SIE吉田修平氏インタビューまとめ。インディーゲームの作り方や海外と日本の違いなど【電撃インディー#382】

電撃オンライン
公開日時

 PlayStationで“インディーゲーム”を推進するインディーズ イニシアチブの代表として、現在さまざまな活動を行っている吉田修平氏。

 そんな吉田氏に電撃ゲームメディア総編集長の西岡美道が行った、インディーゲームに関するインタビューをまとめて紹介します。

 なお、本インタビューは全2回ですがどちらも大ボリュームとなったため、各インタビューを3つに切り分けて全6本の記事となっています。

道は厳しいが環境は良い! インディーゲームクリエイターになる方法:SIE吉田修平氏インタビュー連載【電撃インディー#294】

 第1回インタビュー前編。インディーゲーム制作の第一歩や、ゲーム制作をはじめる前に触れたいタイトルについて伺いました。

企画の立て方は? 仲間は必要? インディーゲーム制作者がまずすべきこと:SIE吉田修平氏インタビュー連載【電撃インディー#297】

 第1回インタビュー中編では、インディーゲームの企画の作り方や、完成したゲームをより多くのユーザーに遊んでもらうためのアプローチの仕方を伺っています。

大手にはできない挑戦ができる! インディーゲーム業界の未来は明るい:SIE吉田修平氏インタビュー連載【電撃インディー#298】

 第1回インタビュー後編では、現在の国内インディーゲーム事情に加えて、吉田修平さんオススメのインディーゲームをお聞きしました。

資金や販売経路の確保だけじゃない! インディーゲームパブリッシャーの重要性:SIE吉田修平氏インタビュー連載【電撃インディー#338】

 第2回インタビュー前編。海外のインディーゲーム事情を中心に、パブリッシャーの重要性やデベロッパーとパブリッシャーが手を組んだからこそできたことなどをお聞きしました。

国内作品との違いは? 海外インディーゲームの魅力:SIE吉田修平氏インタビュー連載【電撃インディー#340】

 第2回インタビュー中編では、海外のインディーゲームにメッセージの強いタイトルが多い理由や、海外から見た日本のインディーゲームの印象を伺っています。

BitSummitにINDIE Live Expo、TGS。海外から見た日本のインディーゲームイベント:SIE吉田修平氏インタビュー連載【電撃インディー#341】

 第2回インタビュー後編。日本のイベントを中心に、インディーゲームの大きな発表の場となっているイベントがデベロッパーの目にどう映っているかをお聞きしました。

 また、2022年7月にブラジルで行われた“BIGFestival 2022”で吉田氏が出会ったタイトルを中心に気になっているゲームについても伺いました。


© 2022 Sony Interactive Entertainment Inc.
©2020 Sony Interactive Entertainment Europe. Developed by Media Molecule.
Copyright (c) 2015 TECOPARK All Rights Reserved.
© 2022 BlueTwelve Studio Ltd. Published by Annapurna Interactive under exclusive license. All rights reserved.
© 2022 Mediatonic Limited. すべての著作権は保護されています。 Mediatonicのロゴ、Fall Guysのマーク、ロゴおよびキャラクターは、Mediatonic Limitedの商標です。 表示されているアイテムはゲーム内ストアでの個別の購入が必要な場合があり、利用可能な場合に限られます。
EPIC GAMES Privacy Policy & EULA
Uruca Game Studio(R)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら