりもクールなかっこいい系のメロディラインが多い印象を受けましたが、とにかくバトルが盛り上がることは間違いありません。音楽の部分やボイス演出の部分は、ぜひ実際に体験版を遊んで、自分の耳でも確認してほしいですね。
今回の体験版では、最初からすっぴん、ヴァルキリー、ウィザード、占星術師の4つのジョブにチェンジできます。体験版開始時には誰も回復魔法を使えないのでギョッとしますが、少しクエストを進めれば回復魔法を使える赤魔道士を入手できますよ!
体験版でのジョブレベルは最大4までとなっており、使用できるアビリティも4つまで。ジョブの衣装の変化については、マグノリアのみ楽しめます。ユウ、ジャン、ニコライの3人は“すっぴんのまま服”を装備しているため、ジョブチェンジしても衣装は変わらないのです……。製品版のお楽しみってことですね。
ここでは、ちょっとした攻略アドバイスとあわせて体験版で使えるジョブの一部を紹介しますが、製品版とはデータが異なりますのでご注意ください。
ちなみに、新たな武器の種類として“銃”と“大剣”が増えました、銃は新ジョブのトマホーク用の武器ですが、大剣はどんなジョブ用の武器なのか? なんとなく、先日発表されたばかりの皇帝オブリビオンを連想しちゃうのは僕だけでしょうか。
・固有コマンド:すっぴん技
・ジョブ特性:大器晩成(ジョブLV4に達したジョブ1つにつき、HP、MP、攻撃力、防御力が1%アップ)
すべての能力が平均的で突出した部分はありませんが、地味ながらも役立つアビリティを覚えていきます。今回の体験版で意外と重宝するのが、敵のデータ(HPや弱点、能力値)を確認できる“しらべる”。一度でも実行したことがある敵は、いつでもスライドパッド左でデータを確認できるので便利です。
もう1つ注目したいのが、初登場となるアビリティ“はんぶんこ”。回復効果が50%になるかわりに、回復アイテムをパーティ全体に対して使えるようになるので、回復魔法を使えるジョブを入手するまでは頼りになります。
・固有コマンド:飛技
・ジョブ特性:ソウルハント(仲間が戦闘不能になると5ターンの間攻撃力が25%アップ)
槍の扱いに長け、BPを消費して強力な攻撃を繰り出せる竜騎士。今回の体験版ではメインアタッカーとなる存在です。敵全体を攻撃できる“クレセントムーン”は相変わらず強力で、ザコ敵を一掃するのに役立ちます。ターンの最後にジャンプし、次のターンに物理攻撃を行う“ジャンプ”も、一撃の威力はトップクラス。槍を装備していれば、さらに威力がアップします。
総じて非常に強いのですが、唯一の弱点は基本的にBPを使って攻撃をすること。後述する連続チャンスとの相性がよくないので、うまい形での運用が必要です。“クレセントムーン”の全体攻撃で毎回しっかりと敵を蹴散らすか、連続チャンスでの倍率補正を優先してBPを温存するか……。レベル上げ1つとっても、こういう考える楽しみが出てくるのはおもしろいですよね!
・固有コマンド:精霊魔法
・ジョブ特性:ポストスクリプト(魔法に“修飾句”を追加できるようになる)
『ブレイブリーセカンド』で追加された新ジョブ。攻撃魔法を中心とした“精霊魔法”を使用することができ、さらに“修飾句”という追加効果を付与することもできます。修飾句は他の魔法(月魔法、白魔法、黒魔法など)にも付けられるので、“レイズ”を全体化するなど、使い方次第で戦術の幅が大きく広がります。
また、修飾句にはそれぞれダメージ倍率に補正がかかるところもポイントです。例えば“ハンマー”はダメージ倍率2倍となるので、瞬間的な火力は高くなります。その一方で“ミスト”は、効果の発動が毎ターンの最後になるデメリットはあるものの、3ターンにわたって全体に効果を及ぼすため、長期的な意味でのコストに優れています。
そもそも“毎ターンの最後”という一見するとデメリットのような部分も、うまく使えばメリットに転じることもあります。こういった頭脳プレイの妙味は、まさに『ブレイブリー』らしい感じがしますね!
