News

2017年12月10日(日)

『ソードアート・オンライン レプリケーション』を体験。このVRは割と“本気”が要求される!

文:まさん

 NTTドコモとバンダイナムコエンターテインメントによる協業によって実現したVRアトラクション『ソードアート・オンライン レプリケーション』。報道陣向けに行われた先行体験の様子をお届けします。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』

 『ソードアート・オンライン レプリケーション』は、NTTドコモが開発中の次世代通信規格“5G”を採用し、プレイヤー4人が同時に参加できるマルチプレイのVRアトラクションとして開発された作品です。

 ヘッドセットとして“HTC VIVE”を使用しており、実際に『ソードアート・オンライン』の作品内に入り込んだような感覚が楽しめます。また、実際にプレイしている人間だけでなく、周囲にいる人間もヘッドセットを使うことで、“プレイヤーの視点”を共有し、楽しめる点も特徴となっています。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲こちらは、5Gの通信機器。プレイヤーの視点は、この機器を解して、モニターやプレイヤー以外の人間が着けているヘッドセットに送られます。

 このコンテンツは12月8~10日の期間、東京スカイツリータウン内のNTTドコモ特設会場“5G トライアルサイト”にて開催。事前応募で当選した300名のみが体験できるようになっていますが、コンテンツを体験している様子は誰でも観覧可能とのことです。

スカルリーパーとの手に汗握るバトルを体験! UIの再現度もカンペキ!!

 それではさっそく、『ソードアート・オンライン レプリケーション』を体験した感想をお届けしていきましょう。

 これまでにさまざまなメディアで展開してきた『SAO』ですが、原作と同じVRコンテンツということで注目を浴びている『ソードアート・オンライン レプリケーション』。電撃取材班も期待に胸を膨らませてさっそく遊んできました。

 会場では同コンテンツを4人1組でプレイできるようになっており、ゲーム開始前にスタッフから軽いレクチャーを受けつつ、まずは遊んでいる人たちのプレイを見ることに。報道陣と関係者による先行体験なのでスーツを着た人たちが割と多く見られたことが印象的でした。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』

 そんなことを考えていると、いよいよ我々の番です。“VIVE”のヘッドセットとコントローラーを両手にセットしてもらったあとは、リンクスタート! ダイブ演出とログイン演出が入ってゲーム開始です。気持ちがどんどん高まってきますね。

 アニメやゲームでもおなじみの、《始まりの街》の広場に、たくさんのプレイヤーたちがいる風景はまさにVRMMORPG《ソードアート・オンライン》そのもの。キョロキョロしながら再現度に感動していると、本作のオリジナルヒロイン・ミストが登場します。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲《SAO》にログインして最初に話しかけてきたのは、ヒロインのミスト。

 彼女と一緒にキリトやアスナと会話していると、やがてデスゲームの開始を宣言する茅場晶彦が現れ、本格的に原作のデスゲームが始まる……という流れが導入部になっています。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲そして、見覚えのある不穏な演出とともに、空中にデスゲームの元凶となった男・茅場晶彦の姿が……。

 空をエラー画面が覆い、巨大な茅場晶彦が登場するシーンはVRならではの臨場感バツグン! もう、このプロローグ部分だけで満足できそうでした。ちなみに、この時点でコントローラーのトリガーを引気ながら、下にスライドするとUIが出現し、ソードスキルの解説などが読めます。

 UIもちゃんと《SAO》らしさ満点で、気分を高めてくれます。やはりというか、もちろんというか、ログアウトボタンはありませんでした(笑)。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲ゲームをプレイしている姿はこんな感じ。

 プロローグが終わると場面は飛んで、キリトたちとスカルリーパーを討伐するために作戦会議を行うシーンに入ります。前衛と後衛を決めたら(※実際にキリトが「前衛に志望してくれるか?」と聞いてきます。そのタイミングで、手を挙げると前衛に選ばれます)、いよいよスカルリーパーとの戦いに突入!

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲キリトが一生懸命説明しているのに、剣を振るのがおもしろくて全然聞いていないオジサン(自分)たち。

 作戦会議の時点で利き手を選べるので、左利きの人はキリトから渡されたときに剣を持ち替えておくといいでしょう。

 ちなみに、一緒にプレイしている4人は会話することが可能です。もちろん大声で話し合うわけではなく、マイクで拾った声がヘッドホンごしに聞こえてくる感じです。声を掛け合うと、パーティで戦っている感じが高まるので、ぜひ試してみてもらいたいところです。

 バトルは、4人がかりでスカルリーパーのHPを0まで減らして撃退すればクリアとなります。剣を持つ手を振れば攻撃、さらに、トリガーを引いた状態でコントローラーを振るとソードスキルが発動します。剣を持っていないほうの手は、前にかざすことで盾を構えられます。

 プレイヤーが使えるソードスキルは、振った方向に向かって衝撃波を飛ばす遠距離攻撃。トリガーを引く長さで威力が弱・強に変化します。剣を振った方向に攻撃が飛んでいくのですが、コツをつかまないと意外とはずれます。

 コツとしては、あまり早く振りすぎないことと、最初は外れてもいいので“どのくらいの勢いで振ればどこに向かって飛んでいくのかを把握する”ことでしょうか? 画面いっぱいにスカルリーパーが迫ってくるので動揺しがちですが、できるだけ冷静に。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』

 そして、こちらはミストを守りながら戦っているので彼女のHPにも気を配る必要があります。ミストが力つきてしまうと……。

 基本的に、盾は構えっぱなしでタイミングよくソードスキルを撃つというのがいい戦法なのではないかと思います。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲“DANGER”の文字が出るとスカルリーパーが強力な攻撃を発動。盾でしっかり防御しましょう。

 このゲームはプレイヤーが現実で移動することはなく、動かすのは上半身のみなのですが、戦っている感覚は体感系のアトラクションさながらのド迫力! 真剣に剣と盾を構えてブンブン振り回していると、ちゃんとした製品版のコンテンツとして遊んでみたくなりました。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲青いアイコンが出ると攻撃のチャンス! 正面にいるスカルリーパーを通常攻撃(剣を振ると発動)で滅多切り! &ソードスキルを撃ちまくり!!

 ちなみに、本作はミストを守り切れるかどうかでエンディングが分岐しますが、我々が遊んだ時点ではグッドエンドを迎えたのが1組だけ。ちゃんと防御を使って戦わないと勝てない難易度になっているらしく、ゲームメディアとしてプレッシャーを感じましたが、最終的には2組目のグッドエンド到達チームになることができました。……割とミストの体力がギリギリでしたが。

 本作は、早めに攻撃のコツをつかんがり、きちんと防御を意識しないといけないなど、しっかり考えながらプレイしないとクリアできない難易度になっていました。初プレイでクリアできたので理不尽なくらい難しいわけではありませんが、かなり緊張感あるプレイが楽しめました。

 ミストちゃんを死なせてしまった場合のエンディングもそれはそれで体験したいところではありますが、スカルリーパーとの戦いを無事生き延びることができるとミストちゃんが……。ここから先は、ナイショです。

『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲力およばず、ミストを守りきれなかった場合は……。
『ソードアート・オンライン レプリケーション』
▲勝利できれば、ミストちゃんどんなやり取りが楽しめるのか? すみませんが、この記事ではナイショです!

 会場内ではプレーヤー4人が近くでマルチプレイを行いましたが、技術的には遠隔地にいるプレイヤー同士が5Gの無線を経由し、プレーヤー側の設備で大規模なVRの同期データを受信して遊ぶことも想定しているそうです。いずれは、このコンテンツ自体や本作の技術を元にした作品が遊べるようになると思うと楽しみですね。

 今回体験できた時間は15分程度でしたが、短いながらもしっかりVRで『SAO』の世界を味わうことができました。また、5Gによるものなのかは不明ですが、ケーブル周りも非常にスッキリ。細かいところですが、没入感は高まるし、プレイしている最中に絡まったりする心配もありませんでした。

 コンテンツを体験できるのは当選したテスターのみですが、会場ではヘッドマウントディスプレイを装着してテスターが体験した世界と同じ映像を観覧できる“当日観覧”イベントも行っています。どんな感じでプレイしているのか見てみたい人は、会場に足を運んでみるといいかもしれません。

 また、詳細は未定ですが、今後も『ソードアート・オンライン レプリケーション』を楽しめる機会があるかもしれないとのこと。そうした情報が入り次第お届けしたいと思うので、ファンは楽しみに待っていてくださいね。

(C)2016 川原礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

関連サイト