TVアニメ『ラブ米』初のライブも披露された“とちテレアニメフェスタ2017”公式レポート
5月5日に開催された“とちテレアニメフェスタ2017”にて、TVアニメ『ラブ米(コメ)-WE LOVE RICE-』のステージイベントが実施されました。公式レポートをお届けします。
ラブライス、とちテレアニメフェスタ2017に「い~なっほ~!♪」公式イベントレポート
現在好評OA中の『ラブ米』から、ラブライスメンバー5人が5月5日に開催された、“とちテレアニメフェスタ2017”2日目にお邪魔させて頂き、改めてキャラクターや放送中の本編について今後の展開等を語りました。
また、コーナーでは「“コメ”の最強の“ヨメ”はなんだ!?」として、メンバーそれぞれがご飯にあうおかずをプレゼン。「イエスか農家」を、会場の皆さんと判定してみました!
昨年の発表会以来の栃木でのイベント。今回はフルメンバーで参加できました!
ひのひかり役・石井マークさん。「コメ×ヨメ」コーナーでは、イチオシの「焼き鳥」を熱く語るも、他の後塵を拝することに(笑)
左から、にこまる役・玉城仁菜さん、ささにしき役・沢城千春さん。沢城さんはガチでご飯がススムくん「キムチ&納豆」推し。もちろん昼下がりのステージでは、皆の空腹指数を刺激して高評価!
玉城さんは出身地・沖縄の定番「アンダンスー」(味噌のラード炒め)を、ふるさとの味として推していました。
こちらは左から、あきたこまち役・小森未彩さん、ひとめぼれ役・草摩そうすけさん。小森さんは最近のブームでもある「海苔」推し! ただ、愛があふれすぎて「海苔だけでもいける!」と趣旨からずれる始末(笑)。
草摩さんは会場のある宇都宮名物「餃子」を推して、会場からトップでの支持を得たか!? と思ったとたん「ザーサイもイイ」とポロリ。好感度アップの作戦だったのか?
最後は会場の皆さんに拍手でアンケートを取り、第一回「コメのヨメ会議」は「海苔」がトップを獲得しました! ちなみに、海苔とラブライスメンバーそれぞれのお米は現在ECサイト「アニてむ」にて取扱中です! 是非のぞいてみて下さい。
そして、ステージの最後には番組のテーマソング「浪漫飛行~ラブライスバージョン~」を、初めてのライブ歌唱! オリオンスクエア全体が一体となって盛り上がりました!
最後は「浪漫飛行」を5人の生歌で初披露! 今回は1コーラス最後の「wow wow~♪」部分での振り付けを会場の皆さんと一緒に行うことに。耳になじんだ曲ということもあって、会場全体で盛り上がることができました。
レコーディング以来、5人で歌うのは初めてということもあって、前日までは緊張感もあったというメンバー。会場の暖かい空気のおかげで、歌っているうちに楽しく盛り上がれ、次の機会に向けて元気をもらえました、とのこと。
「また5人で栃木に来たいです!」と、最後は会場を埋め尽くしたグルメの皆さんにご挨拶。この後のCD発売・イベントなどの情報もお知らせしつつ、ステージを終えることができました。
本放送も折り返しまでやってきた『ラブ米』、今回のイベントでも様々な情報をお知らせできました。公式ホームページ・twitter等を皆様是非チェックして下さい。
『ラブ米』5月の最新情報
カラオケ“まねきねこ”コラボ
カラオケ“まねきねこ”による、ドリンクコラボ&コースターがゲットできる“採点チャレンジ”スタート! 詳細は下記URLにアクセス!
・https://www.skit-net.com/web/pc/kikakuWeb/lovekome/
5月21日都内某所にて、CD発売記念イベント実施
テーマソング「浪漫飛行~ラブライスバージョン~」を収録した、『ラブ米キャラクタードラマCD』シリーズが5月24日から、いよいよ発売! それを記念して、5月21日に都内某所にてイベントが実施されます。近日中にゲストを含めた詳細を発表予定とのことなので、お楽しみに!
ボーカル曲試聴開始
「本編にかかった曲をもっと聴きたい!」「ラブ米が食べ足りない!」という、グルメの要望にお応えして『ラブ米』ボーカル曲を毎週配信! 下記Webサイトにて、随時視聴ができます。
・Youtube「ヤオヨロズチャンネル」:https://www.youtube.com/channel/UCkZWdL8fpbs9qTXXgZMDOhw
・ニコニコ動画「ラブ米情報局」:http://ch.nicovideo.jp/love-kome
配信開始は5月9日から!(毎週月曜深夜・更新予定)
<5月9日配信曲一覧>
・浪漫飛行~ラブライスver.~(第1膳~):唄・ラブライス
・Going My Way (第2膳):唄・ひのひかり
・Blend My Love(第3膳):唄・ブレンドマイン
・HIKARI (第4膳):唄・ラブライス
“ラブ米ファーム(仮)”開設
なんと『ラブ米』のお米を作るべく、水田をレンタル! 現地には、ラブライスメンバーお手製看板を設置。なお、水田にはメンバーがトラクターに同乗&手ずから田植えを実施! この模様は、別途レポート等でお知らせされます。
また、この“ラブ米ファーム”のある“カズサ愛彩ガーデンファーム”でのイベントも企画中。速報等、公式twitterにてお知らせ予定なので、まだフォローしてない方は、ぜひこの機会にフォローを。
(C) 腹8分目製作委員会