2017年1月14日(土)
【1月第2週のまとめ記事】PS4版『ボーダーブレイク』発表やリマスター版『ダークソウル』発売日など
1月第2週に掲載した記事をまとめてお届けします。PS4版『ボーダーブレイク』発表やリマスター版『ダークソウル』発売日などをチェック!
dアニメストアで実施された今冬放送されるアニメの人気投票の結果が発表。1期で人気だった『オーバーロードII』や『だがしかし2』などが上位にランクインしています。
PS4版『死印』限定版に同梱される設定資料集やCDの情報が公開
PS4版『死印』の“開封厳禁! 呪われた限定版”に関する情報が公開。設定資料集には、キャラクターの初期設定やラフ、舞台設定などの未公開情報が収録されます。
『この世の果てで恋を唄う少女YU‐NO』のTVアニメシリーズが2018年に2クールで放送決定
『この世の果てで恋を唄う少女YU‐NO』を原作とするTVアニメシリーズが、2018年に2クールで放送されます。また、ティザービジュアルが公開されました。
『ファイプロワールド』が新日本プロレスと強力タッグを結成! 実名選手が登場するコラボが実現
“大プロレス祭り2018”にて『ファイヤープロレスリング ワールド』の新展開が明らかに。PS4版の発売時期も判明。
dアニメストアで2018年冬アニメの人気投票の結果が発表。『オーバーロードII』が第1位を獲得
dアニメストアが実施した“今期何見る?2018冬アニメ人気投票”の結果が発表。『オーバーロードII』や『カードキャプターさくら クリアカード編』がランクインしています。
【スパクロ】振袖がかわいい盾ヒュッケバインとフォルテ☆を評価(#286)
【うどんコラム】ロシュセイバーを片手に、かつての最強ユニット・ヒュッケバインが盾タイプになって帰ってきた! 振袖姿のシズキちゃんからも目が離せない!
【ラブライブ!スクスタ】キャストの3人が“友情破壊ゲーム”『ドカポン!怒りの鉄剣』に挑戦!
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(スクスタ)』の新企画として相良茉優さん、楠木ともりさん、久保田未夢さんが出演する動画の第3回をお届けします!
『スターオーシャン:アナムネシス』小説第3回。未開惑星メーアを調査する一行は不自然な建造物を見つける
和ヶ原聡司(著)/大熊まい(絵)で贈る『スターオーシャン:アナムネシス(SOA)』のノベル“STAR OCEAN anamnesis -The Beacon of Hope-”連載第3回をお届けします。
PS4が2017年の年末商戦期に実売590万台を達成。PS Plusの累計加入者数は3,150万突破
2017年の年末商戦期におけるPS4実売台数が世界合計で590万台以上を達成。累計実売台数は、2017年12月31日時点で7,360万台を超えました。
『モンハンワールド』テオ・テスカトルやクシャルダオラ、ドドガマルを紹介。4時間生放送の情報も
“『モンスターハンター:ワールド』スペシャル公開生放送 2018 Winter”で放映されたPV映像に関する情報や第3回ベータテストの追加クエストの詳細を掲載しています。
『チェンクロ3』デルフィーナ(声優:早瀬莉花)のSSRが1,100万DL記念フェスに登場!【電撃チェンクロレター】
今回の“電撃チェンクロレター”は、1月10日配信のアリーチェ篇 6章の情報をお届け。1,100万ダウンロード記念フェスに、SSR僧侶“魔法学園生徒 デルフィーナ”が登場します。
『FGO』贋作英霊イベントが復刻。ジャンヌオルタのピックアップ召喚も開催
『Fate/Grand Order』で“復刻:ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊 ライト版”が開催。イベントメインクエストをクリアすると、ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕の霊衣開放権が交換できます。
電撃文庫『天華百剣 -乱-』の作家は、居合道を心得るM気質!? 剣術の哲学“後の先”を反映させた作品に迫る
『天華百剣』の正史が描かれる『天華百剣 -乱-』が電撃文庫より1月10日に発売! 著者である出口きぬごし先生にインタビューを行いました。
PS Plus『バイオショック インフィニット』や『R-Type Dimensions』が1月のフリープレイに登場
1月の“PlayStation Plus”コンテンツ情報が公開。『バイオショック インフィニット』や『ラチェット&クランク THE GAME』がフリープレイに登場します。
『モンスト』ノンノαや龍馬MVなど期間限定キャラが復刻。ヴァンパイニャも再び降臨
『モンスターストライク』の公式YouTubeチャンネルの登録者数が70万人を突破。これを記念して、登録者数70万人の“ラッキー7”にちなんだキャンペーンが実施されます。
“FF30周年 記念展-別れの物語展-”の概要が公開。特別展示には『FFVII リメイク』のイメージボードも
“FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY EXHIBITION -別れの物語展-”内の『ファイナルファンタジーVII』特別展示には『FFVII REMAKE』のイメージボードが登場します。
