電撃オンライン

攻略:『ブレイブルー エントロピーエフェクト』初心者必見! アクション・育成・ボス攻略などを解説【電撃インディー#479】

団長
公開日時

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回は、2023年8月16日に早期アクセス版が配信された『BlazBlue Entropy Effect(ブレイブルー エントロピーエフェクト)』の初心者向けの攻略記事をお届けします。

 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!

現実世界(ホールエリア)

 本作は現実世界(ホールエリア)と仮想世界(アクションエリア)での操作を繰り返して物語が進行。プレイヤーは現実世界で“ACE”に選ばれた“ACER”と呼ばれる存在であり、仮想世界で『BlazBlue』のキャラクターを操作して“ACE”の“意識訓練”を行うことになります。

 現実世界ではロボットのような姿をした“ACER”を操作。基本的に、“意識訓練”で高評価を得ていくと現実世界でストーリーが進んでいきます。

  • ▲会話を選択していくことでストーリーが展開し、この世界の真実が徐々に見えてきます。
  • ▲“!”が出ているNPCと会話すると、新しい情報や報酬が手に入ります。積極的に会話しましょう。

【重要】“意識向上”でパワーアップ

 “意識訓練”装置の手前にいるDorに話しかけることで、“意識向上”が可能。APを消費して得られる効果は“HPの上限増加”や“ボス戦で追加報酬がもらえる”など、さまざまなものがあります。キャラクターのパラメータをアップさせるため、“意識訓練”を繰り返してAPを稼ぎ、“意識向上”の効果を解放していくことが重要です。

 また、“戦術ギャラリー”では、これまで選択した戦術も確認可能。新たな戦術を獲得していくことで得られる報酬も存在するので覚えておきましょう。

  • ▲“意識向上”の項目はフェーズ1~4まであり、一定数を解放することで新たなフェーズが選択できるようになります。

仮想世界(アクションエリア=“意識訓練”)

 “意識訓練”では、『BlazBlue』のキャラクターを操作し、エリア内の敵(サンプル)を全滅させることで次のエリアへと進行。エリア最深部のボス(上位サンプル)を倒すと、次のステージへと進むことができます。

 なお、操作したキャラクターが取得した“戦術”や“ポテンシャル”は攻略のたびにリセットされますが、“意識向上”や“継承”で得た効果は次のキャラクターへ引き継がれます。

  • ▲“意識訓練”のステージは、挑戦するたびに構成や出現する敵が変化します。なお、ステージを攻略していくと画面右上の“エントロピー”の数値が徐々に増加し、100以上になるとさまざまなリスクが発生します。
  • ▲エリアとエリアの間には、次のエリアに行く前の“中間エリア”が存在。“訓練”or“特訓”で次のエリアに進めますが、“休憩”や“引換”などの準備行動も可能です。ただし、準備行動をするごとにエントロピーが増加するので、やりすぎには注意しましょう。
  • ▲攻略が終わると操作したキャラクターは“エボタイプ”として登録。“継承スキル”や攻略終了時の評価で獲得した“継承タレント”、“継承戦術”を別のキャラクター(同じキャラクターには引き継げない)に引き継ぐことができます。

シンプルで扱いやすい“ヒビキ”のポイント

 初期の操作キャラクターであるヒビキは、機動力が高くて移動もスムーズ。シンプルな近接攻撃タイプで、空中の敵に対してもジャンプしながら戦えるので非常に扱いやすいキャラクターです。さらにダッシュアクションには無敵時間も!

●通常攻撃:ボタン連打で連撃を繰り出し、フィニッシュは吹き飛ばし攻撃。

  • ▲前進しながら攻撃しますが、足場がなくなる段差手前では止まってくれます。落ちないので安心ですね。

●ジャンプ:上空にジャンプ。2段ジャンプ中は空中で方向を制御可能です。なお、空中では2回攻撃ができ、2発目の攻撃は急降下攻撃になります。

  • ▲急降下攻撃には、敵を吹き飛ばす威力があります。

●スキル:MPを消費して発動する特殊攻撃。消費したMPは自動で回復するので、何度も使用できます。他キャラクターの継承スキルを合わせて最大3つまで設定できます。

  • ▲“影雛”は全方位を攻撃する優秀なスキルです。空中の敵への攻撃手段にもなります。

●ダッシュ:ダッシュ中は無敵。敵の背後に回り込みたいときなどにも役立ちます。

  • ▲ダメージゾーンが見えたら、すぐに通常攻撃をやめてダッシュで回避するのがおすすめ。

ダメージゾーンの回避例

 危険な攻撃の前には必ず予兆が発生します。それぞれの攻撃の予兆を覚えて回避しましょう。

●レーザー:ライン状のダメージゾーンが見えたら、直線的なレーザー攻撃。2段ジャンプなどで避けましょう。

●ミサイル:縦に赤いダメージゾーンが見えたら空中からミサイルが降ってきます。左右に移動してかわしましょう。

●爆弾:赤い円状のダメージゾーンが爆発範囲。ダッシュなどですぐにそこから離れること。

“戦術”を取得してキャラクターの能力を強化

 ステージ攻略中、さまざまな効果を持った“戦術”を入手できます。近接攻撃がメインのヒビキの場合、ポイズンアタックやコールドアタックといった通常攻撃にボーナスが付与されるものを優先的に選んでいくのがおすすめです。

  • ▲同じ“戦術”でも、青枠のものは効果が高いのが特徴。

優先的に取得したい“戦術”例

●ポイズンアタック:通常攻撃がサンプルに命中すると、ポイズン状態を付与し、2秒後に400Ptのダメージを与える。
●毒増強: 毒でサンプルを1体倒すごとに、毒系の戦術ダメージが3.6%上昇し、最大で8ストックまで重ねがけするようになる。攻撃を受けると毒はリセットされる。
●パワーメンド:HP配合剤はHPを全回復する。

“ポテンシャル”でアクションスタイルが増加

 “ポテンシャル”はキャラクター固有のアクションスタイルで、主にボスを倒すことでランダム入手できます。なかでも敵の攻撃を回避しやすくなる三段ジャンプやスキルを強化する影雛【巨】などがおすすめです。また、複数の“ポテンシャル”を組み合わせれば、新たなアクションが可能になります。

  • ▲“ポテンシャル”は、中間エリアで入手できることもあります。

優先的に取得したい“ポテンシャル”例

●三段ジャンプ:三段ジャンプを使用できる。飛ばされた時にジャンプでカウンターリカバリーできる。空中通常攻撃ダメージ+25%。
●影雛【巨】:スキルで放ったグレイヴがより大きくなり、ダメージも高くなる。スキルダメージ+40%。
●瞬燕舞:
地面“↓+通常攻撃”を使用するとダーツを発射できる。地上通常攻撃ダメージ+25%。

ボス戦ワンポイント攻略

 ステージを進めていくとボスが出現。ボスの攻撃はザコとは比べ物にならないほど強力なので、ここではその対処法を解説します。

ダーティーアイ

 弱点の目玉が下りてくるまでは、降ってくる“毒玉”に注意しつつザコを倒しましょう。毒玉は着弾地点で毒が広がり一定時間ダメージゾーンになるので、着弾するまえに空中で破壊すること。

 目玉が下りてきたら目を攻撃。そのとき大量に降ってくる毒玉は、スキルの“影雛”で破壊するのがおすすめです。MPがない場合は、目玉周辺に落ちてくる毒玉を狙ってジャンプ攻撃で破壊しましょう。

オブザーバー

 低く構えたらタックルがくるので、それをジャンプで回避。タックルのあと、そのまま画面端からヒッププレスで飛んでくるので距離をとってかわしましょう。ヒッププレスのあとはしばらく無防備になるので攻撃チャンス!

デストロイ・スネーク

 正面は危険なので、ダッシュで後ろに回り込みつつ背後から攻撃。ボスが溜め行動をとったあとは、ボスを中心とした範囲攻撃がくるので、予兆を見たら攻撃せずにダッシュで距離をとること。砂嵐でボスの姿が見えなくなったら、無理に攻撃せず回避に専念しましょう。

繰り返しプレイするごとに楽しさが増していく

 プレイを繰り返すと新たなキャラクターが解放されていき、アクションスタイルも徐々に増えていきます。お気に入りのキャラクターにスキルを継承して攻略できるのも、このゲームの魅力です。ぜひやり込んでみてください!


© ARC SYSTEM WORKS/©91ACT

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら