News

2015年12月19日(土)

電撃コミック『新米姉妹のふたりごはん』作者突撃インタビュー! 実際に調理してから描かれるガチの料理漫画

文:電撃オンライン、かーず

 『月刊コミック電撃大王』には、実際に調理してみて、美味しかった料理だけを描く漫画家がいるらしい……。

 それが、『月刊コミック電撃大王』にて連載中、女子高生のふたり暮らしクッキング漫画『新米姉妹のふたりごはん』の柊ゆたか先生、その人!

『新米姉妹のふたりごはん』
▲電撃コミック『新米姉妹のふたりごはん』

『新米姉妹のふたりごはん』とは

 生ハムの原木やねぎソーセージなど、普段食卓に並ばないけれども、実は家で作れるような料理を題材に扱った義姉妹料理漫画。現在は『月刊コミック電撃大王』公式TwitterでRTキャンペーンを実施している。抽選で直筆のサイン色紙をゲットするこのチャンス。ぜひチェックしていただきたい。

<作品あらすじ>

 親同士の再婚により、突然姉妹となったサチとあやり。目つきの鋭い妹のあやりに、たじろいでしまう姉のサチ。女子高生ふたりが急に同じ家で暮らすなんてと心配していたその時、父親から届けられた荷物は生ハムの原木で……?

 今回は、柊さん先生が第1話の食材である『生ハムの原木』を調理される第1巻発売の前祝い会があるということで、かーずSPのかーずが潜入レポを決行しました!

『新米姉妹のふたりごはん』に登場した“生ハムの原木”のスライス切りに挑戦!

 都内某所のキッチン会場に入ると、エプロン姿の柊さんが、友人の女性と一緒に仕込みにとりかかっていました。

『新米姉妹のふたりごはん』

 そして待つこと10分……ついに生ハムの原木が登場!!

『新米姉妹のふたりごはん』

 でかあああ――─いっ! 説明終了!! 柴犬(中型犬)くらいの大きさはありそうです。一見棍棒っぽいんですが、豚足の蹄がそのまま残ってるのが正直生々しいです……さて『生ハムの原木』とは一体なにかといいますと、

『新米姉妹のふたりごはん』

 あやりさん解説ありがとうございます。今回は柊先生が、あやりさんと同じくスライスナイフで原木の解体に挑戦するんですが……あ、先生って左利きなんですね……っていうか刃物の向きがこわっ!! 勢い余って右手に刺さりそうなこの持ち方! ではここで、作中のあやりさんと比較してみましょう。

『新米姉妹のふたりごはん』
『新米姉妹のふたりごはん』

 あやりの安定感のあるスライスに比べると……げふんげふん! しかし柊先生も初めてではないとのことで戸惑いはなく、次々と薄く削ぎ落としていきます。 水分がとんだ硬い表面を削ぎ落としていくと、中からジューシーな肉が出てきて思わずゴクリ。

『新米姉妹のふたりごはん』

 我慢できずつまみ食い! 柊さんたちがジト目をするのも気にせず口に頬張ると……ん――─味が濃くて、すんごく美味!!

『新米姉妹のふたりごはん』

 普通にスーパーで売っている生ハムと比べるとしっかりした歯ごたえで、味は濃い目。ジャーキーみたいにそのまま食べてもお酒に合いそうで、さらにフランスパンに挟んでチーズとトマトと一緒に齧ると絶妙絶品! 極上の味わいが口に広がります! また、ピザにも乗せましたが味の濃さがチーズとハーモニーを奏でていて、思わず取材を忘れて一心不乱に完食してしまいました!

『新米姉妹のふたりごはん』

料理は作ってみて、美味しかったものだけを漫画に登場させるのがこだわり

――生ハムの原木、実に楽しくて美味しくて、サチとあやりがなぜあれだけ盛り上がるのがわかった気がします。

柊ゆたか(以下、柊):買ってきたものを並べるだけではなく、こうして目の前で豚の脚からナイフで削いで、盛りつけてワイワイと楽しむ日曜大工的なイベント感がある料理が好きで「これ楽しかったな」って記憶を漫画で再現してみようという所から始まっています。

 こういう楽しい体験を、サチ&あやりと一緒に料理する感じで漫画に投影して書いていければいいなあと。ある日突然生ハムが届いたのも実体験で、私の場合は兄からだったんですけど「生ハムの原木いる?」って急に訊かれて送られてきたんです。

 『新米姉妹のふたりごはん』については、「できない料理は描かない」ということと、「食べた時にがっかりする料理は載せない」というルールを作っていて、毎回担当編集さんと料理を作って食べて、美味しいことを確認してから漫画を描いています。

――第1巻の中で、1番難易度の高かった料理はどれだと思いますか?

柊:第三話のネギソーセージでしょうか。ソーセージスタッファーを用意する手間を考えるとハードルが高いかなって。製法も、ソーセージは脂肪 を溶かしちゃいけないんで、あやりさんもそうでしたが、冷やしながら作らないといけないのも大変でした。

『新米姉妹のふたりごはん』

――では反対に、1番簡単な料理は?

柊:2話の半熟卵ですね、これはエッグシェルカッターがあれば簡単お手軽。カツーンってやるの、想像以上に楽しいですよ!

 あと卵をまるごとその形のまま食べるのってすごく美味しい! 半熟卵を割って、器にあけて食べるのと、そのまま殻からスプーンですくって食べるのとでは感じ方が違うというか、エッグシェルカッターを使わないと体験できないイベント感があります。

 漫画の取材で食べた時には、いろんな産地のいろんな銘柄の卵を買ってきて、利き酒ならぬ利き卵みたいな感じで、どれが一番美味しいとか卵の食べ比べをしました。

『新米姉妹のふたりごはん』

柊:卵のブランドによってエッグシェルカッタ―の力加減も違うんですよ。殻の硬さが違うので「この卵はこのくらいの高さからじゃないと割れすぎる」とか、だんだん職人になってきます。

 世の中にはたくさんの料理漫画がありますが、手に入れようと思えば手に入るけど案外みんな知らないようなもの……それこそ生ハムの原木や、エッグシェルカッターのようなものですね。実は通販ですぐに買えますし、「こんなものあるんだ」って身近なのに知らなかった料理を提供しているのが『新米姉妹のふたりごはん』の特徴です。

 漫画を読んで、実際に作ってみたいと思ったら日常的に手に入る具材で作ってますので、ぜひ試してみて欲しいです。『読んで楽しい、作って楽しい』がこの作品のモットーなので!

――確かに“今日のふたりレシピ”コーナーを読むと、実際に家で作れそうですね。

柊:そうなんです! 毎回漫画の最後に、料理漫画研究家の杉村啓さんがコラムを書いてくださっていて……漫画を読んだだけだと「ほんとはできないんじゃないの?」って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、コラムのおかげで説得力が生まれてくれました!

 かゆいところに手が届く素晴らしいコラムを書いてくださり、生ハムの時も本編で言えなかったこと、漫画では泣く泣くカットした部分がずばり補足されていて、本当にありがたかったです。私も楽しく読ませていただいています。

――ちなみに料理が失敗して御蔵入りになったネタはあるんですか?

柊:窯焼き玉子という、ケーキのような玉子焼きがうまくできなかったので御蔵入りしました。熟練の技が必要な物は難しいです……。作れなかった料理は漫画に出さないってルールを徹底しています。

“女の子が生ハムの原木を持って、長いナイフで構える”イラストから生まれた

――『新米姉妹のふたりごはん』が始まったきっかけはなんだったんですか?

柊:編集さんとの打ち合わせで、「女の子が生ハムの原木を持って、長いナイフで構えている」一枚のイメージイラストを作りまして、「これ面白そうじゃない、料理漫画いいよね」って話が進んでいき、姉のサチと妹のあやりのふたりでやりましょうって流れに決まりました。

『新米姉妹のふたりごはん』

――料理メニューの基準はあるんでしょうか? ソーセージやエッグシェルカッターなど、ヨーロッパの料理・小物が多い印象です。

柊:それは偶然ですね(笑)。サチのお父さんが海外からいろんな食材を送ってくるんですが、保存の効く食材となると、ヨーロッパ方面は肉の保存に長けた文化があるので、自然とそういう傾向は出てくるのかもしれません。

――登場する料理の献立は悩まずに決まりますか?