ちなみに、ちょっと特殊なアビリティとして、MPが最大の時に攻撃魔法の威力が25%アップする“フルチャージ”を習得します。活用できる状況は限られますが、MP回復の手段を用意できれば強力なアビリティとなりそうです。
●精霊魔法の効果
・ライトニング:敵全体に雷属性の小ダメージを与える
・ブレイジング:敵全体に火属性の小ダメージを与える
・アイシクル:敵全体に水属性の小ダメージを与える
●修飾句の効果
・ダーツ:魔法をターン最初に発動させる(単体:ダメージ倍率1.5倍)
・ハンマー:魔法を物理属性攻撃に変える(単体:ダメージ倍率2倍)
・ブラスト:魔法を全体化させる(全体:ダメージ倍率1倍)
・ミスト:魔法を3ターンの間、毎ターン最後に発動させる(全体:ダメージ倍率1倍)
・固有コマンド:月魔法
・ジョブ特性:先制術(能力アップや特殊効果付与の行動がターンの最初に発動)
『ブレイブリーセカンド』で追加された新ジョブ。攻撃力や防御力アップなど、サポートに特化した“月魔法”を使えます。この体験版では攻撃系の魔法は一切使えないので、完全にサポート要員ですね。
ステータスアップの効果は高いのですが、対象が単体というところがネックです。なんて時に役立つのが、先ほどのウィザードが使える“修飾句”! サポート系の魔法の使い勝手もグンと上がるので、一度お試しあれ!
そして、注目すべきアビリティの1つが“補助長期化(自身にかかっている能力アップ効果のターン数が2倍になる)”。アタッカー系のジョブにセットして使えば、かなり効率的にサポート魔法を使えます。
●月魔法の効果
・フィジカルアップ:4ターンの間単体の物理攻撃力を30%アップ
・マジックアップ:4ターンの間単体の魔法攻撃力を30%アップ
・フィジカルガード:4ターンの間単体の物理防御力を30%アップ
・マジックガード:4ターンの間単体の魔法防御力を30%アップ
・スピードアップ:4ターンの間単体の行動速度を30%アップ
・エレメントミラー:選択した属性の攻撃を反射するバリアを張る
・固有コマンド:白黒魔
・ジョブ特性:リベンジャー(ダメージを受けた時、25%の確率でBPが1アップ)
白魔法と黒魔法の両方を使えるうえ、剣が得意なので物理攻撃もそれなりにこなせるという万能型のジョブ。今回の体験版では、レベル2までの白魔法と黒魔法8つが使用可能です。状態異常を回復するエスナや戦闘不能を回復するレイズが特に便利なので、早めにジョブレベルを上げておくのがオススメです。
体験版では“ピンチに消費0(HPが20%未満の時、消費MPが0になる)”や“オーバーリミット(BPマイナス時に攻撃魔法のダメージがアップ)”などを習得できます。どちらも前作から引き続き登場するアビリティですね。
ちなみに、ダメージを受けた時に確率でBPが1アップするジョブ特性“リベンジャー”はいろいろと便利です。本作においてBPは本当に重要なので、BPアップ系の特性やアビリティには注目しておきましょう!
バトルシステム的には、前作と同じくコマンド選択方式のターン制バトルとなっています。シリーズの代名詞とも言える、ターン中の行動回数を操るブレイブ&デフォルトの要素も健在です。
▲シリーズ独自のシステム“ブレイブ&デフォルト”。少し難しく見えるかもしれませんが、BPを使うことで、行動を前借りできることと1ターン内に複数回の行動ができることを覚えておけば大丈夫! |
▲BPを消費して“ブレイブ”することで、そのターンの行動回数を増やせます。3回ブレイブすることで、1ターンに最大4回の行動が可能となります。 |
▲“デフォルト”するとそのターンは行動できないかわりに、受けるダメージを半減できます。BPを消費しないので、ターン終了時にBPが1たまります。 |
そして『FtS』で先行搭載された、時間を止めて自分だけが行動できる“ブレイブリーセカンド”も使用できます。SPはゲームプレイ中やスリープ中にためることができ、8時間で1ポイント回復します。
バトル中に時間を止めるという、ある意味でRPGの掟を破るシステムとなっています。最大ダメージが9,999を超える限界突破の効果もついているので“攻め”に使うこともできますが、個人的には大ピンチになった時に時間を止めて回復に回る“守り”のために使うことが多いです。
余談ですが、『FtS』では“ブレイブリーセカンド”を使うときにリングアベルなどが鼻歌を歌うことで話題になりました。今回の『ブレイブリーセカンド』もしっかりとボイス付きの演出になっているので、何度も試すと思わずニヤリなセリフが飛び出るかもしれませんよ。
▲“ブレイブリーセカンド”はバトル中いつでもスタートボタンで発動可能。敵の攻撃中であろうと時を止めて割り込みをかけ、SPを1消費して味方1人が追加で行動できます。 |
そしてバトルでの注目システムの1つが、先日公開された“連続チャンス”。連続チャンス、略して連チャンは、出現した敵グループを1ターンで全滅させると発生し、そのまま次のバトルに挑戦することができます。連チャンで勝利する回数が増えるほど、バトル終了時にもらえる経験値やJP、pqが増えていきます。ただし連チャン挑戦時は、HPやMP、BPは次のバトルへそのまま持ち越されることがポイントです。
▲敵グループを1ターンで全滅させると連続チャンスが発生し、“連チャンする”を選ぶと新たな敵が出現! |
▲もらえる報酬は、2連勝で1.5倍、3連勝で1.8倍、4連勝で2倍、5連勝で2.2倍……と、連勝を重ねるたびにどんどん増えていきます。いつ連チャンをやめるかが悩みどころです。 |
連チャンでポイントとなるのは、BPの使い方です。まず頭に入れておきたいことは、連チャンで勝利してもターン終了扱いにならないため、BPの回復が行われないということ。基本的にデフォルトを除くすべての行動コマンドはBPを1消費するので、通常の状態(BP0)でバトルに突入した場合、1回でも行動した時点でBPはマイナスとなり、そのキャラはそれ以降連チャン中の1ターン目に行動できないことになります。
なお、デフォルトすればBPは消費しませんが、ためることもできません。そのため、デフォルトでBPを稼いでローテションをすることはできない形になっています。
▲連続チャンス、略して連チャンは経験値稼ぎに超便利! もちろん、お金稼ぎやジョブの育成にも役立ちます。 |
味方全員のBPがマイナスの状態でバトルに突入すると、そこで連チャンは途切れてしまいます。BPの回復ができないという前提で考えれば、1ターンにつき1人で敵を全滅させ続けて、4連勝前後を狙っていくのが効率的な戦法になりそうですね。その後も連チャンに挑戦すれば連勝を狙えますが、全員BPがマイナスでかなり不利な状況となるので、あまりオススメできません。
ちなみにBPが0の時、BP消費技は1ターンに最大で2回までしか使えませんが、MP消費技なら最大4回使えるので、いざという時にはMP消費技を連続で叩き込むことがオススメです。
普通に戦っている限りは5連勝前後が限界ですが、バトル中にBPを増やせるアビリティ(赤魔道士のリベンジャーなど)をうまく絡めれば、もっと連勝を伸ばせます。また、連チャン中でもバトル開始時にまれに味方のブレイブアタック(BPが1増える)が発生することがあり、この時はさらにバトルを続けられるチャンスとなります!
さまざまな施設を建設してマグノリアの故郷である月面基地を復興させていく、前作の“ノルエンデ村復興”に相当する要素。今回の体験版では、回復アイテム練成所とバトルアイテム工房の建設を行える他、“対魔王兵器バスターシップ”の強化も行うことができます。この兵器は自分で名前をつけられるので、ぜひかっこいい名前をつけちゃいましょう!
