News

2016年3月23日(水)

【DDON攻略】錬金術師アルケミストの立ち回りやオススメスキルを紹介! 祝福のルーキーズリングの体験も

文:麦茶ん

 カプコンが基本プレイ無料でサービス中のPS4/PS3/PC用ソフト『ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)』の企画【DDON攻略】。今回は、本作をとにかくやりこんでいるMugi Dalleが、アルケミストの立ち回りやオススメアビリティなどを紹介していきます。また、“祝福のルーキーズリング”についてもあわせてお届けしていきます。

⇒シーズン2.1に対応したジョブレポートはコチラ!

『ドラゴンズドグマ オンライン』

アルケミストの基本:とにもかくにも錬成物質を付けるために攻める!

 アルケミストは錬金術を用いて、敵を引きつけるタンクというジョブですが、アタッカーとしても立ち回れるのが特徴です。そのどちらの役割をこなすにも、まずは錬成物質を敵に付与することが重要になります。

『ドラゴンズドグマ オンライン』

 シールドセージはノーマルスキルの“アトラクト”によって敵の注意を引けますが、アルケミストの場合には錬成物質の付着量がそれに該当します。アルケミストの攻撃スキルには錬成物質を付与する効果があるので、どんどん攻めることが敵を引きつけるコツになりますね。

 錬成物質はさまざまな部位に付けることができますが、1カ所に大きな塊を作る方が敵のヘイトを集める効果がより高くなるので、同じ部位に攻撃することを意識しましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲最大になると大きな結晶になります。

 錬成物質を付与するうえでアルケミストの基本となる攻撃スキルが“クラスター”。地上でも空中でも発動可能で、同じ部位を攻撃するのに適しています。

 しがみつき時には“コンクラスター”というスキルも選択できます。“クラスター”よりも同じ部位を攻撃しやすいですが、有翼系などしがみつくと明後日の方向に動き回ってしまう場合もあるため、状況に応じて使い分ける必要があります。

 この“クラスター”と“コンクラスター”にはジャスト入力があり、入力に成功し続けると最大で10回の連続攻撃に。入力のタイミングは後半になるほど速くなり、1回目、2、3回目、4、5回目、6~10回目の4段階のスピード構成になっています。なお、スキルレベルを上げる前は最大7回です。

 入力のタイミングと攻撃の発生タイミングは少しズレが生じるため、自分は右下のボタンを入力した時の光りでタイミングを確認しながら練習していました。コツはスピードが変わる部分、とくに5回目と6回目のスピードの変え方と、6~10回目を連打せずに、同じタイミングをキープすることかなと感じました。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ある程度感覚を掴むまではここを見るとよいかもしれません。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲最大まで攻撃が発展すると赤色の大きなエフェクトが発生します。

 さらに、アルケミストの最大の武器ともいえるのが“エリクシル”を用いた状態異常の付与です。付着している錬成物質を一気に起爆してダメージを与えるスキルですが、起爆時にセットしている“エリクシル”に応じて状態異常を付与できます。セットしているアビリティや部位にもよりますが、状態異常を一気に発動させるには最大状態の錬金物質がだいたい2~3個必要になります。

『ドラゴンズドグマ オンライン』 『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲“エリクシル”を発動する瞬間は、なぜか敵に背を向けたくなります!

 初期状態は無限に使用できる遅延のエリクシルをセットしていますが、“エリクシル・チェンジ”で付け変えることも! “エリクシル”の種類はたくさんがありますが、基本的には亡都メルゴダの“よろずやアリアドネ”から購入できます。“金のエリクシル”のみ現在の時点で購入できませんが、こちらはクラフトで生産可能です。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲1つあたりの値段は少し高めですが、ハンターの状態異常矢ほど消費速度は速くありません。

序盤の立ち回り:扱いやすい“アルマ・ピラー”でガンガン攻撃!

 “アルマ・ピラー”は最初から使用できるカスタムスキルで、地面に拳をたたきつけて周囲に柱状の錬成物質を発生させます。空中でも発動可能で、高い位置から発動するほど高威力になります。

 小型モンスターの処理にも有効で、通常のジャンプや“レクス・リープ”を用いて位置を調節しつつ、空中で発動するとヒットさせやすいです。

 また、大型モンスターのダウン時にもオススメ。トランポリンのようなカスタムスキル“レクス・カタパルタ”を利用して、ジャンプした後に“アルマ・ピラー”を発動。通常のジャンプ後に発動するよりも、威力が高い攻撃を繰り出せます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』 『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲高いダメージはもちろんですが、何よりも使っていて気持ちがいいです!

