『Bプロ』アプリ世界最速プレイレポ!! 気になるライブやクエストの詳細も初公開
まもなく配信となるiOS/Android向けスマートフォンアプリ『B-PROJECT 無敵*デンジャラス』。『B-PROJECT』は通称『Bプロ』と呼ばれ、総合プロデュースを西川貴教氏、企画・原作に志倉千代丸氏、キャラクターデザインには雪広うたこ氏という豪華制作陣によって、2015年9月より始動したBIGアイドルプロジェクトです。
「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」「KiLLER KiNG」の4グループ・計14名の男性アイドルによるCDリリースをはじめ、2016年7月~9月にアニメ放送もされ、今年7月には舞台化も決定している大人気コンテンツとなっています♪
そして満を持して配信される本作ですが、ゲームシステムやオリジナルストーリーなどが気になるところですよね! そこで、ガルスタオンラインでは配信を心待ちにしているみなさんに代わり、ライブやクエストの流れとストーリーの冒頭部分を、マップに沿ってプレイレポします☆
▲上がTOP、下がログインボーナス画面。 |
わかりやすいチュートリアルでガチャ10連チャレンジ!
チュートリアルで出迎えてくれるのは、ガンダーラミュージックの夜叉丸朔太郎さん。ここでプレイヤー、つまりあなたはアーティストの育成・発掘・楽曲制作などを担当する職務である新人A&Rとしてメンバーを育成するために、メンバーを集める10連ガチャに挑みます。
ガチャというと、くじを回すイメージだと思いますが『Bプロ』ではガチャをフォトと呼び、“スマホでフォトを撮影”し、メンバーを集めることがそれにあたります。カメラのボタンのようなアイコンをタッチし、撮影します♪
ここで高レアリティ度であるSR以上のメンバーフォトが1枚確定とのことで、今回はSRの増長和南くんをゲットしました! できればサービスがスタートしたら、ここで頑張ってSSRをゲットしたいですね。また、本作からクローズアップされる「KiLLER KiNG」のメンバーにも大注目♪ ゲットしたSR以上のメンバーフォトは育成すると限定ストーリーが読めるようになるので、育成についての詳細はのちほど改めてご紹介します。
メンバーを集めたらいよいよクエストに出発!
クエストはマップに沿って、ライブ・クイズ・ストーリー・アイテムなどのマスを進んでいきます。1マス目はライブがチュートリアルでわかりやすく説明されるマスになっており、またリズムゲームの難易度はEASYからHARDまで選択ができるため、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができます。
▲メインクエスト1章のマップはこんな感じ。左上のハートはLP(体力ゲージ)で、ライブやクイズによって消費されます。 |
クイズのマスでは好きなキャラを選択して連れて行くと、夜叉丸さんから“業界にちなんだクイズ”が出題されます。正解数によって評価が変わり、経験値や育成用のチケットが獲得できます。星が3つのチケットはレアドロップアイテムなので貴重ですよ! このクイズにはSRの和南くんを連れて行ったので、親密度が+1上がりました☆
▲案外難しい問題も出るので要注意! でもクリアできると夜叉丸さんが褒めてくれます♪ |
▲クイズでは開始直後に選択したキャラしか親密度が上がらないようです。 |
本作で初めて明らかになるプライベートや過去のストーリーは必見!
続いてはいよいよストーリーのマスへ。まず初めは、プロ意識が高いワイルド系グループ「THRIVE」の話からスタートします。本作のストーリーパートには“Live2D”が使用されており、細かな表情の変化や関節が動く描写も必見! 阿修悠太くんは元気で本当にかわいく、愛染健十くんは女の子の扱いに慣れ、それに対して突っかかる金城剛士くんという、いつもの彼らの様子がオリジナルストーリーで描かれていきます。
▲まずは元気いっぱいの悠太くんが登場! 好物のいちごミルクを飲み始めます。 |
▲事務所の社長である大黒修二さんが冷静に注意。この3人をまとめるのは大変そう! |
▲健十くんは何をしているかというと……女の子に連絡!? |
▲剛士くんはそんな健十くんにかなりの塩対応です。 |
収録に向かう彼らの様子は、というところで“つづく“の文字が……! ストーリーは分割されているため、この続きを読むにはクエストを進める必要があります。勢いのまま次のアイテム獲得マスを超えると何やら鍵のかかったマスが……? ここのロックを外すにはどうやら“育成ツリーでマスを解放する”という条件を満たさなければならないようです。
▲ロックされたマス。この先もいろいろな解放条件が出てくるのかも? |
メンバーフォトを育成してスキルの解放や覚醒をしよう
今回はSRの育成を優先したいため、和南くんを選択してみました。ツリーは同じ属性の育成チケットを使用して解放していきます。途中にはスキル獲得や限定ストーリーが読めるマス、絵柄の変わる覚醒マスなどがあり、どれから解放するかはお好みで選んでみてくださいね。
▲特殊マスを解放するとさまざまな変化が。覚醒剛士くんカッコイイ……! |
▲“アピール”属性のカードなのでピンクのマスが多いですね。早速チケットが足りません……! |
▲しかし、チケットが足りなくなっても大丈夫。クリスタルを使った解放もできます。 |
フォトのタイトルが“香りの贈り物”なので、ストーリーは和南くんがお買い物をする話のようですが、残念ながら今のチケット数ではそこまで解放しきれません……! 覚醒のフォトもすごく気になるのですが、一旦クエストに戻ってマップを進めることにします。
“A&R活動”で育成チケットや経験値を稼ぎに!
ロックを解除した場所に現れたのは、“A&R活動“のマス。4種類の選択肢の中からひとつ選択すると、対応した属性の育成チケットと経験値が獲得できます。ここで表示されるキャラは特に意図はなく、親密度などの数値は変わらないようです。
▲活動数が3回なので、この4つの中から3回選択できます。 |
▲“ランダム”を選択すると“アピール・ダンス・ボーカル”の中から自動で選択されます。今回はボーカル活動に。 |
▲満遍なくチケットが入手できましたが、アピールチケットが少ないのでそこを集中してもよかったかも? |
豪華楽曲でリズムゲームが遊べる! ライブ部分をプレイ
続いてはいよいよライブ本番のマスがやってきました! リズムゲーム初心者の私はもちろんEASY一択です。ランダムで表示されるサポートメンバーを1人選択して、チュートリアルどおりにプレイしてみました。
▲初心者でもチュートリアルでわかりやすく教えてもらえます。 |
▲矢印アイコンは難易度高めの設定だとよく出てくるみたいです。横にフリックする感じ。 |
初めてのライブ本番曲は「鼓動*アンビシャス」。リズムに合わせて規則的に落ちてくるアイコンを順にタップしていきます。EASYなので難しいアイコンはあまり出てきません、よかった……! と思ったのも束の間、サビのあたりから同時押しや長押し、左右や上下につながったアイコンが現れ始めて少し混乱してあせりました(笑)。
▲ライブの前にはメインボーカルに設定したキャラの素敵なフォトがアップに! |
▲歌に合わせてダンスするミニキャラがかわいい! コンボを長く続けるとボイスも聞けます♪ |
長押しアイコンを離すタイミングが下手すぎてBAD判定を量産しましたが、なんとか“Success”という結果が出ました! 大成功だと“Great Success”になるみたいです。そんな上級者までの道のりは遠いビギナーですが、それでも十分リズムゲームを楽しめます☆ 獲得報酬には育成チケットのほかに、メンバーフォトが手に入ることもありますよ。
▲EASYなら落ちてくるアイコンもゆっくり目なので、“PERFECT”判定やコンボも出しやすいかも。 |
▲ガチャに続きここでも“キタコレ”がおそろいでやってきてくれました♪ |
ライブに成功するとメインボーカルとして選択したキャラ(今回は和南くん)のボイスで褒めてくれるのですが、スコアが低いとけっこう辛辣なセリフで怒られたりするので、ボイスを聴いてみたい人はあえて失敗してみるのもおもしろいかもしれませんね。そしてこれで「鼓動*アンビシャス」(EASY)の楽曲が解放され、この曲は自由に遊べるようになりました。
▲EASYなら落ちてくるアイコンもゆっくり目なので、“PERFECT”判定やコンボも出しやすいかも。 |
ライブが終わると先程の「THRIVE」ストーリーの続きが読めるマスになります。音楽番組のリハーサルが始まりましたが、なにやら険悪なムードが漂ってきて……というところでまたもやおあずけに。この続きはマップ2以降ということで、どんどんクエストをクリアしていかなければという使命感に駆られます!
