2015年5月8日(金)

『家電少女』の攻略のコツは!? オススメの機能や効率のいい育成方法などをレクチャー!

文:リューヤ

 アニプレックス傘下の番町製作所が4月30日にAndroid版のサービスを開始したばかりのスマートフォン用新作アプリ『家電少女』。iOS版も本日5月8日より配信がスタートしました! 悠木碧さんや小倉唯さんといった人気声優の起用で注目を集めている作品ですが、ゲームの序盤を効率よく進めていくための攻略情報をお届けします!!

『家電少女』

■美少女たちを率いて悪の組織と対決! 『家電少女』とは

 物語の舞台となるのは、あらゆる家電がインターネットに接続されて便利さを極めた近未来の20XX年。謎のポータルからわき出した電力チップを利用して、家電を擬人化した美少女たち――家電少女が開発され、人々の暮らしはさらに豊かになっていくはずでした。

 しかし、人知を超えた力を持つ家電少女たちを操り、電力チップを独占しようとする悪の組織・Jファクトリーが現れたことから、世界は大混乱に陥ります。そんな中、政府はJファクトリーの鎮圧を決意し、良質な家電少女を生産していた家電工場の工場長――主人公を特殊対策チームの隊長に任命。家電少女たちを率いて、悪の組織と戦うよう命じるのでした……。

『家電少女』
▲Jファクトリーは、各地の工場を襲って電力チップを奪っているとのこと。それを防ぐために、Jファクトリーの手下となっている家電少女を倒すのが主人公の任務となります。
『家電少女』
▲政府からの指令は、サポート役の新人秘書・新咲しおり(右)を通して受け取ることに。ちょっとドジっ娘なところがあり、一見すると頼りなさそうですが……!?

 そんなプロローグから始まる『家電少女』は、テレビやエアコン、カメラや洗濯機などを美少女化した家電少女を引き連れて、敵である悪の組織・Jファクトリーの家電少女たちと戦う、新感覚の家電育成型パズルRPGです。

 本作一番の見どころは、やはり擬人化された個性豊かな家電少女たちでしょう。開発(ガチャ)や、クエスト(戦闘)の報酬として得られる彼女たちは、なんと総勢100人以上! 手に入れた家電少女の中からレアリティや属性、機能(スキル)などを考慮してお気に入りを5人選び、チームを組んで敵と戦うことになるのです。

『家電少女』
▲最初に仲間になる家電少女は、一眼レフカメラのイチカたち3人。他の2人はレアリティがNのため、あまり強くありませんが、レアリティがRのイチカはけっこう頼りになります。
『家電少女』
▲敵のJファクトリーも、さまざまな家電少女をバトルに繰り出してきます。運がよければ、バトルに勝利した後にドロップして、仲間になってくれることも!?

■戦闘パートは3マッチパズル方式!

 戦闘パートは、カラフルな6種類の電力チップを消すことで攻撃を行う、3マッチパズル方式を採用しています。任意のチップを隣のチップと入れ替えて、同じ色のチップを縦か横に3つ以上並べれば消去できるというのが基本ルール。そして、消したチップと同じ色の属性を持つ家電少女が敵を攻撃すると同時に、さまざまな固有の機能を使うためのエネルギーをチャージしていく仕組みとなっています。

『家電少女』
▲チップの種類は、修復を表すハートマークに加えて、赤、青、緑、黄、紫の5色。家電少女の属性も同じ5色となっていて、消したチップと同じ属性の家電少女が敵に攻撃してくれる仕組みです。

 入れ替えても消えないチップは動かせませんが、動かせるチップはピョコピョコと躍動してアピールしてくれるため、パズルが苦手な人でもまず詰まることはありません。また、チップを動かすことができるのは7秒だけという制限があるものの、カウントが始まるのは最初の電力チップを動かした後になるので、最初に盤面をじっくりにらんで、どう消していくかを考えるといいですね。

『家電少女』
▲画面左上の数字が、チップを動かすことのできる残りの秒数です。ここがゼロになるまでにチップを複数回消すとコンボがつながり、敵に与えるダメージが増加します。

