2019年4月16日(火)
『コトダマン』1周年記念、この1年の進化の軌跡を総まとめ。コラボイベントやカフェの振り返りも
セガゲームスのiOS/Android用RPG『共闘ことばRPG コトダマン(以下、コトダマン)』が、4月16日で配信1周年を迎えました。
![]() |
---|
『コトダマン』は、“ことば”で闘う新感覚RPGです。最大4人で文字の精霊“コトダマン”が持つ文字を組み合わせて、“ことば”を作って敵を攻撃。できた“ことば”の数や長さで、敵に与えるダメージが変化します。
1周年を記念して、1年間の進化を総まとめ! この1年で『コトダマン』がどのようにパワーアップしたか、それらの要素をまとめて紹介します。最後には、“電撃オンラインの記事で振り返る『コトダマン』の軌跡”も掲載しましたので、ぜひご覧ください!
配信当初から追加された遊び
“ぼうけん”イベントが定期開催(2018年9月~)
『コトダマン』を始めたばかりの人でも、アイテム獲得のチャンスが増えるなどの効果がある“満福”状態の★5コトダマンを目指しやすい“ぼうけん”イベントが実装。ステージクリアやドロップ報酬で、強力な“賢者シリーズ”や“司祭シリーズ”の★5コトダマンが入手できます。
【賢者シリーズ】
キング |
---|
![]() |
サラ |
---|
![]() |
ヤコブ |
---|
![]() |
パンドラ |
---|
![]() |
ダミアン |
---|
![]() |
【司祭シリーズ】
サード |
---|
![]() |
ハイアシンス |
---|
![]() |
スフェーン |
---|
![]() |
ゴシェナイト |
---|
![]() |
トルマリン |
---|
![]() |
お気に入りのコトダマンをさらに育成できる“おまもり”システム追加(2019年1月~)
コトダマンに新たな能力を追加することができる“おまもり”が登場。“おまもり”は専用クエスト“コトノモリ神社”で入手することができ、HPアップや毒耐性、HP回復量アップなど様々な効果があります。
また、レアリティ(金、銀、銅)とサイズ(大・中・小)があり、高レアリティでサイズが大きいものほど強い効果が得られます。
![]() |
---|
“コトノモリ神社”クリア後に、“おまもり”の装着画面が開きます。“おまもり”は、リーダーに編成しているコトダマンにのみ、ドロップしたものから1個を選択して装着できます。
降臨クエストの難易度“超級”、“魔級”、“破滅級”が続々と登場(2018年6月~)
“上級”を超える難易度の降臨クエストとして、“超級”、“魔級”、“破滅級”が登場。より歯ごたえのあるハイレベルなバトルが楽しめるように!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
システムの追加・改善でより遊びやすく
降臨クエストのスケジュール確認・予約・開放ができる“満葉集”が実装(2018年9月~)
“満葉集”でPush通知の予約や、出現していない降臨クエストの開放ができるようになりました。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
初心者向け降臨を常設設置(2018年10月・11月)
回復わざを持ったコトダマン(例:イヤシミズ、シュンシー、シルグリード、ソーランパス、ソケットシー)がドロップする、初心者向けの降臨クエストが、常時チャレンジ可能になりました。
たいりょく回復時間が短縮! 回復アイテム“ゴッドブル”も登場(2019年4月~)
各クエストをチャレンジするのに必要な、たいりょくの回復時間が短縮され、3分で1回復されるように。また、たいりょくを100回復するアイテム“ゴッドブル100”や、たいりょくを最大値まで回復する“ゴッドブルMAX”が登場しました。
コミュニティ機能“ことだまり”が実装(2019年4月~)
ユーザーと名前を決めたコミュニティ機能“ことだまり”がついに実装! “ことだまり”では、グループのメンバーとチャットできたり、マルチプレイでルームを作成した際に、所属している“ことだまり”に募集を出すことができます。
また、所持しているコトダマンの中から、お気に入りアイコンを設定できます。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
マルチプレイ時のルーム作成時に、“所属ことだまり専用ルーム”が作成可能。ルーム作成画面で“所属ことだまりで募集”にチェックを入れると、専用のルームが作れます。
![]() |
---|
“ほーむ画面”を実装!(2019年4月~)
各コンテンツの開催状況を一目で確認できる“ほーむ画面”が新たに実装。以下の要素を、すぐに確認&選択できます。
①進化素材、経験値クエスト
②夢幻の塔
③ぼうけんクエスト
④コトノモリ神社
⑤各大陸のクエスト
⑥降臨一覧
⑦イベント一覧
![]() |
---|
“しょうかん”&“しゅくだい”画面がリニューアル(2019年4月~)
“しょうかん”の一覧機能が実装。チャンレンジできる“しょうかん”が一覧で並び、見やすくなりました。
また、“しゅくだい”画面もリニューアル! 通常、期間限定にフィルタが実装され、選択しているフィルタに関連する“しゅくだい”が表示されるようになります。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ユーザーからの要望も反映!
降臨コトダマンの獲得率・獲得量がアップ!(2018年10月~)
降臨クエストクリア時にドロップする降臨コトダマンの獲得率・獲得量がアップし、コトダマンの“満福”状態が目指しやすくなりました。
“祝福”システムを追加!(2018年11月~)
“しょうかん”などで同じコトダマンを獲得した場合、“祝福ポイント”が付くようになりました。“祝福ポイント”を使うと、指定属性や種族へ与えるダメージアップや、ATK・HPの基礎値アップ、さまざまなステータス強化などの“祝福とくせい”が獲得でき、コトダマンがさらに強くなります!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
マルチプレイ時の状態異常のルールを緩和(2019年3月~)
“みんなで”のプレイ時に毒・睡眠・呪いなどの状態異常を受ける際、状態異常にかかる手札の総数が少なくなるよう調整されました。
電撃オンラインの記事で振り返る『コトダマン』の軌跡
セガ新作『共闘ことばRPG コトダマン』発表。ウルトラマン、新日本プロレス、セガオールスターコラボも決定(2017年11月21日)
2017年11月21日に東京・秋葉原で開催された“セガゲームス スマートフォン向け新作発表会2017”において、『コトダマン』が2018年春に配信されることが発表。配信前にもかかわらず、ウルトラマンシリーズや新日本プロレスリング、セガオールスターとの大型コラボが発表され、話題になりました。
![]() |
---|
『共闘ことば RPG コトダマン』事前レビュー。マルチプレイで限界ギリギリの単語に挑戦!?(2018年2月9日)
2018年2月8日より開催されたクローズドβテストのレビュー。基本的なゲーム内容の紹介に加えて、マルチプレイの楽しさについても紹介しています。
![]() |
---|
『コトダマン』序盤攻略。遊び出したら止まらない、不思議とハマる共闘ことばRPGの進め方(2018年4月16日)
配信開始日に掲載した、ゲーム序盤を快適に進めるための初心者向け攻略。初めてプレイする人でも戸惑わない、遊び方のポイントをまとめました。
![]() |
---|
【コトダマン攻略】ウルトラマンコラボで困ったときのおすすめワードまとめ(2018年5月11日)
『コトダマン』初のコラボレーションとなった“ウルトラマンシリーズ”とのコラボイベント。プレイの際に役立つオススメワードを、イベント別にまとめました。
![]() |
---|
『コトダマン』中級攻略。有利な属性やリーダーとくせいにこだわったデッキ編成で語彙力向上!(2018年5月23日)
配信開始から1カ月後に公開した中級者向けの攻略記事。序盤はクリアしたものの、敵が強くなってきてそろそろ詰まってきたという人に向けて、オススメのデッキ編成や素材集めのコツなどを紹介しています。
![]() |
---|
【コトダマン攻略】新日コラボのプロレスワード&困ったときのおすすめワードまとめ(2018年6月17日)
2018年6月~7月に実施された“新日本プロレスリング”コラボのオススメワード&関連ワードを総まとめ。
![]() |
---|
【コトダマン攻略】セガコラボ関連ワード大量公開! 上級降臨イベント勝率アップの秘訣も(2018年7月20日)
2018年7月~8月に実施された“セガオールスター”コラボイベントの攻略記事。難易度の高いサタン、真島吾朗、Dr.エッグマンの降臨イベントの攻略情報を掲載した他、コラボ関連ワードを大量に公開しました。
![]() |
---|
声優の安元洋貴さん『コトダマン』出演なるか!? ナメカタAPとコンボ数対決(2018年7月26日)
『コトダマン』のヘビーユーザーとしておなじみの声優・安元洋貴さんをお招きして、セガゲームスのナメカタAPとコンボ数対決を実施! 勝負の様子を動画でお届けしました。