▲金城くんと愛染くんが衝突!? 不穏な気配が……。 |
▲大事なリハーサル中にとうとうケンカが始まってしまいました! こんないいところでおあずけなんて……! |
ここでマップ1はクリアとなり、初回クリア報酬としてクリスタルが1つ獲得できました。また、メインクエストでライブをクリアするたびにどんどん楽曲が解放されて、いつでもライブができるようになります。難易度やスコアによって報酬も変わってくるので、ぜひHARDまで挑戦してみてください!
▲すべての難易度でのクリアを目指したり、育成アイテムを集めたりできます。 |
さらにやりこみ要素として、毎日変わるミッションがあるとのこと! デイリーやウィークリーミッションはもちろん、トロフィー収集や期間限定イベントなど、さまざまな楽しみが盛り込まれているのでこちらも要チェックですよ!
▲トロフィーはプロフィール画面に飾ったりできるので、推しをアピールするためにも全力で取りに行かねば! |
オリジナルストーリーでは本作で初めて明らかになるプライベートや過去が描かれるということで、「THRIVE」以外のグループである「キタコレ」「MooNs」はもちろん、初のクローズアップである「KiLLER KiNG」のストーリーも気になりますよね……! 何より寸止めにされてしまった「THRIVE」のストーリーの続きが気になって仕方がありません。
レポはここまでとなりますが、マップ2以降のクエストやストーリー、また新たなイベントやフォトについては、ぜひみなさんが実際にプレイしてその目で確かめてみてくださいね♪
※ゲーム画面は開発中のものです。仕様は予告なく変更される場合があります。
『B-PROJECT』基本情報
■総合プロデュース:西川貴教
■企画・原作:志倉千代丸
■キャラクターデザイン:雪広うたこ
■原作元:株式会社MAGES.
■『B-PROJECT』メンバー:
【キタコレ】北門倫毘沙:小野大輔/是国竜持:岸尾だいすけ
【THRIVE】金城剛士:豊永利行/阿修悠太:花江夏樹/愛染健十:加藤和樹
【MooNs】増長和南:上村祐翔/音済百太郎:柿原徹也/王茶利暉:森久保祥太郎/野目龍広:大河元気/釈村帝人:増田俊樹
【KiLLER KiNG】寺光唯月:西山宏太朗/寺光遙日:八代拓/不動明謙:千葉翔也/殿弥勒:江口拓也
『B-PROJECT 無敵*デンジャラス』配信概要
■配信日:2017年6月下旬予定
※配信日につきましてはプラットフォームの審査状況によって変更となる場合がございます。
■料金形態:無料(アイテム課金あり)
■ジャンル:リズム&アドベンチャー
■必須環境:iOS 8.4以上(iPhone5s以降の端末)/Android Ver4.1.1以上(RAM 2GB以上の端末)
※対応端末につきましては、リリース後の“AppStore”もしくは“GooglePlayストア”の購入ページをご確認ください。
(C)B-PROJECT