柊:決まるときはすんなり、決まらない時は全然決まらず(笑)。一番大変だったのは4話のスープですね。勉強回にすることは決まっていたんですけど、料理を何にするのかが決まらなくて。本当にスープでいいのかな? もっとインパクトのあるものにした方がいいんじゃないのかな? って思っていました。

父に説得されても諦めなかったイラストレーターへの道

――漫画を描き始めたのはいつからでしょうか。

柊:ホームページで絵を描いて公開していたんですけど、好きなジャンルつながりで仲よくなった人が実は編集者で、「漫画を描いてみないか」と誘われたのが最初です。

――子供の頃からプロになりたかったんですか?

柊:小学生の頃はイラストレーターになりたかったんですけど、父親に言ったら「空を見上げてみろ、星がいっぱいあるだろう。絵の上手いやつなんかこのくらいいる。その中でプロになるのはほんのちょっとだぞ。あくまで趣味にとどめておけ」って。

――ロマンチックですね。

柊:でも実際、肉眼で見える星の数って八千とかそのくらいだと思うんですけど、絵のうまい方って多分もっといますよね。なので、いや? もっと大変じゃないかなーって思いながらここまで来てしまいました。

――すごいですね(笑)。ネタに詰まったりする時などはないのでしょうか

柊:ありますよ。そういう時は散歩をします。詰まった時に散歩すると、全部は解決しなくても、少なくとも悩んでる部分がどこなのか、やりたい事自体が思い浮かぶことも多いです。その後は担当編集さんに相談します。体を動かすのは大事ですね。

――子供の頃に読んでいた漫画はありますか?

柊:あさりよしとお先生の『宇宙家族カールビンソン』(講談社)という、SFギャグ漫画がすごく好きで読んだりギャグを真似したりしてました。他にも『南国少年パプワくん』(スクウェア・エニックス)など『月刊少年ガンガン』系の漫画が好きでした。

 それと小学館から『ぴょんぴょん』って雑誌出てたんですよ。『なかよし』とも『ちゃお』とも違う、ファンタジー色の強い女の子向けの雑誌がありまして、女の子向けの『ガンガン』みたいな雰囲気があって好きでした。

――けっこうマニアックなお子さんだったんですが?

柊:そんなことないです。『幽遊白書』(集英社)とかにもハマってました。冨樫義博先生だと『レベルE』も好きです。

 あとは『風の谷のナウシカ』(徳間書店)の原作漫画や『ゲゲゲの鬼太郎』が好きで。鬼太郎かっこいいんですよ! 原作漫画からアニメまで全て好きです。90年代の「鬼太郎」アニメをリアルタイムで観ていましたが、東映時代の細田守さんが演出をされてる回が他の回と絵や雰囲気が違っていて気になってました。

 あと京極夏彦さんがゲストキャラの原案と声優と脚本をされている回があったりして、いやーほんと……好きです……。

――ライバルや意識している漫画はありますか?

柊:電撃大王の『やがて君になる』は、同時期に始まり、担当さんも同じということもあってライバルというよりは同士というか連帯感、仲間意識があります。

 今は自分のことで精一杯で、ライバル……っていうのは難しいですね。まずはできることを頑張りたいです。

――最後に、皆さんへメッセージをお願いします

柊:女の子が料理をつくる漫画はほかにもありますが、明るく前向きなサチと、表情は不器用だけど料理は器用なあやりのふたりならではのかわいさや、食材や料理のおもしろさを楽しんでいただけたら幸いです。

――本日はお忙しい中ありがとうございました&生ハムの原木ごちそうさまでした!

『新米姉妹のふたりごはん』
(11月都内某所にて)

データ

▼『新米姉妹のふたりごはん』
■著者:柊ゆたか
■プロデュース:アスキー・メディアワークス
■発行:KADOKAWA
■発売日:2015年12月19日
■定価:570円+税
 
■『新米姉妹のふたりごはん』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト