2015年1月15日(木)
“『龍が如く0 誓いの場所』完成披露記者会見”に強面メンバーが集合! 限定版PS Vitaも発売決定
本日1月15日、東京・秋葉原ベルサールにて“『龍が如く0 誓いの場所』完成披露記者会見”が行われた。
![]() |
---|
本記者会見には、『龍が如く』シリーズ総合監督を務める名越稔洋氏をはじめ、小沢仁志さん(久瀬大作役)、竹内力さん(阿波野大樹役)、鶴見辰吾さん(佐川司役)、中野英雄さん(渋沢啓司役)、黒田崇矢さん(桐生一馬役)、宇垣秀成さん(真島吾朗役)が登壇した。
![]() |
---|
▲左から名越総合監督、黒田さん、宇垣さん、竹内さん、小沢さん、鶴見さん、中野さん。 |
また、続けて行われた本作に関する新発表には、SCEジャパンアジアプレジデント盛田厚氏、ソニーマーケティング代表取締役河野弘氏、SME代表取締役北川直樹氏、がステージに立った。
![]() |
---|
▲左から盛田氏、河野氏、北川氏。 |
■記者会見には強面が集結!?
まず、名越総合監督とキャスト陣が登壇。MCのほたるゲンジの2人から、黒田さんのいい声で「イチゴフラッペ」と言ってほしいという要望から記者会見はスタートした。
新プロモーション動画が上映され、初公開となる映像もお披露目された。この動画は名越総合監督もお気に入りとのことで、動画の締めは初代『龍が如く』のパッケージイラストを踏まえて、桐生の蹴りで終わるところもこだわったポイントだそうだ。
そして、話はキャスト陣に移り、竹内さんが演じる阿波野大樹の話に。阿波野は、ハードな裏社会に生きる男であるとともにチャーミングな一面を兼ね備えたキャラクターであり、竹内さん以外ありえないと名越監督はコメント。オファーが決まった時には不安というより、「俺でいいのかな」という気持ちになったという竹内さん。とにかく一生懸命演じたとのことだ。なお、電撃オンラインでは竹内さんへのインタビューを掲載しているので、チェックしてほしい。
![]() |
---|
また、小沢さんは自身が演じる久瀬大作について、小沢さんが客観的に見ても顔が怖いと話した。名越総合監督が、特に執念深いキャラだと語る久瀬。本作では、かなりの戦闘シーンが収録されていることが小沢さんの口から明かされた。
![]() |
---|
残念ながら、記者会見には出席できなかった井浦新さん(立華鉄役)からビデオメッセージが届いた。物語の舞台となる1980年代のバブル期は、土地価格の変動が激しく、そんな時代に不動産屋の社長を務めたということで、立華は極道でないながらも、一癖も二癖もあるキャラクターになっているようだ。
![]() |
---|
本作のテーマソングは、『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』でテーマソングを手掛けた湘南乃風が担当している。毎回作品ごとに新しいアーティストを起用している『龍が如く』シリーズとしては、同一のアーティストが再びテーマソングを務めるのは初とのことだ。
![]() |
---|
■『龍が如く0』仕様のPS Vitaなどが発売決定
まず盛田氏から『PS Vita 龍が如く0 Edition』に加え、『PS Vita TV Value Pack 龍が如く0 Edition』が新たに発表された。PS Vita用アプリ『龍が如く0 基本無料アプリ for PlayStation Vita』の配信に合わせ、発売日は2月26日とのこと。価格はPS Vitaが20,980円+税、PS Vita TVが16,280円+税だ。どちらともソニーストア限定で1月15日20時より予約開始となる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
![]() |
---|
ここで、PS Vita用アプリ『龍が如く0 基本無料アプリ for PlayStation Vita』が2月26日に配信されることが判明。本アプリは『龍が如く0 誓いの場所』で使用できる“金”を稼ぐことができる内容となっており、バトルアクションを楽しめる“闘技場”やシリーズおなじみの“賭場”、“カジノ”といったミニゲームなどをプレイできる。逆に『龍が如く0 誓いの場所』から、本アプリへ“金”、“キャラクター能力”を持ち込むことも可能だ。
![]() |
---|
また、本アプリ向けに有料ダウンロードできるゲームパックが用意される。アプリ内で『セガMJ Single』や『スーパーモンキーボール スペシャル』などをプレイできる。価格は500円+税。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
■『龍が如く』の楽曲がプリインストールされたウォークマンが登場
『龍が如く』シリーズ10周年を記念して、『ウォークマン Aシリーズ 龍が如く 10th Anniversary Edition』が3月12日に発売決定。本体には『龍が如く』をイメージしたデザインが施される他、歴代のテーマソングや劇中楽曲がハイレゾ音源で12曲プリインストールされる。さらに、同梱のプロダクトコードを『龍が如く0 誓いの場所』で使用すると、ゲーム内でウォークマンにプリインストールされている曲が楽しめる。1月15日20時よりソニーストア限定でメール登録が開始。メール登録をした人に対し、優先的に予約開始日時、商品仕様が配布されるとのこと。価格は未定。
![]() |
---|
![]() |
---|
【プリインストール曲】 |
シリーズタイトル |
CRAZY KEN BAND/『12月17日』 |
『龍が如く2』エンディングテーマソング |
矢沢永吉/『Loser』 |
『龍が如く3』テーマソング |
Zeebra/『Butterfly City Feat. RYO the SKYWALKER, Mummy-D & DOUBLE』 |
『龍が如く4 伝説を継ぐもの』テーマソング) |
GOSPELS OF JUDAS/『Bloody Moon』 |
『龍が如く5 夢、叶えし者』テーマソング |
『Receive You』 |
『龍が如く』テーマソング |
『As a man, As a brother』 |
『龍が如く2』テーマソング |
『Fly』 |
『龍が如く3』イメージソング |
『For Faith』 |
『龍が如く4 伝説を継ぐもの』イメージソング |
『The Battle for the Dream』 |
『龍が如く5 夢、叶えし者』イメージソング |
『Start OF THE END』 |
『龍が如く OF THE END』イメージソング |
『大和舞踏曲』 |
『龍が如く 見参!』イメージソング |
『With You』 |
『龍が如く 維新!』イメージソング |
※全て24bit48KHzで収録。
■『龍が如く0 80’s Hits! Collection』が発売決定
『龍が如く0 80’s Hits! Collection』は、1988年の東京と大阪が舞台の『龍が如く0 誓いの場所』をイメージして、1980年代にヒットした楽曲10曲を集めたコンピレーションCD。初回盤には、桐生一馬と真島吾朗が歌うボーナストラック2曲が収録される。発売日は3月4日で、価格は初回盤が2,200円+税、通常盤が2,000円+税。
こちらのCDにもプロダクトコードが封入されており、使用すると『龍が如く0 誓いの場所』内でCDの楽曲が楽しめるように。また、ゲーム内の居酒屋などでも有線という形で楽曲が聴ける。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲実際にゲーム内で楽曲を流すシーンも見られた。 |
『龍が如く0 80’s Hits! Collection』トラックリスト(通常盤) |
矢沢永吉/『SOMEBODY’S NIGHT』 |
氷室京介/『ANGEL』 |
TM NETWORK/『GET WILD』 |
プリンセス プリンセス/『DIAMONDS』 |
郷ひろみ/『2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-』 |
REBECCA/『フレンズ』 |
BARBEE BOYS/『目を閉じておいでよ』 |
爆風スランプ/『Runner』 |
浜田麻里/『Return to Myself ~しない、しない、ナツ。』 |
中村雅俊/『恋人も濡れる街角』 |
名越監督の口からは、『龍が如く0 誓いの場所』はシリーズ最高峰の出来であること、シナリオとゲーム部分に関してもとてもこだわったことが語られた。最後に、ヒットを祈願してシャンパンタワーが登場し、名越監督が注ぐという演出が行われ、イベントは大盛り上がりで終了となった。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
(C)SEGA
データ