 さらに、ここでパズル攻略に役立つワンポイントアドバイス! 5つの属性には優劣があり、赤は緑に強く、緑は青に強く、青は赤に強いという3すくみの関係になっています。また、黄と紫はお互いを苦手としており、敵の家電少女に対して有利な属性で攻撃するとダメージがよりアップします。

 また、クエストではステージごとに出現する敵の属性が決まっています。つまり、出撃する前にチーム編成をいじって、敵に対して有利な属性の家電少女を多めに入れておけば、戦いがより楽になる……というわけです。

『家電少女』
▲ステージ1のデンチ工場なら黄、ステージ2のビジョン工場なら赤……というように、出現する敵の属性はステージごとに決まっています。チームを編成する前に確認しておきましょう!

■家電少女たちが持つ固有の機能に注目!

 チーム編成を決めるにあたって最重要視したいのが、家電少女たちが持つ固有の機能。攻撃や回復、能力の上昇など、さまざまな効果を持つ固有の機能には、通常の機能とリーダー機能の2種類があります。

 通常の機能とは、戦闘でエネルギーをチャージすると使えるようになるアクティブスキルのこと。そしてリーダー機能は、チーム編成時にリーダーにすることで効果を発揮するパッシブスキルとなっています。

『家電少女』
▲イチカは、敵全体に黄属性のダメージを与える攻撃機能を持っています。さらにリーダーに抜擢すると、黄属性の攻撃力を上げる補助機能も発動!
『家電少女』
▲一方で、レアリティがNのひまりにはリーダー機能がありません。リーダー機能はレアリティがR以上の家電少女のみが持っていますので、チーム編成時にNの家電少女をリーダーにすると損をするというわけです。

 そんな数ある機能の中で、筆者が全力でオススメしたいのが、Webカメラの家電少女・すみれが持つリーダー機能“チップ操作制限時間延長”。筆者はパズルゲーム初心者で、操作時間が7秒だけだとチップを4回動かして6~7コンボつなぐのがせいぜいです。しかし、すみれをチームリーダーにすると、操作時間が+1秒されて平均8~10コンボは叩き出せるようになるのです! この差は大きく、すみれを入手してから戦闘が一気に楽になりました。

『家電少女』
▲すみれのレアリティはSSR。ちょっと手に入れにくいのですが、3時間ほどのリセットマラソンの末にようやく引き当てました。カワイくて強くて機能も便利と、筆者イチ推しの家電少女です!

 またクエスト開始時には、他のプレイヤーがリーダーにしている家電少女を助っ人として借りることができます。その際に、フレンド登録したプレイヤーを選ぶと、家電少女のリーダー機能が効果を発揮するようになるのです。ここでフレンドのすみれを借りれば、操作時間がさらに+1秒! その結果、パズルが苦手な筆者でも、余裕で10コンボ以上出せるようになりました。

『家電少女』
▲画面左上に表示された時間が、筆者のすみれ&フレンドのすみれのおかげで合計9秒に♪ パズルゲームが得意な人なら必要ない機能かもしれませんが、そうでないなら非常に頼りになりますよ!

 さらに、各ステージには特定の条件を達成するともらえるボーナスがあり、その中には一定数以上のコンボをつなげないとゲットできないものも。この条件がなかなかクリアできない人は、レア開発で頑張ってすみれを手に入れるか、すみれをリーダーにしているプレイヤーをフレンドに登録して力を借りることを考えてみてはいかがでしょうか。

『家電少女』
▲パズルゲーム初心者が8コンボもつなぐのは、運にも恵まれないと難しいと思います。でも、すみれのおかげでこの偉業を軽々と達成♪ 神さま仏さますみれさまー!

■コツさえ知れば育成はかなり楽!?

 ゲームのジャンルが“家電育成型RPG”ということで、プレイを始めるまでは「育成がかなり厳しいんじゃないのかなー」とボンヤリ考えていた筆者。ところが、いざゲームを始めてみると、そんなことは決してありませんでした。というか実際は真逆で、家電少女たちのレベルはメチャクチャ簡単に上げられます。家電少女の経験値は戦闘だけでなく強化でも稼げるのですが、この強化で手に入る経験値が、かなり多かったのです。

『家電少女』
▲ちょっと強化するだけで、一気に15もレベルアップ! さすがに高レベルになるとこんなに簡単にはいきませんが、それでも他のタイトルと比べるとかなり楽なほうではないでしょうか。

 強化を行うには、強化素材となる家電少女とゴールドが必要。さらに、強化したい家電少女と同じ属性の家電少女を素材にすると、強化時に獲得できる経験値が大幅にアップ! なお、レアリティがNの家電少女は、クエストでのドロップや開発で大量にゲットできますから、強化素材が足りなくて困るようなことはあまりないと思います。むしろ手に入りやす過ぎて、手持ちの家電少女の数がすぐ上限に達してしまうため、どんどん強化に使っていかないといけないくらいでした。

『家電少女』
▲ステージ1のクエストを軽~くクリアしてみた結果がこちら。レアリティがNの家電少女が3人も手に入りましたが、これでも数としては平均的です。運が悪くても2人、運がよければ4人はゲットできるハズです。

 さらに、強化素材にすると大量の経験値がゲットできる“強化資材少女”というキャラクターも用意されています。この強化資材少女は、開発で手に入ったり、バトルに勝利するとドロップしたり、特定の条件をクリアするミッションの達成報酬になっていたりと、比較的入手しやすいのもありがたいですね。積極的に取りに行けば、家電少女をガンガン強化できますよ!

『家電少女』
▲レアリティがRの強化資材少女を1人素材にするだけで、レベル1の家電少女がなんと15レベルに! この強化資材少女をなるべく多く集めるのが、効率よく育成するためのポイントとなりそうです。
『家電少女』
▲家電少女のレベルを最大まで上げると、よりパワーアップするための改造ができるようになります。改造するとカードイラストも変化しますので、お気に入りの家電少女がいるなら、なんとしてもここまで育てたいですね。

■出撃を繰り返して愛着度を上げていくと……?

 家電少女たちにはそれぞれ“愛着度”というパラメータがあり、チームに入れてクエストをクリアすると1ずつ、リーダーの場合は2ずつ上がっていきます。そして愛着度が一定値に達すると、その家電少女を主役にしたサイドストーリーを見ることができるようになるんです。ちょっとしたオマケ要素ではありますが、キャラの説明文だけではわからない、お気に入りの家電少女の新たな一面を垣間見ることができるのはうれしいですね。

『家電少女』
▲最初のサイドストーリーは愛着度5で開放。ちょっと起用するだけですぐ楽しめるお手軽さが魅力です。でも最後のストーリーだけは、改造を進めて愛着度を最大まで上げないと見ることができません。

 サイドストーリーは1人の家電少女につき4話分が用意されており、内容は家電少女たちの日常を描くものとなっています。そして、このサイドストーリーを読み終わるごとに、ボーナスとしてレア開発を行うために必要な“家電石”が3個もらえるんです!

 より強い家電少女を手に入れるためには、1回でも多くレア開発を行ったほうがいいのは当たり前。幸い、最初のサイドストーリーは簡単に開放されるようになっているので、レアリティがNの家電少女もすぐに素材にはせず、最低5回は出撃させて家電石をゲットしておくべきかも……?

『家電少女』
▲スマホの家電少女・マホのサイドストーリー第1話がこちら。なんでもスマートに解決してしまうマホが、ドジっ娘のしおりに気をつかう主人公を見て、思い悩む様子が描かれています。

 攻略のコツにも踏み込んだ『家電少女』のレビュー、お楽しみいただけましたでしょうか。最後にもう1つ感想を付け加えますと、手軽に遊べるうえに奥が深い良作だと思いました。初心者にも配慮した3マッチパズルのデキがかなりいいので、なかなか飽きがこないのが好印象でしたね。

 筆者の場合、唯一時間が掛かったのはリセットマラソンでしたが……まあこれはリアルラックの問題でしょう(笑)。最初から強い家電少女を手に入れようと欲張らなければ、なんのストレスもなくサクサクとゲームを進められますので、お手軽で長く遊べるゲームをお求めの方にオススメさせていただきます!

データ

関連サイト