News

2013年12月27日(金)

『アンジュ・ヴィエルジュ』第2章『黒き夜の奇跡』をプロデューサーと遊んでみました! インタビューも掲載

文:カワカミ雁々

■第2章の開発経緯や今後の展開など、両プロデューサーに語っていただきました!

 というわけで、3ゲーム分のレポートをお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。遊んでみた感想としては『アンジュ』はさらにテンポのいい、爽快感あふれるゲームになったという印象でした。コストを踏み倒すカードが登場したことにより、アグレッシブなデッキは、事故のリスクを許容することでよりテンポよく攻めることが可能になったように思います。今回のデッキにはアクションカードが入っていませんでしたが、アクションのサポートがなくとも十分に相手を打ち倒せるデッキになっていました。

 では続いて、荒井Pと大和田Pの両プロデューサーに『黒き夜の奇跡』や大型イベント“青蘭学園祭”、そして今後の展開などについてのお話をうかがったので、そちらをご覧ください。

――第1弾『青蘭の聖少女』から第1回“青蘭学園祭”を経て、いよいよ『黒き夜の奇跡』発売となりますが、これまでの反響はどのようなものだったのでしょうか。

『アンジュ・ヴィエルジュ』

荒井:『青蘭の聖少女』発売後、すぐに大型イベントである“青蘭学園祭”を開催するというのは、私たちもふたを開けてみるまでユーザーさんにどういう反応をいただくか、正直なところ未知数でした。しかし、その中で私たちの予想を超えるお客さんに来ていただくことができて、ホッとしていると同時に、足を運んでくださった方々に感謝しています。

大和田:“青蘭学園祭”はユーザーさんの交流の場になればいいと思って開催したイベントですが、真剣にゲームをしつつコミュニケーションをしっかり取っているユーザーさんが多くてうれしかったですね。競技性の高いイベントでは、私語なく静かに進行していくこともありますが、今回はいい方向に“ゆるい”雰囲気ができていたと思います。対戦中も「僕もその子スキです!」といった風なやりとりがあったりとか。

荒井:鈴木このみさんのライブやステージイベントも含めて、いい感じに会場が騒がしかったですね。あれでひとまず『アンジュ』の方向性をお伝えすることができたと思います。

大和田:“学園祭”としたもの、これは“大会”ではなく、みんなで楽しむ“お祭り”なんだよという気持ちがあったのですが、それを受け入れてもらえたと感じています。

――大和田さんは“大和田先生”として授業も行いましたが、生徒(日向美海役の相坂優歌さん、ソフィーナ役の石原舞さん)のお2人については、いかがでしたか。

大和田:相坂さんが電撃さんに寄せたコラムにもありましたが、おいしいものを食べて幸せそうでしたね(笑)。

荒井:生徒のお2人が、ああいうくだけた雰囲気で楽しんでくれたのも“学園祭”としてよかったところですね。

大和田:今後も、お2人にはイベントに参加していただく予定なので、僕たちもレポートを楽しみにしています(笑)。

――“『アンジュ』の方向性を示せた”という中での『黒き夜の奇跡』ですが、今弾のコンセプトはどのようなものなのでしょうか。

荒井:『黒き夜の奇跡』で目指したことは、第1弾を超えるということです。いろいろな意味でパワーアップした作品にしました。

――パワーアップした点というのを、具体的にお話しいただけますか。

荒井:遊んでいただくとわかると思いますが、今回ゲームの中身をかなりいじってあります。デッキに入っているカードが少し変わっただけで、やっていることは1弾の時と同じじゃん、というのを避けたかったので。『アンジュ』は基本的な部分がシンプルなので、ユーザーさんも「今後どうおもしろく作っていくんだろう?」ということを気にされていると思うんですが、核となっているシンプルな部分は崩さずに、飽きのこないおもしろさや奥行きをどれだけ与えられるかということに挑戦したのが『黒き夜の奇跡』です。

大和田:遊んでみると『アンジュ』に対する印象が結構変わると思います。第1弾から遊んでいただいていたユーザーさんには、かなりエキサイティングな進化をしたと思ってもらえるのではないでしょうか。もちろん、遊びやすさは変わっていないので第2章から『アンジュ』を始めても問題ありません。

――レベル1のプログレスからして「え!?」と思うようなカードが増えていますよね。

荒井:レベル1のプログレスはデッキに16枚しか入れることができず、ΣとΩというフレームの種類もあるので、意外とデザイン面で冒険できる部分でもあります。今回は“キーパー”のような手札で強いものや“メインフェイズリンク”を持つ、ゾーンで強いもの、配置した時に能力を発揮するものなど、レベル1のプログレスにもバリエーションを持たせています。これによって、1弾のものと合わせてどれを入れるか悩む、デッキ構築の楽しさを増やせたかなと思います。

『アンジュ・ヴィエルジュ』 『アンジュ・ヴィエルジュ』
『アンジュ・ヴィエルジュ』 『アンジュ・ヴィエルジュ』

――飽きのこないおもしろさを、ということですが、第3弾以降もダイナミックにゲームに手を入れていく予定なのでしょうか。

荒井:新弾を出すごとに、新しい遊びを提供したいと考えています。ゲームのテーマが“進化”である以上、『アンジュ』そのものも、つねに進化し続けるカードゲームでありたいですね。ただし、新弾が出るたび古いカードが時代遅れになっていくのではなくて、しっかり以前のセットに含まれるカードも一線級で戦えるような方向性で新しさを出していきたいです。たとえば『青蘭の聖少女』に収録されていて、今回の『黒き夜の奇跡』には入っていないプログレスも今後の弾で改めてスポットをあてる、といった感じですね。

大和田:いわゆる“俺の嫁”のようなプログレスを見つけてもらいたいわけですから、どの子たちも一過性の登場人物にならないようフォローしていきたいですね。

→プロデューサーが選ぶ第2章の注目カードはこちら!(5ページ目へ)

(C)Ange Project

データ

▼『アンジュ・ヴィエルジュ ブースターパック第2章 黒き夜の奇跡』
■メーカー:KADOKAWA
■発売日:2013年12月20日
■希望小売価格:1パック 315円(税込)
 
■『アンジュ・ヴィエルジュ ブースターパック第2章 黒き夜の奇跡』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト