2015年2月6日(金)

大猿化で戦闘力10倍? 『ドラゴンボール ゼノバース』発売記念イベントで試してきた

文:ゴロー

 一説によると、人類の起源は猿だった。そしてサイヤ人もまた、もともとは大猿だった。

 サイヤ人は大猿化すると戦闘力がケタ違いに跳ね上がると言われているが、それは人間も例外ではない! そう勝手に思い込み、早速自分の戦闘力を測定してみた。

“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲普通に計測したところ、戦闘力は12746というまずまずの数値に。これで大猿化したらフリーザ超えもあるのでは……。
“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲と、期待を込めて渾身のサル顔(大猿化)! って低っ!!

 これは、PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360用ソフト『ドラゴンボール ゼノバース』の発売を記念した、体験イベント“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”によるもの。都内の渋谷PARCO公園通り広場にある特設ステージにて、2月5~8日の期間で行われている。

“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲戦闘力測定モニターの前に立つと、顔認証技術で年齢や性別が測定され、戦闘力がモニターに表示される。測定の際、気迫あふれる表情のほうがより高めの戦闘力になるそうだ。
“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲戦闘力測定モニターの横には目安として、『ドラゴンボール』キャラの戦闘力がリスト化されている。
“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲戦闘力を測定した後は、巨大なインタラクティブスクリーンの前へ。そこに立ってかめはめ波のポーズをとると、あたかも本当に撃ち出したかのような映像が流れる。
“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲かめはめ波の威力は、事前に測定した戦闘力だけでなく、撃つ時のポーズやかけ声によっても変わり、最後に表示されるメッセージから判断できるようだ。
“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲モニターの両端に2人で立って、かめはめ波の威力を競い合うこともできる。ちなみに、背景のパターンは6種類あるとのこと。

 ということで、戦闘力を計測し終えた俺は、かめはめ波を撃つべく巨大なインタラクティブスクリーンの前へ。構えで気をため、両手を前に突き出すと、その動きに合わせてスクリーン上にかめはめ波が映し出された。『ドラゴンボール ゼノバース』と同様、自らが『ドラゴンボール』の世界に登場する戦士の気分になれるわけだ。

“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲大衆の見守る中、かめはめ波を全力で! って細っ!!
“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲自分の撃ったかめはめ波の威力は、“10倍かめはめ波”という結果に。ランク的には、おそらく下から数えたほうが早い。

 最終的に自分は、戦闘力・かめはめ波の威力ともに体験者の中で最下層だったような気がする。だが、下級戦士は大猿化すると理性を失うはずなのに、そうはならなかった……つまり、ベジータやナッパと同じエリート戦士だということだ!

 と、こんな感じで『ドラゴンボール』好きにはたまらない体験ができるのが、開催中の“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”である。2月5日に発売された『ドラゴンボール ゼノバース』とあわせて、ぜひサイヤ人の気分を味わってほしい。

“撃とうぜ!かめはめ波!武道会” “撃とうぜ!かめはめ波!武道会”
▲イベント体験後は、体験者が“かめはめ波”を撃っている様子を収めたデジタル画像・動画を見られるQRコードやオリジナルステッカーを受け取れる。

■“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”概要
【日時】2月5日~8日 各日11時~20時
【場所】渋谷PARCO公園通り広場特設ステージ
【内容】顔認証技術による戦闘力の測定と、インタラクティブスクリーンを使った“かめはめ波”を撃つ体験。
【参加特典】“かめはめ波”を撃っている様子を収めたデジタル画像・動画を見られるQRコード、オリジナルステッカー

“撃とうぜ!かめはめ波!武道会”

データ

関連サイト