News

2019年3月29日(金)

【スパクロ】アレクサンダType-02、リベルテ、レッドオーガを評価(#433)

文:うどん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第433回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第433回:彼らはイレヴンではなく、日本人です

 いえいえいえ。今月のニューカマーは久しぶりの専用バフ対応の組み合わせ機体で、手持ちの石が足りずにあわあわしているみなさんいかがお過ごしでしょうか。

 はい、最近カマーをスルーぎみになってるうどんさんは直前の特効ガシャで石を使い果たしてたのでお手上げ状態! 石1個チャレンジ×3も当然失敗に終わりましたが、まあチップで射の方のレイラを入手できたのでそれはそれでー! みたいな。

『スパクロ』
▲3つのカマーガシャをそれぞれ石1個だけ回すだけでも、チップ3枚入手可能→旧機体とは交換できちゃいます。
『スパクロ』
▲射レイラ機はコス3一気呵成、近接回避バフ+105%(防衛指令ならさらに+100%)で開幕回避の運用ワンチャンあるかなとか。

 はい、そんなわけで今回はカマー3機の性能解説回! Vアビに関しては個別に語ってもあまり意味がないので最後にまとめてで、まずはノーマルアビの方から。

F SSR アレクサンダ・リベルテ

『スパクロ』

【ユニットデータ】F SSR アレクサンダ・リベルテ

 味方撃破で攻撃+回避が特大アップという珍しいアビ“ハンニバルの亡霊”を持ちます。生贄になる味方はたぶん1機でOKなので、リベルテを本気運用するならレベル1の囮ユニットを用意したいところ。ただ、高難易度クエストは味方撃破無しがSランククリア条件であることが多く、用途としては主に征覇向き。

 敵の攻撃を回避ごとの強化アビ“レイラに託したモノ”による自己強化(移動速度+攻撃力+回避率)も持っており、前衛運用で回避を重ねて自己強化したいところ。ただ、味方が撃破されないと回避は大アップくらいなので“ハンニバルの亡霊”→“レイラに託したモノ”と繋げるのがやはり理想。

 征覇では装甲一部無効の範囲攻撃で28A無双な感じッス。肝心の“ハンニバルの亡霊”→“レイラに託したモノ”を万全に活かせる場所がちょっと思いつかない……。

〇Fリベルテの強み
・味方撃墜で攻撃と回避の超強化
・攻撃回避ごとにさらに強化!
・征覇28A対応機

×Fリベルテの弱み
・味方撃墜アビを活かす機会が少ない

『スパクロ』
▲ちょっとフレさんに見つからなかったので必殺倍率は不明ですが、まあいつもの感じではないでしょうか!

拳 SSR アレクサンダ・レッドオーガ

『スパクロ』

【ユニットデータ】拳 SSR アレクサンダ・レッドオーガ

 いつぞやの報酬機以来、久々の登場となるレッドオーガ。今回はアタッカー大器ユニットです!

 陸上戦闘に非常に優れており、陸地形では攻撃力+40%にCRTダメ+50%という超強化ぶり。敵陣での自己強化“阿修羅が如く”も発動させやすく、こちらは攻撃力、CRT率、回避、移動速度大アップ。後者の強化アビはアタッカータイプなのでとくに意識せずとも発動させやすいのがありがたいッスね。

 基本的には陸地形で使うべきユニットで、宇宙戦や海上戦では他の大器アタッカーに比較して……というのが残念な部分。

 征覇ではみんな大好きバリ貫特大ダメの26B対応機。ただ、バリ貫はクリティカル攻撃時のみなので、自陣で待ち受けず敵陣に出すことと、バフや強化パーツでクリティカル率の底上げはしておきたいところ。

〇拳レッドオーガの強み
・陸地形では自身の戦闘力が大幅アップ
・敵陣条件の簡単な自己強化もアリ
・征覇26B対応機

×拳レッドオーガの弱み
・陸地形以外の戦闘力は凡庸

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は250%×3+500%=合計1250%。

B SSR アレクサンダType-02(レイラ機)

『スパクロ』

【ユニットデータ】B SSR アレクサンダType-02(レイラ機)

 無条件の全体強化とWAVEごとの全体強化という2種類のバフに加えて、虹コア2個持ちというエリートサポートユニット。

 バフ効果は、無条件の“E.U.市民の希望の象徴”がクリティカル率、回避率、移動速度大アップにHPアップ(回復値から逆算してたぶん5%?)。WAVEバフの“自由の責任”が攻撃力(+10%)に命中大アップ、回避アップ。回避バフが重複しており、とくに長丁場での味方の被弾率を減らすことに大きく貢献が可能です。逆に火力面のバフは案外大人しめ。

 自身の戦闘力は並み以下なんですが、高確率暗闇と攻撃ダウン効果の付与でさらに味方の被害を軽減可能。おまけに必殺が回復系なので、もうどんだけ味方を保護する気マンマンなのか!

 総じて味方の被害を護ることに特化した性能で、高難易度クエストでの自軍防御力を高めるのに有用な存在ッス。戦闘力が物足りないと感じるなら、サブの全体バフ+コア役利用でもOKみたいな(WAVEバフを使いたいならWAVEまたぎのみスタメンと一時交代とか)。

〇BアレクサンダType-02の強み
・味方を護ることに特化したアビ性能
・高確率暗闇で30Dの余り掃除に

×BアレクサンダType-02の弱み
・火力面の貢献は長丁場でなければ乏しい

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! HPの回復率は基本で30%。1コア消費とお安めなので、気楽に使えるのが〇。

【アキト+アシュレイ+レイラVアビ評価】

 レイラの持つ固有バフ“命中率、装甲、行動力がアップするアビリティを持たない味方の命中率、装甲300%アップ、行動力3000アップ”がアキト対応、“回避率、装甲、行動力がアップするアビリティを持たない味方の回避率、装甲300%アップ、行動力3000アップ”がアシュレイ対応で、両アレクサンダの機体性能を大きく底上げするとともに、アシュレイの防御無効化がアキトの必殺を、アキトの特殊装甲とバリア無効がアシュレイの必殺をそれぞれ補う形になります。

 逆に言うと、レイラがいなければアキトは低命中鈍足、アシュレイは低回避鈍足。アキトがいなければアシュレイが特殊装甲とバリアに無力、アシュレイがいなければアキトは防御に無力、という関係性。最低限レイラは必須で、アキトかアシュレイどちらかしかいない場合はそれぞれ苦手な特殊防御への対策随伴が追加も必要、といったところ。

 条件ハードルは3機コンビだけあってなかなか大変ですが、レイラの専用PAである“攻撃指令”と“防衛指令”、アキトとアシュレイの“攻撃態勢”と“防御態勢”を使い分けた攻撃特化、防御特化の性能はさすがのもの。

 例えばレイラが“攻撃指令”、アキト+アシュレイが“攻撃態勢”の場合――

・アキト→直感必殺命中が+850%、攻撃力+100%、CRT率+100%、回避率±0、行動力+3800
・アシュレイ→直感必殺命中が+600%、攻撃力+100%、CRT率+100%、回避率+100%、行動力+3800

 さらにそれぞれ、マークスマンやアタッカーでの行動、火力、命中底上げが可能ッス。両機ともコア獲得があるので、相手に合わせて行動調整して必殺→必殺と繋げて敵陣をこじ開けていきたいところ。

 逆にレイラが“防衛指令”、アキト+アシュレイが“防衛態勢”の場合――

・アキト→直感必殺命中が+350%、攻撃力+50%、CRT率+50%、回避率+500%、状態異常耐性+150%、行動力+3000
・アシュレイ→直感必殺命中が+100%、攻撃力+50%、CRT率+50%、回避率+600%、状態異常耐性+150%、行動力+3000

 こちらもやはり回避アップやスピードスターで底上げ可能で、直感使用前提ならアキトで最大回避+750%、アシュレイで最大回避+850%が想定値でしょうか。ちなみにアキトはヒットごとの回避+20%アビがあり、最大10回カンストなら回避はさらに最大+200%で1000%越えコース。

『スパクロ』
▲攻守のキーマンとなるのがレイラ。彼女が落ちたら終了ムードで、自衛は5回の特殊タフネス頼み。HP盛るべきかと思ったんですが、盛ったら盛ったでタフネスの隙間に刺さって未発動落ちあるある。
『スパクロ』
▲レイラは攻撃指令、防衛指令、一気呵成のいずれかしか入れられません。全部カンストして使い分けるのが理想ですが! 素材がね!?

 というのが単純なスペックで、まあ要するに攻守ともにどちらかに特化すれば額面上はかなりの数値になるというわけ。

 がが、実際の運用で大きな壁になるのが行動速度だったりします。とくに相手に疾駆持ちのウイングゼロやF91がいた場合、先手を取られてゲージ削り封殺/レイラ即落ちも。

 なので、攻めでのアキトは攻撃態勢+スピードスターよりも、いっそ疾駆+スピードスター+命中アップ構成で初手速度に特化して一点突破を図るのもありあり。

 で、アシュレイなんですが実は射バンシィのリディでも代用が効くというか、レイラの両方のバフ対象かつ防御無効化持ちなのでコスト的にもアシュレイより使いやすいとか。

 高速アキトでコアを稼いで、レイラのダブルバフもらったリディでさらにずどん、みたいな。

『スパクロ』
▲フレさんから借りたレイラ+アキト+リディの編成例。アキトとリディはどちらも行動10000越えとか。はやーい!

 総じて攻めは命中、火力、高速特化の使い分けでたいていの相手を切り崩せる強力な編成で、防衛も回避特化したら面白いかも、みたいな。

 でも、その分PAを3機分(+いろんなバリエーション使い分けるならさらにその対応分)育てるのがなかなか大変かつ、PA付け替えを考えると防衛におきっぱにしにくい、といった問題もあったり。

 ただまあ固有バフはちょこちょこ対応機が出てくるので今後の拡張性にも期待かなあ、みたいな。既存機だとリディ一択!

 リディ持ちのうどんさん的には、石があったらレイラ+アキトだけでも確保したはずなんですが、かわいいカレンの特式引いたことに後悔はねえ!

『スパクロ』
▲リディ復活の日! 期間限定だし、レイラは確保案件だったかもしれない……。

 そんな塩梅。

――現在のうどんさん――

ランク164
Ωクリスタル9個
ストーリー進行第16章3話終了
課金額0円

(C)石森プロ・東映
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
(C)サンライズ
(C)サンライズ・R
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)PRODUCTION REED 1987
(C)BONES/キャプテン・アース製作委員会・MBS
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
(C)1999 I.G/GAINAX/KGI
(C)2000 もりたけし・GONZO/KADOKAWA
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO

(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)ロボットガールズ研究所
(C)DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
(C)2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
(C)2015 ビックウエスト
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
(C)SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
(C)2017 鎌池和馬
キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか
Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS
(C)2017 Shoji Kawamori,Satelight / Xiamen Skyloong Media
(C)宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
(C)1984 ビックウエスト
(C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project CHU
(C) anchor All rights reserved.
(C) 2016 HEADGEAR
(C)2008 清水栄一・下口智裕/GONZO/ラインバレルパートナーズ
(C)なかま亜咲・eb刊/ペンギン帝国
(C)ちみもりを・AIC
(C)ブロッコリー・バンダイビジュアル
(C) Imagineer Co., Ltd.
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST

データ

関連サイト