News

2016年6月18日(土)

【DDON攻略】エクストリームミッションをオススメアビリティ付きで解説。強敵が集まるレスタニア追懐戦記も

文:麦茶ん

 カプコンが基本プレイ無料でサービス中のPS4/PS3/PC用ソフト『ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)』の企画【DDON攻略】。今回はエクストリームミッションをクリアするためのポイントを解説していきます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』

 エクストリームミッションは、次々に現れるモンスターを制限時間内に討伐する高難度コンテンツ。クリアしたあかつきには、特定装備の生産&強化に必要な素材を1日に1度だけ取得できます。

 さまざまな敵が出現するエクストリームミッションをクリアするためには、仲間との連携が必要不可欠。今回の記事ではクリアするためのポイントを紹介していきます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲エクストリームミッションは白竜神殿にいるセネカからエントリーできます。

 なお、データは記事掲載時のもので、編集部調べのものです。

エクストリームミッション1“地下墓場の誘い”

 “地下墓場の誘い”は推奨LV58の呪詛系や霊体系のモンスターが多く出現するミッション。挑戦する際にオススメなのは、シーズン1.2最強武器(通称ズール武器)です。

 道中や最後のボスにはシャドーキメラやデスナイトなど、聖属性が弱点の強敵がいるので、アタッカーの武器には“聖吸のクレスト”などを装着させておくとさらに有利になります。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲最初の部屋は機敏なグリムワーグを先に討伐しておくと、ジェネラルオークと戦いやすくなります。

 2部屋目は、いかにリビングアーマーの氷魔法を封じるかがカギ。出現すると同時にガンガン攻撃をしかけていきましょう。

 また、どちらかのリビングアーマーの体力を50%以下にすると、討伐不要のスカルロードが複数体出現。シールドセージがいる場合にはこのスカルロードを引き寄せて、アタッカーがリビングアーマーに攻撃しやすい状況を作ると、スムーズに突破できます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲リビングアーマーは炎属性の武器で攻撃すると、ダメージが増えます。

 3部屋目は、シャドーキメラのバーストアクションに注意。この攻撃を受けると高確率で呪いの状態異常になり、体力の最大値が半分になってしまいます。特にヤギが魔力をため始めたら、すぐに距離を取れるように準備しましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲あえて闇魔法攻撃の中に飛び込んで、カウンター攻撃で反撃するのもアリ。

 最後の部屋ではデスナイトが立ちはだかります。序盤はウィッチもいますが、デスナイトの体力を60%以下にすると消滅するため、デスナイトをガンガン攻撃するのが得策です。

 ウィッチが消えると討伐対象のゴーストメイルが出現。1人がデスナイトを引きつけている間に、体力の低いゴーストメイルを素早く討伐しましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲“隼落とし”など、風圧が発生するスキルがあれば、デスナイト系のモンスターの動きを止めることが可能です。

●オススメパーティー編成例
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・シールドセージ

●アタッカーのオススメアビリティ
闘勢:体力が一定量以上の時、筋力が増加する
壮腕:スタミナが一定量以上の時、筋力が増加する
霊狙:霊体系の敵に与えるダメージ量が増加する
呪狙:呪詛系の敵に与えるダメージ量が増加する
攻聖:聖属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
など

●シールドセージのオススメアビリティ
長守:フォースゲージの消費量を軽減する
貪吸:フォースゲインの攻力吸収量が増加する
烈放:フォースバーストで、より敵を状態異常にかかりやすくする
氷襲:氷属性攻撃を対象に当てた際、凍結の状態異常にかかりやすくなる
異彩:アトラクト発動時、より敵の注目を集めるようになる
など

エクストリームミッション2“古き力に魅かれし者”

 “古き力に魅かれし者”では、最終ステージまで複数のモンスターが同時に出現。モンスター出現前に相手から見つからない場所へ移動しておき、敵を1体ずつおびき寄せて倒すのがベストです。また、アタッカーはLV60相当の武器に氷属性を付与して挑みましょう。

 第1ステージではキメラ系が3体出現しますが、シャドーキメラのみを引きつけることが可能です。夜間であれば、ホワイトキメラとキメラも1体ずつおびき出せます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲怒り時にホワイトキメラやキメラが睡眠状態であれば、シークレットコアをガンガン攻撃。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲第2ステージの開始時はサイクロプス2体とジェネラルオークが現れます。まずはサイクロプスを1体、フィールドの端におびき寄せましょう。

 第3ステージで現れるのはジオゴーレムと小型モンスター。入口付近にジオゴーレムを誘導すれば、あとで出現する小型モンスターに気づかれにくくなります。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ジオゴーレムの炎攻撃は攻撃範囲が広いです。安易に近づかず、攻撃が止むまでしっかりと距離を置きましょう。

 最終ステージの開幕にはミストドレイクが出現。ミストドレイクの体力が60%以下になるとエンプレスゴーストが3体現れます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ミストドレイクはジオゴーレムと同様に、入口付近で戦うとエンプレスゴーストに気づかれずに済みます。

●オススメパーティー編成例
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・プリースト
・シールドセージ

●アタッカーのオススメアビリティ
闘勢:体力が一定量以上の時、筋力が増加する
壮腕:スタミナが一定量以上の時、筋力が増加する
霊狙:霊体系の敵に与えるダメージ量が増加する
攻氷:氷属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
勇攻:体力が一定量以上の時、チャンス攻力が上昇する
など

●プリーストのオススメアビリティ
魔精:魔法詠唱中にスタミナが回復する
緩療:“ヒールオーラ”、“セイントオーラ”展開時のスタミナ消費が軽減される
攻聖:聖属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
硬身:溜め動作中に受けるダメージ量が軽減される
勇攻:体力が一定量以上の時、チャンス攻力が上昇する
など

●シールドセージのオススメアビリティ
長守:フォースゲージの消費量を軽減する
貪吸:フォースゲインの攻力吸収量が増加する
烈放:フォースバーストで、より敵を状態異常にかかりやすくする
氷襲:氷属性攻撃を対象に当てた際、凍結の状態異常にかかりやすくなる
異彩:アトラクト発動時、より敵の注目を集めるようになる
など

エクストリームミッション3“古都の賜物”

 “古都の賜物”で出現するのは鬼人系モンスターやミストウィルム。ミストウィルムは物理攻撃の耐性が高く、武器に弱点属性の雷が付与されていないとほとんどダメージを与えられません。アタッカーはLV60相当の雷属性の武器を持っていくようにしたいです。

 このミッションも“古き力に魅かれし者”と同様に複数の敵が同時に出現しますが、1体ずつおびき寄せるのが難しいです。状態異常などを駆使して、同じ部屋の中にいる敵をいかに孤立させるかが重要になります。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲睡眠状態のグールなどに、肩付近から“柄打ち”や“アギト裂き”を使うとシークレットコアにヒットし、スタミナをガンガン削れます。

 2部屋目にはオーク系、エント、ナイトメアが出現。アタッカーはオーク系を優先して討伐しましょう。シールドセージは大型モンスターへ遅延や睡眠の状態異常を付与しておくと、戦況が安定しやすいです。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ナイトメアにはゆさぶりが効きにくいため、シークレットコアを攻撃してスタミナを減らしましょう。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲3部屋目はマッドマンから討伐。モルトロールの攻撃を受け続けると延焼になってしまうので気をつけましょう。

 最後の部屋にはモゴックとミストウィルムが出現。入口付近の右側で戦うとミストウィルムのみを引きつけられます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ミストウィルムはチャンス攻力の高い攻撃を当てるとダウンしやすいです。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ミストウィルムを討伐したら、モゴックと戦う前にグリムワーグを処理。

●オススメパーティー編成例
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・プリースト
・シールドセージ

●アタッカーのオススメアビリティ
闘勢:体力が一定量以上の時、筋力が増加する
壮腕:スタミナが一定量以上の時、筋力が増加する
霊狙:霊体系の敵に与えるダメージ量が増加する
攻雷:雷属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
勇攻:体力が一定量以上の時、チャンス攻力が上昇する
など

●プリーストのオススメアビリティ
魔精:魔法詠唱中にスタミナが回復する
緩療:“ヒールオーラ”、“セイントオーラ”展開時のスタミナ消費が軽減される
重歩:風圧の影響を受けなくなる
硬身:溜め動作中に受けるダメージ量が軽減される
穿歩:地震の影響を受けなくなる
など

●シールドセージのオススメアビリティ
長守:フォースゲージの消費量を軽減する
貪吸:フォースゲインの攻力吸収量が増加する
烈放:フォースバーストで、より敵を状態異常にかかりやすくする
氷襲:氷属性攻撃を対象に当てた際、凍結の状態異常にかかりやすくなる
異彩:アトラクト発動時、より敵の注目を集めるようになる
など

エクストリームミッション4“輝く扉”

 “輝く扉”は竜族系の大型モンスターが中心のミッション。最後には宿敵ゴルゴランが待ち構えています。アタッカーは対ゴルゴラン用に、エルフィン武器以上の性能を持った武器に聖属性を付与して挑みましょう。

 道中にはゆさぶりが効きにくいドレイクとウィルムが出現。シークレットコアを攻撃して効率よくスタミナを減らすために、氷属性と雷属性の武器も用意しておくことを推奨します。

 1部屋目はアタッカーの1人が先にメルガンエレメンタ―を討伐しておくと、四方八方から攻撃を受けずに済みます。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲2部屋目のギガン・マキナは怒り時に凍結させ、スタミナを一気に削るのがオススメ。アタッカーはダウン時に、アミュレットの使用を忘れずに!

 3部屋目にはドレイクとウィルムが出現。夜間であればドレイクのみをおびき出せます。昼間は1人がウィルムを引きつけて、その間に残りの覚者でドレイクを討伐しましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ウィルムとドレイクはシークレットコアを出しても、胸の部位が壊れるとシークレットコアの効果が消えてしまいます。ヒーラーは、部位破壊後に再度シークレットコアを出す準備を!

 ラストに待つは黄金竜ゴルゴラン。黄金化や気絶の状態異常を引き起こす攻撃をひん繁に行います。特に、黄金化を解除するためのアイテム“王水ソルべ”は3つしか支給されないので、強引な攻撃は禁物です。

 また、ゴルゴランは広範囲に風圧を発生させる行動を多く行います。プリーストやソーサラーなど、ため攻撃を多用するジョブは、攻撃を邪魔されないようにアビリティの“重歩”をセットしておきましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲通常時は背中や尾にある装甲を中心に攻撃。

 怒り状態になったら、ヒーラーは翼爪のシークレットコアを露出させましょう。この時、プリーストはゴルゴランから少し離れて“エナジースポット”などを設置し、ブレスを誘発。エレメントアーチャーは“弱体魔弓”をシークレットコアにヒットさせて、スタミナを削りやすい状態にするのがオススメです。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲アタッカーは“切り崩し”や“アギト裂き”、“柄打ち”などのスタミナを削りやすいスキルで翼爪のシークレットコアに攻撃を加えましょう。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲スタミナを削り切る直前は、ダウン時の攻撃のしやすさを意識してフィールドの中央へ誘導しましょう。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ウォリアー、ハンターなどの高所を攻撃できるジョブは、ダウン時に背中か尾を攻撃。ファイターやシーカーは頭から狙うのが定石。

●オススメパーティー編成例
・ウォリアー
・アタッカー(ファイター、シーカー)
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・エレメントアーチャー

●アタッカーのオススメアビリティ
闘勢:体力が一定量以上の時、筋力が増加する
壮腕:スタミナが一定量以上の時、筋力が増加する
竜狙:竜族系の敵に与えるダメージ量が増加する
重歩:風圧の影響を受けなくなる
攻聖:聖属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
など

●エレメントアーチャーのオススメアビリティ
氷襲:氷属性攻撃を対象に当てた際凍結の状態異常にかかりやすくなる
竜護:竜族系の敵から受けるダメージ量が減少する
重歩:風圧の影響を受けなくなる
長露:モンスター怒り時のシークレットコア出現時間を延長する
攻氷:氷属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
など

エクストリームミッションSP“レスタニア追懐戦記”

 “レスタニア追懐戦記”は、過去のメインクエストで猛威を振るった強敵が集結しているスペシャルミッション。6月9日から配信され、6月30日のメンテナンス開始まで挑戦可能です。

 初回クリア時には“レーゼエクストラクト”などのエクストラクトを各1つずつ獲得でき、ランダム報酬からは着飾り装備として活用できる“無形のマント”などを入手できます。

 基本的にボス級のモンスターが同時出現するので、タンクが敵を分断すると戦況が安定しやすいです。また、“エナジースポット”などで味方をサポートできるプリーストがいると、体力やスタミナの回復がラクになります。あと、このミッションは各ジョブで持っていけるアイテムが違ううえに、全体的に量が少ないのもポイント。より気を引き締めていきましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲序盤のキメラとゴーレムはゴーレムから討伐。シールドセージがいれば、キメラを睡眠状態にするのがベターです。

 2部屋目はオーク系、コロッサス、モゴックが出現。オーク系→コロッサス→モゴックの順番に討伐していくのがオススメです。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲モゴックとコロッサスを分断することが、2部屋目を素早く突破するためのカギ。

 3部屋目にいるのはディアマンテス。ディアマンテスの体力を減らすと小型モンスターが大量に出現するので、タンクがそれらを引きつけましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ディアマンテスは吹き飛ばし力が高いスキルで怯ませると、攻撃をさえぎれるので便利。

 ラストの部屋では最初にオーク系やローグ系との戦闘があります。これらを突破して、ベヘモットとアーマーサイクロプスがいる中央広場に向かいましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲シールドセージがアーマーサイクロプスを睡眠状態にさせている間に、アタッカーはベヘモットを攻撃。

 ベヘモットとアーマーサイクロプスを討伐すると、最後の強敵レオが現れます。レオは“円月斬り”や“流剣閃”など、発生が早く、威力が高い攻撃を連発。攻撃を受けると気絶状態になりやすいです。

 プレイヤー側が甚大な被害を受ける前に、アタッカーが“柄打ち”を始めとする吹き飛ばし力が高い攻撃で怯ませるか、シールドセージなどが遅延や睡眠の状態異常で拘束しましょう。

 レオは他の敵とは異なり、状態異常の耐性が上昇しないため、同じ状態異常を複数回付与することが可能です。これを活用すれば有利に進められるかと。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲レオは闇属性が弱点。シールドセージが闇属性のエンチャントを絶やさないようにするのも重要。

●オススメパーティー編成例
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)
・アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー、ソーサラー)
・プリースト
・シールドセージ

●アタッカー(ファイター、シーカー、ウォリアー)のオススメアビリティ
闘勢:体力が一定量以上の時、筋力が増加する
壮腕:スタミナが一定量以上の時、筋力が増加する
人狙:人間系の敵に与えるダメージ量が増加する
巨狙:巨人系の敵に与えるダメージ量が増加する
攻闇:闇属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
など

●ソーサラーのオススメアビリティ
人狙:人間系の敵に与えるダメージ量が増加する
攻雷:雷属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
麗詠:スペリングの入力難度が低くなり、魔法効果増大が狙いやすくなる
泰然:スタミナが一定量以上のとき魔力が増加する
魔増:体力が一定量以上のとき魔力が増加する
など

●プリーストのオススメアビリティ
魔精:魔法詠唱中にスタミナが回復する
緩療:“ヒールオーラ”、“セイントオーラ”展開時のスタミナ消費が軽減される
攻聖:聖属性攻撃によって与えるダメージ量が増加する
硬身:溜め動作中に受けるダメージ量が軽減される
穿歩:地震の影響を受けなくなる
など

●シールドセージのオススメアビリティ
長守:フォースゲージの消費量を軽減する
貪吸:フォースゲインの攻力吸収量が増加する
烈放:フォースバーストで、より敵を状態異常にかかりやすくする
氷襲:氷属性攻撃を対象に当てた際、凍結の状態異常にかかりやすくなる
異彩:アトラクト発動時、より敵の注目を集めるようになる
など

 以上、長文になりましたがエクストリームミッションの攻略をお届けしました。シーズン2.0のアップデートまで残りわずかですが、最後までシーズン1.3を楽しみましょう!!

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

データ

関連サイト