PS4版『ボーダーブレイク』発表。スタミナや時間制限のない“基本プレイ無料”でベータテストは2月予定
PS4版『ボーダーブレイク』が発表。本作はスタミナや時間制課金のない“基本プレイ無料”が採用されている他、ストーリーモードやランクマッチが実装されます。
『MHW』のネルギガンテも。『パズドラ』×『モンハン』コラボ第2弾が1月22日に来る!
本日1月11日に都内某所で行われた“パズドラプロジェクト2018”にて、『パズル&ドラゴンズ』と『モンスターハンター』シリーズのコラボ第2弾開催が決定!
『SAO フェイタル・バレット』の“添い寝”シーンを3カット掲載。プレミアら登場キャラや鑑定システムも紹介
『SAO』ゲームシリーズ恒例の“添い寝”シーンは、『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット』にも登場。キャラクター、ゲームシステムの情報とあわせて紹介します。
『ブレイブルー オルタナティブ ダークウォー』が2018年に配信。ヒロイン・シエルの情報解禁
スマホ向けタイトル『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR』が、2018年に配信決定しました。また、ティザーサイトの更新とWEB漫画サイトが公開されています。
Switch版『すばらしきこのせかい』が2018年に発売決定。新シナリオが収録
本作はNintendo SwitchのJoy-Conでの操作にも対応し、新たなスタイルでバトルを楽しめます。また、新たなシナリオが収録され、物語の核心に迫ります。
リマスター版『ダークソウル』5月24日発売。シリーズ3作と特典を収録したPS4版の数量限定品も登場
PS4/Nintendo Switch/Xbox One/PC用ソフト『DARK SOULS REMASTERED』が5月24日に発売。グラフィックが最適化されている他、“ARTORIAS OF THE ABYSS”が収録されています。
SNKヒロインたちが2人1組のチームで戦う『SNKヒロインズ タッグチームフレンジー』2018年夏発売
PS4/Nintendo Switch用ソフト『SNKヒロインズ TAG TEAM FRENZY』は、フロントの“アタッカー”とバックの“サポーター”の2人1組のチームを組んで戦う格闘アクションゲームです。
(C)EXPERIENCE
(C)MAGES./5pb.
(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) NTT DOCOMO
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)ロボットガールズ研究所
(C)DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
(C)2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
(C)2015 ビックウエスト
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2013 プロジェクトラブライブ!
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C)KLabGames
(C)bushiroad All Rights Reserved.
(C)2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.
(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) SEGA
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C)2018 Sony Corporation
(C)XFLAG
(C) 2000, 2005, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. (C) DeNA Co., Ltd.
ILLUSTRATION : (C) 2000, 2017 YOSHITAKA AMANO
CHARACTER DESIGN : TETSUYA NOMURA
ILLUSTRATION : TOSHIYUKI ITAHANA
(C)SEGA
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
(C)KEIICHI SIGSAWA/REKI KAWAHARA
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C) ARC SYSTEM WORKS
(C) 2007,2012,2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA & GEN KOBAYASHI
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / (C)2011-2018 FromSoftware, Inc.
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.