後半の立ち回り:“パイル・バインダ”や“ドルス・モルサス”などで怒涛のラッシュ

 “パイル・バインダ”は猛スピードで前進して、敵に錬成杭を打ち込む攻撃です。打ち込んだ杭は味方が攻撃しても錬成値がたまるので、特にパーティープレイでオススメのスキルです。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲“パイル・バインダ”の錬成杭は特殊なエフェクトになっていて、他のプレイヤーからも確認できます。

 “ドルス・モルサス”は、敵が近付くと錬成物質のとげを出す罠を設置できます。どの敵と戦う場合もとりあえず罠を設置して、その周囲で戦うと効率よく錬成物質を付与させられます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲盾を持っている敵を吹き飛ばすことも!

 ダウン時に味方が攻撃しそうな、頭などの弱点部位に“パイル・バインダ”で攻撃。その後に“ドルサ・モルサス”を設置して自動でダメージを与えてもらいます。

 “パイル・バインダ”設置後は、波状の錬成物質を放つ“アルマ・ウェイブ”で攻撃しつつ錬成物質のたまり具合を見て“エリクシル”で追撃。錬金術による強烈な連続攻撃はプレイしていて爽快です!

さまざまな強敵との立ち回り:エンチャントによる支援や強力な一撃を防ぐ!

 数多くの弱点の敵が出現するグリッテン砦攻防戦などでは、触れたプレイヤーに属性を付与する錬成式“レクス・エレメンタ”も有効。シールドセージの“フォースエンチャント”は“フォースゲージ”を1つ使用するのですが、“レクス・エレメンタ”は自由に設置できます。

 また、触れたプレイヤーにのみエンチャントを付与することができるため、エレメントアーチャーの氷凍結のクレストを維持したまま、他のアタッカーの武器の属性を変えられるということも利点ではないでしょうか。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲LV.6になると聖と闇属性も付与できるようになるため、優先してジョブ修練を終わらせておきましょう。

 敵の高威力の攻撃を防ぐ時や、複数の敵がいる渦中に飛び込む時には“ゴルダ・アウルム”が便利です。黄金に自身の体を包むことで、状態異常を付与する一部の攻撃以外はすべて無効化。黄金時に攻撃受けるとスタミナが減りますが、敵に黄金化の状態異常を付与することもできます。

 LV.6になると拘束中を除いた状況ならいつでも発動可能なので、攻撃の中断や吹き飛んでいる最中にも使用できます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲攻撃を受ける回数が増えるほどスタミナの減る量が増えていくので、適度に解除しましょう。

オススメアビリティ:“挑錬”と“侵錬”は必ずセット!

 自分が基本的にセットしているアビリティは以下になります。

・延囮(“アルケム・フーガ”で配置される錬成物質の持続時間が延長される)
・奪視(攻撃時に、より敵の注目を集めるようになる)
・挑錬(攻撃時に、敵に与える錬成値が上昇する)
・侵錬(“エリクシル”発動時、変換する状態異常値が上昇する)
・闘勢(体力が一定以上の時、筋力が増加する)
・薬効(各種回復アイテムを使った時により高い効果が得られる)

 アルケミストが立ち回るうえでのキモになる錬成値や、“エリクシル”発動時の状態異常の蓄積値を上昇させる“挑錬”と“侵錬”は必須。また、“奪視”は攻撃時に敵の注目を集めやすくなり、タンクとしての役割を果たしやすくなるのでオススメです。

 残りのコストには敵に応じた特攻系の“○狙”や、属性のダメージを増やす“攻○”をセットすることが多いです。有翼系と戦う場合には“重歩”を入れることもあります。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ソロで遊ぶ場合には“奪視”などを抜いて、“壮腕”で火力の底上げを図るのもアリ。

番外編:祝福のルーキーズリングでLV.30まで一気に到達!

 シーズン1.3で新しく使用できるようになったジュエリー“祝福のルーキーズリング”。効果は装備した覚者やポーンが取得できる経験値を、LV.30まで2倍にしてくれるお得な装備品です!

『ドラゴンズドグマ オンライン』

 シーズン1.3から始めた新人覚者の方は、最初から“祝福のルーキーズリング”を所持しています。すでにプレイしている方は素材屋“キトリッジ”か“ギリアム”から“覚祝のリングプレート”を15,000Gで購入後、“グレゴリー”に話しかけて鑑定交換することで入手できます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』 『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲“キトリッジ”は商店区に、“ギリアム”はクラフトルームにいます。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲“グレゴリー”は“キトリッジ”の向かい側に立っています。

 自分がアルケミストのジョブレベルを上げる時にもしっかりと装備。レベルアップは通常のテル村付近のサイクロプスや、“湯詰まりの元”のアーマーサイクロプスで行い、約4.5時間でLV.30に到達しました。

 サクサクレベルを上げられることはもちろんですが、成長サポートコースとは違い、時間に縛られずにプレイできるので、とても気がラクでしたね。新ジョブやポーンの育成時に活用してもらえると思います。

 シーズン1.3が開始して、シーズン1.0が始まった日と比べると考えられないくらい遊びやすくなっています。シーズン1.2までに休止してしまった人、まだプレイしたことがない人は、ぜひこの機会にレスタニアに降り立ってみてください!

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

データ

関連サイト