2018年11月16日(金)
『城姫クエスト 極』では11月15日より、新イベント“城姫回想録 小田原の大乱”が開始しました。黒城姫と化した“小田原城”を倒すべく、“韮山城”や“興国寺城”を中心とする城姫たちが立ち上がります!
●開催期間:
2018年11月15日17時~2018年11月28日22時
●第1期:
2018年11月15日17時~2018年11月21日16時
●第2期:
2018年11月21日16時~2018年11月28日22時
●早駆け:
2018年11月15日17時~2018年11月17日17時
▲心配性な性格だが戦慣れした猛者。“小田原城”を姉のように慕う“興国寺城”が特効城姫に登場! |
今イベントは以前にも開催された、城姫5対5による勝ち抜き戦です。
イベントに参加するには最初に特別備を編成します。特別備の城姫は実際に戦う5人となり、備の配置順で1人ずつ戦います。
・双方の城姫が1人ずつ戦い、先に相手の体力を0にした方が勝ち抜け
・時間切れの場合は残り体力が多いほうが勝利
(残り体力が同じ場合は対戦を仕掛けた側が勝利)
・勝ち抜けの城姫は残りの体力が一定量回復
(残り体力の30%または最大体力の10%で比較し、多いほうの分だけ回復)
・勝ち抜け時の強化、弱体効果は引き継がれる
・5人目の大将の主城特技は特別備の全員に発揮
・先に相手の城姫をすべて倒すか、時間切れで残り体力が多いほうが勝利
(残り体力が同じ場合は対戦を仕掛けた側が勝利)
・対戦前の作戦選択は闘技場と同様に可能
・双方、施設攻撃は行われない
・城姫連携、主城特技は演出なしで自動的に発動
▲特別備の編成画面で後列右から先鋒、次鋒、中堅、前列右から副将、大将となり、その順番に戦っていきます。 |
▲作戦は闘技場と同じく攻撃、防御、特技から選べます。戦闘開始でオートバトルが展開します。 |
応援備を編成することで、特効効果が発揮されます。LVが低い特効城姫などは特別備ではなく、応援備に設定することで、有効に活用する事ができます。
▲手持ちの城姫に特効城姫がいる場合、応援備に編成しましょう。 |
特別合戦は1回につき、BP1ポイントまたはイベント専用アイテム“北条梅干し”を消費して行います。
“北条梅干し”を使えば獲得点数が10倍になり、後述のフィーバーゲージの上昇量が3倍になります。
▲市での購入、到達報酬、デイリーミッションのコンプリート報酬、リーグ昇格などで入手できます。 |
一定回数勝利すると所属リーグのランクが昇格します。ランクが上がるほど獲得点数のベースがアップするため、勝利を重ねていきましょう。各ランク初昇格時には報酬アイテムも獲得できます。
また、ランクは敗北し続けると降格しますので注意が必要です。
ランク | リーグ |
6 | 総大将 |
5 | 軍大将 |
4 | 武者大将 |
3 | 足軽大将 |
2 | 組頭 |
1 | 足軽 |
※ランク1・足軽からスタート
▲ランク昇格時は各種ガチャチケットや“北条梅干し”など、お得な報酬アイテムが手に入ります。 |
対戦相手は常時3人が選出されます。そのうち、自分よりもランクが上の相手は“好敵手”となり、勝利すれば通常の1.5倍の点数を獲得できます。
また、7戦以上したあとに対戦相手を更新すると、NPCの“小田原城”が“好敵手”として登場します。
▲“小田原城”は倒すたびにレベルが上がりますが、1人なので倒しやすい相手です。一定回数勝利で獲得できる報酬も用意されています。 |
対戦に勝利するとフィーバーゲージが徐々に上昇します。満タンになるとフィーバータイムとなり、10分間、獲得点数が1.5倍なります
また、対戦時に選択する作戦の効果も強化されますので、勝利を重ねるチャンスです。
今イベントも多数の特効城姫と特効武将が存在します。特別備や応援備に編成し、獲得点数を高めていきましょう。
また、新たにレア築城ガチャに登場の“興国寺城”は備全員の与ダメージを10%高める効果もあります。この効果は特別備に編成した場合のみ発揮されますので注意しましょう。
目玉報酬は“韮山城”です。防御の低い複数の敵にダメージを与えつつ強化無効状態を付与する、これまでにない特技に注目です。
また、報酬武将“伊勢新九郎”や報酬施設“小田原城銅門”も強力ですので、ランキング上位を狙って獲得を目指してみましょう。
勝利を重ねていくには、自分よりも戦力が高い相手に挑まなくてはならないことがあります。そんなときは攻撃、防御、命中、素早さ、回避など、各種の能力をアップできる武器を使うのがオススメです。
また、フィーバータイム中は作戦の効果が強化されますので、“好敵手”にも挑んでみましょう。
では、城主様のご健闘をお祈りします!
※一部非対応の端末もございます。
※『城姫クエスト』は、お客様の年齢に応じて、閲覧できる演出や表現等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014 (C) GREE, Inc. (C)AZITO Co.,Ltd.
データ