News

2013年9月10日(火)

日本と海外のセンスの衝突から生まれた!? 『ロスト プラネット 3』の設定や世界観について開発プロデューサーにインタビュー

文:電撃オンライン

前へ 1 2 3

■シリーズの楽しさを受け継いだマルチモードを解説

『ロスト プラネット 3』

――過去シリーズで好評だったマルチプレイモードですが、『3』ならではのマルチプレイはどのように表現されているのでしょうか?

 これまでのシリーズは、アンカーで自由に飛んだりはねたりできましたから、どちらかというとA・STGという位置づけになりました。ただ『3』では、コンセプトとしてよりSTG部分を見せたいということもあり、しっかり狙って倒すというところにフォーカスを当てました。なので、従来ではわりと偶然相手を倒していたところもありますが、『3』では相手を倒した時に自分の腕前が上達したことを実感できるものにしてあります。STGとしては主流になりつつあるスポーツ感覚に近いものになりますね。

 また、使用キャラクターの外見を変えるキャラクタースキンだけでなく、シリーズ初となるキャラクター強化の要素を盛り込みました。能力や武器、アイテム、アビリティをゲーム内で稼いだクレジットでアンロックしていくアイテムスフィアというものを導入しております。アイテムはゲーム中に入手したT-ENGを消費することで使用できるもので、その効果はさまざまです。

――武器やアビリティのボリュームはどれくらいになるのでしょうか?

『ロスト プラネット 3』

 数十種類はあるので、アイテムスフィアを開放していき、これらをコンプリートしようとするとかなりの時間を有するでしょうね。他のSTGにあるクラスやジョブのように最初から役割を決めたくはなくて、最初は全員がアサルトライフルとボウガンからスタート。そこから、自分のやりたい方向に応じてアイテムスフィアを開放していくことで自分だけの戦闘スタイルにカスタマイズしていくことが可能になります。

――新しい試みがある一方で、過去シリーズで遊んでいたファンがなじめるものになっているのでしょうか?

 我々は、そうなっているものになっていると自信を持っていえます。ファンの皆様が一番気にされていると思うのがアンカーを使ったアクションです。キャンペーンモードでは一部の場所でしか使えませんが、マルチプレイモードではほとんどの場所で使用可能です。絶対的な使用回数こそ少し減っていますが、『ロスト プラネット』らしさはしっかり受け継いでいます。

――改めてになりますが、ゲームモードについてお聞きします。まず“T-ENG争奪戦”ですが、これは従来のシリーズでいう“データポスト争奪戦”のルールに近いものになるのでしょうか?

 そうですね。マップの決まった場所にT-ENGが採取可能な場所があるというアナウンスが出て、そこに行くとデータポストを設置。設置するとT-ENGがたまっていき、その合計で競い合うモードです。一定時間経過するとT-ENGが採取できる場所が移動するので、採取場所への侵攻とデータポストの防衛という2点がポイントとなるでしょう。

『ロスト プラネット 3』

――次に“AKサバイバル”ですが、これはどういったルールになるのでしょうか?

 まず、味方チームと敵チームが離れた場所で、それぞれAKの大群と戦うことになります。全部で3つのウェーブに分かれており、第1、第2ウェーブはいろいろな種類のAKを倒して点数を稼いでいきます。そして、最後の第3ウェーブでプレイヤー同士の戦闘になるわけです。得点はプレイヤーを倒したときが一番高いので、ここで逆転するチャンスが生まれるということです。

 他のSTGでいうホードモード系のルールでありつつ、最後に対人戦にするというところで一捻りいれたゲームモードになります。

――では、最後に“シナリオバトル”についてお聞かせ下さい。

 マルチプレイモードに登場する6種類のマップに、1つずつシナリオが用意されており、そのシナリオをNEVEC側と雪賊側、それぞれ別のシチュエーションで戦うモードになります。

――シナリオごとにルールも違うのでしょうか?

『ロスト プラネット 3』

 はい。例えばバトルキャットが出現するこのシナリオでは、NEVECはバトルキャットをつかって雪賊のキャンプに入れば勝ち。雪賊は防壁やぶられないように守り抜けば勝ちになります。

 他には、グンロのボス的なスワンカというAKが出現するマップでは、まずは両チームがまず協力してそのAKを倒します。するとAKが高濃度のT-ENGを落とすので、それを両軍で奪い合い陣地まで持っていくというシナリオもあります。

――他のSTGでいう“フラッグ戦”に近いルールではありますね。

 他のゲームでは、フラッグ戦をする場合でも、とくに理由付けはされていないのでなんかしっくりこないんですよね。ただ、我々には『ロスト プラネット』という豊かな世界観があるわけです。先ほどの話にもありましたがフラッグを「なぜ?」取りに行かなくてはいけないのかという理由付けをしました。

 ちなみに、ほかのゲームモードではアナウンスが業務的なものになるのですが、シナリオバトルではそれぞれの軍の司令官がちゃんと指揮をとっていて、しゃべる内容も違います。シナリオバトルの特徴ともいえる要素なので、そこにも注目していただければと思います。

――マルチプレイモードで戦闘不能になった後、リスボーンには制限はあるのでしょうか?

『ロスト プラネット 3』

 いろいろ調整した結果、無制限にしました。チケット制にもしようとは思ったのですが、プレイヤーに覚えてもらうことが増えてしまううえ、ルールが複雑になるだけで楽しくなるわけではなかったので、今回はこうしています。

――マルチプレイモードのみ登場するAKはいるのでしょうか?

 います。キャンペーンモードで登場する大型AK・タンガントの幼生で、カテゴリでいうと大型と中型の中間くらいの大きさになりますね。弱点や挙動は似ているのですが、身体が小さくなった分、動きが素早くなっているので結構苦戦するかとおもいます。

――VSも登場するようですが、これは世界設定的には試作品ということになるのでしょうか?

 兵器化された量産型のVSの初期タイプになります。

――URを登場させなかったのは、なぜですか?

『ロスト プラネット 3』

 試しにマルチプレイモードでURを使えるようにしてみたのですが、機体が大きいにもかかわらず飛び道具がないので、格好の的になるだけ。ゲーム性として成立しなかったんですよね。また、キャンペーンモードでVSが出ていないからこそ、マルチプレイモードでは出そうということに。マシンガンやロケットランチャーなど装備は従来のものになりますが、UR同様にVSも乗り込むと第一人称になるので、そこで『ロスプラ3』らしさを表現しています。イメージ的には小型のURですね。

――マルチプレイモードを遊ぶにあたって、オススメの強化方針などがあれば教えて下さい。

 まずは、一通り武器を増やすのがいいかとは思います。なかでも、一番オススメなのは初期装備であるアサルトライフル用の強化パーツの焼夷弾です。使用弾数に制限はありますが、敵に当てると継続したダメージを与えられるのでかなり使えますね。

――初回特典にはマルチプレイで使用できる武器がつかえるようになるコードが封入されてますが、これらの武器はやはり強いのでしょうか?

 かなり強い武器になるので、有利に闘うことができるはずですよ。また、キャラクタースキンに関しても、入手方法は初回特典のみになりますから、ぜひ入手してください。

■データポストを立てたのは誰? ジムの“あの”部分が変化していた!?

――ディープなファンでも気づきにくい、裏設定があれば教えて下さい。

 う~ん……やはり過去作との繋がりを意識したものが多いですね。例えば『1』の主人公ウェイン・ホールデンがデータポストを発見することがありましたが、あれらはすべてジムが建てたという裏設定があります。

――なるほど! ジムはかなり偉大な先人になるわけですね(笑)。

『ロスト プラネット 3』

 そうですね(笑)。他にも、掘り下げるといっぱいありますね。ジムはURごと谷底に転落して負傷して、ミラに助けられて彼女の部屋で手当てを受けるのですが、目を覚ますと傷がすっかり治ってるんです。その後、目を覚ましたジムが腕から何かを取り外すのですが、それがハーモナイザーの原型になるんです。

 ちなみに、ミラは地球マニアという設定がありまして、不時着したNEVECの宇宙船から拾ってきた地球製のガラクタがたくさんかざってあります。いずれも細かいうえに、ムービーシーンでしか登場しないので、注意深くみてもらえればなと思います。

――他にも、細かすぎて見つからないような小ネタがあれば……。

『ロスト プラネット 3』

 自分もプレイするまで気づかなかったのですが、ジムのヒゲはゲーム内で月日が経つとちゃんと伸びます(笑)。同様に着ているスーツも年季が入り、ところどころ老朽化しているので注視して見てください。

――プロデューサーが気づかなかったということは、現場の方が独自に入れ込んだ小ネタになるのですか?

 その通りです。何を勝手に仕込んでいるんだと(笑)。ただ、結構イイ味が出ているので、そのまま採用となりました。

――ゲーム的なヒントがあれば教えて下さい。

 コロニスや雪賊キャンプなど、いろいろな場所で見つかる音声ログですが、実はある隠し要素を見つけるためのヒントになっています。収集アイテムは拾った時点で終了ではなくて、物語にも深くかかわってますので全部探してみてください。

――東京ゲームショウを含め、多くの体験会に出展されてきましたが、その中でも印象に残ったユーザーからの意見があれば教えてください。

『ロスト プラネット 3』

 「今までのシリーズとは少し異なるけ ど、コレはコレでアリ!」という意見が多かったです。従来のシリーズとは違った体験をしてもらおうというのがコンセプトとしてあったので、私たちにとっては最高の褒め言葉でした。前作とまったく同じものを作っていてはプレイヤーとしてはもちろん、作り手側もおもしろくありませんからね。

 “何を持って『ロスト プラネット』らしさを定義するのか”というところは葛藤しながら作ったんです。極寒の惑星、ロボット、AK、NEVECと雪賊。これらの不動の要素はありますが、それ以外のところを変えてしまったら『ロスプラ』らしさは失われるのか。アクションやシステムなどさわり心地は変わっていますし、できることができなくなっていることもあります。ただし、逆にできなかったことができるようになっているので、その違いを楽しんでいただくためにも、シリーズファンの方には一度触れてみていただければなと思うのです。

――では最後に、読者に向けてメッセージをお願いします

 キャラクター、ストーリーを重視した映画さながらのシネマティックな体験ができるキャンペーンモードは、冒頭の30分をプレイしていただければ、ジムの人物像や目的が体験を通じて伝わるよう作りました。SF映画が好きな方へもオススメできる出来になっているのでぜひ触れてみてください。

 たくさんのマップとゲームモードが搭載されたマルチプレイモードは、STGが好きなシューターの方も満足していただけるものになっています。キャンペーンを進めていないと遊べないという制限もありませんので、購入したその日からドンドン遊んでいただければと思います。もちろん、従来のシリーズファンの方には『ロスト プラネット』の世界観をさらに深く楽しめるつくりになっておりますので、どうぞよろしくお願いします。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.

データ

▼『ロスト プラネット 3』ダウンロード版
■メーカー:カプコン
■対応機種:PS3
■ジャンル:ACT
■発売日:2013年8月29日
■価格:6,990円(税込)
▼『ロスト プラネット 3』
■メーカー:カプコン
■対応機種:PC
■ジャンル:ACT
■発売日:2013年9月26日
■希望小売価格:5,990円(税込)
▼『ロスト プラネット 3』ダウンロード版
■メーカー:カプコン
■対応機種:PC
■ジャンル:ACT
■発売日:2013年9月26日
■価格:59.99米ドル
※STEAMにて販売

関連サイト

前へ 1 2 3