![]() |
---|
『コトダマン』唯一の公式本! シール付きの大図鑑がついに発売(2018年8月2日)
2018年8月2日に発売された『コトダマン』の公式書籍。304ページの大ボリュームに、ホロ仕様の特典シールが3枚付属して2,000円+税となっています。
![]() |
---|
『コトダマン』コラボカフェ試食会レポ。ニューワードのパフェやアゲポンのうどんのお味は!?(2018年8月21日)
2018年8月~9月に期間限定で『コトダマン』初のコラボカフェがオープン。そのメディア向け試食会の模様をレポート。パフェグラスにうどんを盛りつけたメニュー『アゲポンのアゲダマたっぷりうどん』は、見た目と味の両方でインパクト絶大でした!
![]() |
---|
【コトダマン攻略】『けものフレンズ2』コラボワード全公開! マーゲイ福MAXを狙おう(2018年10月4日)
2018年10月には、TVアニメ『けものフレンズ2』とのコラボイベントが実施。攻略記事では、イベント専用の『けものフレンズ』コラボワードをすべて掲載しました。
![]() |
---|
【コトダマン攻略】『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』コラボワード大公開!(2018年11月2日)
2018年11月に実施されたTVアニメ『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』とのコラボイベント。攻略記事では、イベント限定のコラボワードを多数掲載しました。
![]() |
---|
【コトダマン攻略】『けものフレンズ2』コラボ第2弾開幕。コラボワードを一挙公開!(2019年1月9日)
今年1月に開催されたTVアニメ『けものフレンズ2』コラボ第2弾。第2弾では、『けものフレンズ2』からの新フレンズ“オオセンザンコウ”や“オオアルマジロ”などが登場しました。攻略記事では、コラボ第1弾に続いてプレイに役立つコラボ関連ワードを掲載!
![]() |
---|
【コトダマン攻略】『ペルソナ5』コラボワードを一挙公開! 今ならモルガナがもらえる(2019年3月5日)
3月にはPS4/PS3用RPG『ペルソナ5』とのコラボイベントが開催。記事では、『ペルソナ5』のコラボ関連ワードを公開した他、コラボイベントの見どころも掲載しました。
![]() |
---|
“電撃オンラインアワード 2018”投票結果を発表。コンシューマ部門とアプリ部門の上位10位タイトルは!?(2019年4月10日)
電撃読者による投票で、2018年のベストCSタイトル&アプリを決める“電撃オンラインアワード2018”。そのアプリ部門5位に『コトダマン』がランクイン! おめでとうございました! これを記念して、公式から電甲電火・イカヅチ5体と虹のコトダマ100個がプレイヤー全員に配布されました。
【電撃オンラインアワード2018】
【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) 2019年4月11日
アプリ部門、第5位なのじゃ~~~~!
コトダマーのみんな、、ありがとうなのじゃ!
感謝の気持ちを込めて電甲電火・イカヅチ5体と虹のコトダマ100個を配布したのじゃ。
…電撃だけにな、、、なのじゃ!https://t.co/Du5Dh5eOgP#コトダマン #電撃オンライン pic.twitter.com/vwlzHG2351
さまざまなアップデートが行われ、さらに楽しく遊びやすくなった『コトダマン』を始めるなら今! 最大416回のガチャなどのお得な要素も満載ですので、これから始める人も、ちょっとお休みしていた人も、そして現在進行形で『コトダマン』を楽しんでいる人も、ぜひゲームにログインしてみましょう!
(C)SEGA
データ