電撃オンライン

中心は浅村。周りを固めるのは小郷? 島内? 『ドリームオーダー』楽天イーグルスのスターターパックで、ドリームな打順を組んでみる!【ドリオ】

文:ネオン

公開日時:

 こんにちは! TCGでは、強いスキルを使いたいために、高コスト負担に足を引っ張られがちな恩頼ネオン(@Dol_neon)です! 今回は、東北楽天ゴールデンイーグルスのスタートデッキに収録されている選手カードで、ネオン監督が一発逆転な打順を組んでみますよ!

[IMAGE]




まずは、スタートデッキの選手カードを隅々までチェック!


 今季から楽天イーグルスも応援しているので、収録されている選手たちになんだか親近感がわいてきてうれしいですね♪ さて、スタートデッキのレアリティが「スーパーレア」の選手カードになっているのは、浅村栄斗選手ですね! さすが2023年の本塁打王! 今年も期待していますよ~~。

 選手カードの左上には出場コストが設定されていて、楽天はコスト3が1枚、コスト2が2枚、コスト1が4枚、コスト0が5枚となっています。チームカードに出場可能コスト15(投手最大5、野手最大10)と書いてあるので、オーダーデッキの合計が出場可能コスト以下になればOKっと。

 スタートデッキは最初から構築済みなので、その合計は……えーっと、13! あれ、意外と余裕がなかったですね。つよつよカードに入れ替え作戦の夢は潰えました……トホホ。

[IMAGE]
▲昨年のCS争いで活躍した選手たちがズラリ! ネオン監督の手腕で常勝軍団に導いてみせますよ~~(炎▽炎)


・選手カード各3枚
浅村栄斗/一塁手/スーパーレア
田中将大/投手/コモン
宗家豪/投手/コモン
渡辺翔太/投手/コモン
安田悠馬/捕手/コモン
鈴木大地/二塁手/コモン
小深田大翔/三塁手/コモン
山﨑剛/遊撃手/コモン
辰己良涼介/外野手/コモン
岡島豪郎/外野手/コモン
島内宏明/外野手/コモン
小郷裕哉/外野手/コモン

・戦術カード
勝負師2枚
ミートバッティング1枚
フルスイング1枚
内野警戒1枚
外野警戒1枚
※2023年10月10日時点のNPB登録情報で制作されている。


選手のプレーを切り取ったビジュアル面が見ていて楽しいドリオのカード♪


 ネオンが楽天イーグルス応援コラムで推し選手として挙げている渡辺選手。キャッチャーミットを見定めている横顔がいいですね! ここからパームボールを投げるんですよー。今季の活躍も期待してます♪

[IMAGE]
▲得意のパームは、昨季被打率0.80! 今季はさらに磨きをかけて、選手カードのスキルに新規追加があるといいですね♪

 3年連続ゴールデングラブ賞を受賞した辰己選手のビジュアルは、やはり守備機会ですね。フライがグラブに入るまでしっかり目で追っています。ネオンはどうしても目を切っちゃうのでボールどこ……? となりがちです。えへへ。

[IMAGE]
▲打ってよし、守ってよし、走ってよしの辰己選手。ドリオでも、長距離バッターをサポートの強振DP3でどんどんアウトにしていきますよー♪


カードから読み解く選手の能力! これって浅村選手のスキルが切り札ってことですか!?


 楽天の選手を1枚1枚見ていると、ベイスターズのスタートデッキにはなかったスキルがあったり、似てるけど少し効果が違ったりしていました。能力も選手の特徴が出ているのかな? というものもありましたよ! 順に、紹介していきましょう♪

 投手陣は、去年まで抑えだった松井投手がMLBパドレスに移籍したので、スタートデッキでは渡辺投手が抑えになってます。継投は田中→宗→渡辺で、則本投手の配置転換があったので、先発は田中投手になったのかな? と、内部事情に思いを馳せつつ……。

 ブースターパックなら先発の則本もいますし、2024データなら抑え則本が登場します。どちらを引いても、継投を考えるのに悩んじゃいそうですよね♪

[IMAGE]
▲今年も中継ぎでフル回転の宗投手。5月10日現在でチームトップの登板数です! ドリオでもその右腕に期待してます♪

 ここからは、野手カードを見ていきましょう。一番目を引くのは、キラキラ加工の浅村選手……のスキル 「相手の投手のコスト3以上なら、AP+2する。」って、つまり発動条件が相手投手のコストが3以上ってことですよね。そんな投手いましたかね……?

 ドリームオーダーの公式サイトにある
カードリストで調べてきました!

・中日/小笠原慎之介/先発
・ロッテ/小島和哉/先発
・オリックス/宮城大弥/先発
・日本ハム/伊勢大海/先発
※:12球団のスタートデッキからピックアップしている。

 いずれも、コスト3の重量級にたがわぬラインナップですね。この4投手がいる場合に、浅村選手のスキルが光るわけですね!? APが最低8になるわけだから、相手が覚醒か戦術カードを使ってこなければ勝てるのでは……!

 え? すごくないですか? 条件が厳しすぎる? 今後、つよつよカードを入れてくる対戦相手が増えると思うので、出番はたくさんありそうですね!

[IMAGE]
▲スキルの発動には、覚醒をする必要がないので、手札を気にしなくていいのがありがたいですよね♪

 安田選手のスキルは、選手の特徴をあらわしてるとネオンは思うんですよ。「~サポートに強振DP+2」まではベイスターズの伊藤選手と同じですが、そのあとに「この勝負中、相手が打撃判定を行うなら、サイコロ-1する」と続いています。

 進塁数を減らしたり、アウトにする確率を上げられるスキルってことですよね。つまり、安田選手は守備がうまいということ!?

[IMAGE]
▲プロ3年目の安田選手。愛知大学では32本の本塁打を記録し、打てる捕手として期待されてます!

 浅村選手の次にコストが高いのが、この小郷選手! スキルは、攻撃時に覚醒することで「カードを1枚引く。」なので、次の打順でサポートを2枚にして得点チャンスを拡げることだってできちゃいます♪ 手札に小郷選手があるときは覚醒する機会まで残しておきたいですね。

[IMAGE]
▲今季も順調に打力面が成長中! ドリオでも長打力を発揮して、得点圏にランナーを進めてください♪

 サイコロの出目を補正する基礎能力は、浅村選手が強振+1、山﨑選手がミート+1、島内選手がミート+1となっています。基礎能力を持つ選手の人数は、固定じゃないんですね。そこはAP4の選手が安田選手と山﨑選手の2人だけだからなのかも……!

AP5以上が7人のイーグルス打線ならシンプルに先制点狙い! 対戦相手が中日・オリックス・ロッテ・日ハムだったら、浅村のスキルで大量点を狙ってみよう!


 では、ネオン監督がスタートデッキだけでオーダーを組んでみますよ! 必ず出塁させて、1回で浅村選手に回したいという思いを込めた打順はとは。ムムムッ。

 本日のスターティングメンバーはこちら~~!!

打順(守備位置):選手名/AP
1番(外野手):小郷裕哉/5
2番(DH):島内宏明/5
3番(三塁手):小深田大翔/5
4番(二塁手):浅村栄斗/6
5番(外野手):辰己涼介/5
6番(外野手):岡島豪郎/5
7番(一塁手):鈴木大地/5
8番(遊撃手):山﨑剛/4
9番(捕手):安田悠馬/4

役割:選手名
先発:田中将大
中継ぎ:宗家豪
抑え:渡辺翔太

 浅村選手のスキルを見た時から、ネオンはこの強スキルを使ってみたくてうずうずしているんです! もし、対戦相手が中日・オリックス・ロッテ・日ハムだったら、浅村選手の前でランナーを溜めて、強振でホームラン狙い!! しかも、基礎能力でサイコロ+1になるから、ホームランの可能性大~~~~! ふんすふんすっ!!

 序盤から点を取りまくって、逃げ切るスタイルでプレーしようと思います! みなさんは、どんな打順を組みますか? #(ハッシュタグ)ドリオどんどんアピールしてください♪

 今回は構築済みのデッキで打順を組んでみましたが、同時発売の「パ・リーグ ブースターパック 2024 Vol.1」に収録されている楽天イーグルスの選手を加えれば、バレバレの戦略でも押し切る力こそパワーな戦いができるのでは!? サイコロに自信が無ければ、ブースターパックの太田光のミート+2があるとありがたいですよね!

 ネオンももっとたくさんのカードを集めて、打者一巡するようなパワー型スタメンを作っていきたいですっっ! よ~~し、がんばるぞおおおおお!!!!(大声)



恩頼ネオン電撃オンラインのライター。DeNAベイスターズと楽天イーグルスが推し♪ 『ドリームオーダー』面白かったです! 野球ファンなら気に入る要素が満載って感じですね。これはハマりそうな予感がしています!!



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります