“第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト”受賞作品が発表。プラチナ賞は2.5Dアイテム収集アクションゲーム『BANDIT KNIGHT』【電撃インディー#560】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
インディーゲームイベント“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024”で、“第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト”の受賞15作品(プラチナ賞1作品、入賞4作品、佳作10作品)が発表されました。
●第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテストの受賞作品紹介!
電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
プラチナ賞(1作品)
BANDIT KNIGHT
開発:Ameo / Game Float
プラットフォーム:Steam / Nintendo Switch
ジャンル:2.5Dアイテム収集アクション
リリース:2024年
BANDIT KNIGHTはピクセル調で描かれた2.5Dの世界を駆け回るアイテム収集アクションゲームです。
盗賊ギルドの一員となり、悪い商人や貴族たちからオタカラを盗み出そう!
集めたアイテムを使用してキャラクター強化も可能!
盗み特化してどんどん盗むもよし、ステルス特化してこっそり盗むもよし、バトル特化して衛兵とガンガン戦うもよし。
あなたの盗賊スタイルに合わせて採って、獲って、盗りまくろう!
入賞(4作品)
KILLA : kill the la
開発:ケンキツ団
プラットフォーム:Steam
ジャンル:ストーリーアドベンチャー
リリース:2024年12月
「KILLA」でヴァルハラと共に復讐の旅に出ましょう。たった一つの手がかりがあなたを謎の島へと導きます。
「共鳴」「夢」というユニークなスキルを使って、師匠の死の謎を解き明かしましょう。
謎に満ちた島イプスを探検し、その秘密を明らかにして犯人の「ラ」を探してください。
あなたの決断によって様々なエンディングへの道が切り開かれます。
全ての人を疑い…、惑い…、そして最後に「ラ」を殺すのだ…。
Jelly Troops
開発:Nukenin
プラットフォーム:Steam / Nintendo Switch / iOS / Android
ジャンル:リアルタイムアクションストラテジー
リリース:2024年冬
「してやった!」「してやられた!」がたくさん起こるリアルタイムアクションストラテジー。
スライムを召喚して増やし、マップ上に配置された旗を4つ回収するか、相手陣の旗を回収すると勝利です。
壁を作って相手のスライムをうまく誘導したり、相手にバレないようにこっそり相手の旗を奪ったりとエキサイティングなバトルが繰り広げられます。
ランダムマップでかつ1試合が短いので、負けてもすぐにリプレイしたくなります。
サマーロード
開発:リビルドゲームス
プラットフォーム:Steam
ジャンル:オートハクスラRPG
リリース:2024年
忙しいおとなへ贈る10分で楽しむRPG。
「オート」x「アイテム合成」x「ローグライト」
ゲーム画面の半分を占める巨大なインベントリだけを操作し、アイテムの装備・合成だけで攻略するRPGです。
移動・攻撃などのアクションはオートで進行しますが、装備の組み合わせによってキャラの取るアクションが変化します。
1プレイは10分ほどですが、道中のルート・イベントの選択によって冒険が変化するので何度も遊べます。
Algolemeth
開発:Medium-Rare Games
プラットフォーム:Steam
ジャンル:全自動ダンジョンRPG
リリース:2024年
「AIを作り、迷宮を踏破せよ。」
Algolemeth(アルゴレメス)はAI(戦闘ロジック)を搭載したゴーレムを迷宮に送り出し、全自動で攻略を行うダンジョンRPGです。
一度迷宮に足を踏み入れたら、あなたにできるのは見守ることだけ。
AIを強化し、トライ・アンド・エラーを繰り返して、迷宮の踏破を目指しましょう!
佳作(10作品)
METAL SUITS
開発:Eggtart
プラットフォーム:Steam / Nintendo Switch / PlayStation5 / Xbox Series X|S
ジャンル:アクション
リリース:2024年秋
METAL SUITSはレトロなドット絵に現代的なエフェクトを加えたメトロイドヴァニア風横スクロールアクションゲーム。
サイボーグのケビンと共に様々なバトルスーツを解放し、エイリアンを撃破せよ。そして、ヘリオスの秘密を暴け。
遺品
開発:無限オーリーゲームズ
プラットフォーム:Steam
ジャンル:アドベンチャー
リリース:2025年
過去の景色を頼りに思い出と遺品を回収するアドベンチャーゲーム。
遺品整理のため実家を訪れた際、見つけたビデオカメラ。
そのカメラは過去の家の景色や昔の両親、子供の頃の自分の姿まで映した。
カメラに映る過去の景色から、大切な思い出と遺品を回収していく。
不思議なカメラについての秘密も明らかに。
過去、現在、そして未来に繋がる物語。
ウンコテクニカ
開発:うどんぱ
プラットフォーム:Steam
ジャンル:2Dアクション
リリース:2024年
「このゲームには心を動かすようなシナリオや魅力的なキャラクターといった要素は一切ありません。」
ウンコを便器に導け!
レトロネオン調のグラフィック&クールなサウンドを堪能しながら自動走行するウンコをジャンプさせてゴールの便器に導くスタイリッシュウンコアクション。
・150を超える数のステージを華麗なウンコさばきで攻略しましょう
・ステージで集めたUN-COINを使用して、自機の外見をカスタマイズするアイテムや高難易度のステージをアンロックすることができます
Light of Atlantis
開発:Drown Town
プラットフォーム:Steam
ジャンル:2Dパズルメトロイドヴァニア
リリース:2026年
この2Dパズルメトロイドヴァニアで海底探索しよう!
水位を操り、数体のロボットを交互に操作することで海底王国アトランティスの古の謎を解く作品です。
プレイヤーは錆び付いたロボットの中から目覚めます。人魂のように記憶もないまま暗闇を彷徨っていると、プレイヤーに呼びかける小さなロボットと出会います。
その石造のような体を憑依することから冒険が始まります。
Project Timi Sasha's Curse
開発:Ephemenral Cube
プラットフォーム:Steam / Nintendo Switch
ジャンル:リズムアクションアドベンチャー
リリース:2024年
「Project Timi: Sasha's Curse」は、リズムとアクションのゲーム性を統合したまったり系3Dゲーム。
音楽のリズムで魔法の罠を発動させ、ナイトメアを撃退し、ルーシティタウンの住民が見る夢をサーシャの邪悪な呪いから守ります。
美しくて独創的な世界を探検しませんか? 頭を悩ませる迷路を抜け、巧みに罠を仕掛けて敵を捕らえるだけでなく、新しい能力を身につけ、反射神経とリズム感を試す難敵なボスに立ち向かい、サーシャの呪いからみんなの夢を救いましょう!
ワルキューレスクワッド:突破せよ!
開発:Digital Crafter
プラットフォーム:Steam
ジャンル:ローグライクアクション
リリース:2024年夏
「ワルキューレスクワッド:突破せよ!」はシューティングサバイバルゲームで、ワルキューレと呼ばれる特殊部隊のストーリーが描かれています。彼らの使命は敵の強固な防衛線を突破し、極端なサバイバル状況に挑むことです。
大量の敵から生き延びるだけでなく、異変を起こしたボス敵にも立ち向かわなければなりません。さらには人質救出のミッションが発生する場合もあります。最適な組み合わせを見つけてみてください!
Depth:Origin
開発:四季GameStudio
プラットフォーム:Steam / iOS / Android
ジャンル:体感リズムシューティングADV
リリース:2024年末~2025年初頭
Depth:Originは、リズムと同調して遊ぶシューティングADVゲームです。
最大の特徴は、ゲーム内の敵や攻撃がBGMのリズムに合わせて動作し、まるでダンスホールのようにリズムを体感しながら進める「音楽体感シューティング」である点です。
80'sレトロを彷彿とさせる世界観の中で、攻撃と回避を駆使しながら様々なボスと戦い、ゲームソフト「デプスオリジン」の裏に秘められた「原初」の謎を解き明かしましょう。
Horizontal Mirror
開発:Studio ZeF
プラットフォーム:Steam / iOS / Android
ジャンル:3Dアクションパズル
リリース:2024年秋
「水位調整」×「世界反転」をコンセプトにした、クリック操作のみで進んでいく3Dアクションパズルゲーム。
ここには“現実世界”と“死後の世界”があり、水面を介して行き来することができる。不思議なネックレスの力を手にした少女は、2つの世界を行き来して、逃げた飼い猫を追いかけているうちに、自分の隠された過去を少しずつ取り戻す。同時に彼女は、世界の真相に足を踏み入れることになる――――
Sweep It!
開発:Pukuzen
プラットフォーム:Steam
ジャンル:パズルプラットフォーマー
リリース:未定
時間操作を駆使してトライアンドエラーでパズルを解く新感覚の2Dプラットフォーマーゲーム!
プレイヤーはキャラクターを直接操作せず、プログラムするような感覚でタイムライン上にアクションを配置し、ステージが解けるまで何度も試行錯誤しながらキャラクターのアクションを組み立てます。
複数キャラクターの協力が必要なステージでは、より骨太なパズルになってゆく!
影について(仮)
開発:ケミカルプリン
プラットフォーム:Steam
ジャンル:アクション
リリース:2025年末
影を操る横スクロールアクションゲーム!
主人公は魔法のライトで照らした物体の影を実体化することができ、その影を使った多彩なアクションを駆使して進んでいきます。
実体化した影を気体・液体・固体など様々な状態に変化させて、それぞれの特徴を生かしながらステージを探索します。
新感覚の影実体化アクションとともに光と影をテーマにした印象深いストーリーをお楽しみください。
【電撃インディー】おすすめインディーゲームはこれだ!
-
- ゲーム
- PS5
- Switch
- Xbox X
- PC・ゲーム
- レビュー
『サウスパーク:スノーデイ!』レビュー:アニメの世界をモチーフにした最高のカスタマイズアクション【電撃インディー#594】
-
- ゲーム
- PC・ゲーム
『ミミックロジック』は宝箱の発言を聞いて本物を推理する論理パズルローグライク。ウソつきミミックにご用心!【電撃インディー#593】
-
- ゲーム
- PC・ゲーム
『スペースウィル』は自分で組み立てた最強の宇宙船で敵をなぎ倒すのが楽しい見下ろし型シューティング【電撃インディー#592】
-
- ゲーム
- Switch
穴を掘るだけなのに超癖になる!『オラッ掘人 ホレゆけ!ブラジル』は地下を掘ってブラジルを目指す穴掘りゲー【電撃インディー#591】
-
- ゲーム
- PS5
- Switch
- PC・ゲーム
探索&謎解きホラーゲーム『MADiSON』で絶叫しまくり!? アクション要素がないがゆえの恐怖ってあるよね…【電撃インディー#590】
※画像は公式サイトのものを掲載しています。
©Bandai Namco Studios Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024”公式サイトはこちら
“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024”公式Xはこちら