▲月面基地の全景。体験版なので施設の数が少ないのですが、製品版にはさまざまな施設が登場するはず。中央の大きな建物に停泊している船のようなものがバスターシップです。 |
▲マグノリアの故郷である月面基地を復興することに。 |
ちなみに魔王とは、データ更新やすれちがい通信で配信されるボスのこと。月面基地に出現する魔王アイコンをタッチして“決戦”を選ぶと、魔王と戦うことができるようです。魔王はかなりの強敵ですが、バスターシップの“砲撃”によって時間経過とともに徐々にレベルを下げることができるとのこと。もし戦うことになったときは、バスターシップが活躍しそうですね。
▲月面には魔王と戦うための秘密兵器も! |
『ブレイブリーセカンド』では、ユーザーインターフェイスや操作方法が細かく改良されています。より快適に遊べるようになっているので、体験版を遊んで気付いた点を紹介していきます。
▲『FtS』では、エンカウント率の変更を行う場合はメニューを開いて“作戦”→“コンフィグ”→“難易度設定”→“エンカウント率”と進む必要がありましたが、『セカンド』からはRボタンを押すだけでショートカット! オートバトルの設定も行えます。 |
▲前作でも存在した“リピート”の他に、自分で登録した作戦1~3を選び、オートバトルを実行できます。各作戦で使用するコマンドは、バトル中にYボタンを押せば設定可能。 |
▲Xボタンによるヘルプ機能が前作より充実。それぞれの効果に加え、基本威力やダメージ倍率まで詳しく表示されます。 |
▲同じコマンドを連続で使いたい場合は、いちいちブレイブしなくてもアビリティにカーソルを合わせてL・Rボタンを押せばOK。回数を選んで使用できるようになりました。 |
今回の体験版はかなり製品版に近いようで、さまざまな細かなシステムも実装されています。基本的には前作でおなじみのシステムですが、おさらいの意味も込めてシステムをチェックしていきます。
▲体験版で一度見たチュートリアルは、寄宿舎の中にいるブタに話しかけると何度でも再確認できます。なぜブタさん!? |
▲アニエスにナビゲートしてもらえる新システム“教えてアニエス”。アニエスの表情が非常に豊かなので、見ていて飽きないです。 |
▲前作にも登場したパーティチャットは健在。あいかわらず食べ物の話がちょこちょこ出てきて、空腹時にはかなりこたえます(笑)。 |
▲通信機能については、特に詳しくチュートリアルが用意されています。 |
▲すれちがい通信にも対応。月面基地の住民が増え、バトル中に力を借りることもできます。 |
▲バトル中に他のプレイヤーの力を借りるフレンド召喚。 |
▲すれちがい通信がなかなかできない場合は、インターネットを使ったネトフレ招待でも住民を増やせます。赤い服を着た冒険家さんは頼りになりますね。 |
人気RPGの続編ということで、もっと前作を遊んだ前提での作りになっていることを想像していましたが、むしろ初めて遊ぶ人に対してしっかりとケアがされていました。前作のキャラが登場するサプライズもありますが、基本的にはきちんと世界観が説明される流れになっているので、前作を遊んでいない人でもすんなりと遊べるはずです。
世界観もよいのですが、なんといっても登場人物たちが魅力的! 主人公のユウの向こう見ずな部分やマグノリアのいい意味でのテキトーさ(特に声優さんの熱演がすごい!)を見ていると、ぐいぐいと『ブレイブリー』の世界に引き込まれてしまいます。「続編だから……」と尻込みせず、初めての人にもぜひ遊んでほしいですね。
どんな人にオススメなのかは、ズバリRPG好きの人! ジョブごとのアビリティを組み合わせて戦術を考える楽しみを味わえます。そして、経験値稼ぎやジョブの熟練度稼ぎといったレベル上げ、いわゆるレベリングの楽しみも詰まっています。上の文章で長々と書きましたが、連続チャンスという新システムがレベリングと相性バツグンなんですよね。しかも“作戦”設定もできるので、レベリングが本当にはかどります。バトル演出スピードを上げてオートバトルを活用すれば、さくさくとレベル上げができますからね!
というわけで、体験版でありながら、しっかりたっぷり遊べる仕上がりになっています。キャラや世界観の雰囲気、ジョブチェンジのおもしろさ、レベル上げの楽しさなど、いろいろな要素が入っていますので、ぜひ一度遊んでみてください! 下のQRコードから簡単にダウンロードできますよ。
●QRコードを使用したダウンロード方法
[01]3DSのHOME画面でLとRボタンを同時押しして、カメラを起動します。
[02]下画面の左下のボタンを押して、QRコードリーダーを起動します。
[03]下のQRコードを読み込ませましょう。
(C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN : Akihiko Yoshida.
データ