ゲームの基本的なルールは、プレイヤーキャラを操作し、ゴールを目指すだけと非常にシンプル。ただし各ステージには、行く手を阻むブロック、捕まると即アウトのポリスマンなど、プレイヤーを悩ませるギミックが存在。それらを回避・突破する必要がある。手順さえわかっていれば、どのステージも十数秒程度でクリア可能。しかし、どれも頭をひねらないといけない、ひと筋縄でいかないステージばかり!! 当然短時間かつ少ない手順でクリアすればするほど、PQは高くなる。
基本操作やギミックの特徴などを学べる“チュートリアル”が収録されている。実際にプレイヤーキャラを操作しながら、いちから丁寧に教えてもらえるので、普段ゲームをしない人でも安心!!
プレイヤーの分身であるプレイヤーキャラは、基本的に4つのアクションを行うことができる。歩く・昇り降りは方向ボタン、持ち上げる・押すは○ボタンと、操作もシンプル。また○ボタンでブロックを置けるなど、画面右下に可能な行動が表示され、非常に親切でわかりやすい。ちなみに男女は外見の違いだけで、性能はまったく同じ。
プレイヤーを悩ませるギミックは、全部で12種類。各ステージでは、ブロックを足場にして進んだり、スイッチを入れてドアを開けたり、これらのギミックの数々をうまく使いこなし、クリアを目指していく。複数のギミックを組み合わせて突破するステージも頭を使うが、1種類のギミックしかないステージでも意外に難しいところも!? ただ難しければ難しいステージほど、クリアできたときに達成感&快感はひとしお!!
ノーマルブロック持ち上げて運ぶことができる。これらを積み上げて、足場にすることが多い。最も多く登場するギミックで、これが使いこなせないと厳しい。 |
ノーマルコンテナサイズが大きいため、持ち上げられないが、押したり引いたりすることが可能。ノーマルブロック同様足場にして利用することが多い。 |
レーザーブロック動かし方は、ノーマルブロック&ノーマルコンテナと同じだが、射出されているレーザーに触れるとミスとなり、ステージ最初からやり直しに。 |
ガラスブロックこれも動かし方は、ノーマルブロック&ノーマルコンテナと同じ。ただしガラスでできているため、2段以上の高さから落とすと割れてしまう。 |
ステップスイッチプレイヤーキャラが乗ったり、ブロックなどを乗せたりすると、リフトが上昇する、ドアが開くなど、同じ色のギミックが稼動する。 |
レーザースイッチステップスイッチのように上に乗ったりするのではなく、レーザーを当てることで同じ色のギミックが稼動するスイッチ。 |
リフト対応したスイッチを入れることで、上に伸びるギミック。上に乗って高い場所へ移動したり、ブロックを上に持ち上げたりすることが可能。 |
ドア対応したスイッチを入れることで、開閉する扉。ブロックなどを扉の間にはさむことで強制的に開いた状態にすることもできる。 |
ワープボックス正面から中に入ると、対になったもう1つのワープボックスへと瞬時に移動できる。側面や背後であれば、押したり引いたりすることも可能。 |
ポリスマンある法則にもとづいて、ステージ上を徘徊する敵キャラ。触れても問題はないが、彼らが照らす懐中電灯の光に触れるとミスとなる。 |
ポリスボックスこのポリスボックスがある場合、ポリスマンは、このボックス間を徘徊する。コンテナ同様、押したり引いたりすることが可能。 |
ディティクティブこの敵キャラがいる場合は、プレイヤーキャラの通ったあとに足跡がステージ上につき、それを追ってくる。触れるともちろんミス。 |