電撃オンライン

SIEが新経営体制について発表。新CEOは西野秀明氏(プラットフォームビジネスグループ)とハーマン・ハルスト氏(スタジオビジネスグループ)に

文:電撃オンライン

公開日時:

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、SIEの新しい経営体制を発表しました。

[IMAGE]

 2024年6月1日付けで、西野秀明氏がSIEプラットフォームビジネスグループCEOに、ハーマン・ハルスト氏がSIEスタジオビジネスグループのCEOに就任します。

 2024年3月に退任したジム・ライアン氏に代わりSIEの暫定CEOを務める十時裕樹氏は、ソニーグループ社長COO兼CFOの職務に加え、SIEの会長を務めます。

 以下、リリース原文を掲載します。

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの新経営体制について


西野秀明がプラットフォームビジネスグループCEO、ハーマン・ハルストがスタジオビジネスグループCEOに就任、新経営体制の下で持続的成長を追求

 ソニーグループ株式会社(以下、ソニーグループ)およびプレイステーション事業を担うソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、本日、SIEの新しい経営体制を発表しました。

 2024年6月1日付で、西野秀明がSIEプラットフォームビジネスグループCEOに、ハーマン・ハルストがSIEスタジオビジネスグループのCEOに就任します。

 現在SIEの暫定CEOを務める十時裕樹は、ソニーグループ社長COO兼CFOの職務に加え、SIEの会長を務めます。西野とハルストは十時にレポートし、各ビジネスの強化およびSIEのシナジーの最大化に向け緊密に連携し取り組んでいきます。

 西野は現在、SIEのプラットフォームエクスペリエンスグループ担当SVPとして、プレイステーションの製品やサービスの開発を担うチームを率いています。同グループはプレイステーション5の数々の革新やプレイステーションVR2の圧倒的な没入感などを通じてゲーム体験の可能性を広げ、またプレイステーションネットワークを通じて数多くのユーザーをつないでいます。

 新たに就任するプラットフォームビジネスグループのCEOとして、西野は引き続き技術、製品、サービス、プラットフォームエクスペリエンスの領域をリードしていきます。加えて西野は、サードパーティのパブリッシャー・デベロッパー対応、およびハードウェア、サービス、周辺機器の販売・マーケティングを含むビジネスオペレーションも担当します。

 ハルストは現在、SIE PlayStation StudiosのSVP・統括責任者として、プレイステーションのコンソールやPCを含む多様なデバイスに向けたコンテンツの開発を率いるとともに、ゲームIPを映画やテレビドラマの映像コンテンツとして展開するPlayStation Productionsの取り組みも担当しています。

 PlayStation Productions は、数々の賞に輝く人気の高いゲームをテレビドラマ化しエミー賞を受賞した「The Last of Us」をはじめ、複数のゲームIPの映像コンテンツ化を進めています。新たに就任するスタジオビジネスグループCEOとして、ハルストはSIEのファーストパーティコンテンツの開発、パブリッシング、事業運営の責任を担います。

SIE 暫定CEO、ソニーグループ社長 COO 兼 CFO 十時裕樹のコメント


 SIEの事業はダイナミックに拡大しており、コンテンツとテクノロジーの融合を通じて、素晴らしいエンタテインメント体験を創出しています。

 二人のリーダーがそれぞれ明確な役割を担い、プレイステーションの既存ユーザーのエンゲージメントを強化するとともに、その体験を新たな層にも広げていくという戦略的な方向性をさらに推し進めてくれることを確信しています。

SIEプラットフォームエクスペリエンスグループSVP 西野秀明のコメント


 私たちは今後も世界水準の製品、サービス、技術を通じてユーザーの皆様と多くのクリエイターとを結びつける存在であり続けます。またこれからも、SIEのすべての領域におけるイノベーションを通じて、私たちのコミュニティを成長させるべく努力を続けていきます。

 この度、ハーマンとともに重要な役割に任命されたことを、大変光栄に感じています。拡大を続けるユーザーの皆様にとって素晴らしい体験を今後も創出していくことができるよう、密に連携し取り組んでまいります。

SIE PlayStation Studios SVP・統括責任者 ハーマン・ハルストのコメント


 スタジオビジネスグループを牽引する役割を担えること、そしてプレイステーション5の成功をさらに大きなものとしつつ、また未来に向けた取り組みを進めていけることを喜ばしく感じています。

 ビデオゲーム業界はエンタテインメント産業の中でも最大のジャンルの一つであり、コンテンツとテクノロジーの融合によって進化してきました。今後も、ゲームプレイやエンタテインメントの可能性を広げていくことを楽しみにしています。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります