『ドラゴンブラッド』マルチクエスト“ドラゴン狩り”攻略ポイント。プレイヤーの連携が重要!
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
Tencent Gamesが配信しているiOS/Android用RPG『CODE:D-Blood(コード:ドラゴンブラッド)』。そのマルチクエスト「ドラゴン狩り」攻略プレイ記事をお届けします。
本作は、まるで映画のような迫力と広大な世界を自由に楽しむことができる近未来超大作RPGです。
本記事では、『コード:ドラゴンブラッド(ドラブラ)』の魅力のひとつであるマルチクエストに挑戦してきたので、その様子と攻略ポイントを紹介します。
いざ、初マルチ:ドラゴン狩りへ
本作は、もちろんプレイヤー1人でも楽しめますが、やはりMMOの醍醐味といえば他プレイヤーと協力し、強大な敵に挑むマルチクエストは欠かせません。
この『ドラブラ』の世界には、さまざまなクエストがありますが、今回はマルチクエスト“ドラゴン狩り”に挑戦しました。
重要なのは各ジョブの役割
今回は、パーティのジョブが近距離型の村雨(筆者のライオン松本)と遠距離型の鷹狩の2人パーティなので、立ち回りとして意識するのは、如何に村雨が近距離で敵にダメージを与えつつ、ヘイト(敵のターゲッテイングを自分に向けさせること)を集めるかが重要になってきます。
鷹狩は攻撃時の火力がかなり高いですが、打たれ弱いので近距離まで攻められると、一気にやられてしまうリスクがあります。
それを村雨がタンク(味方への敵の攻撃を代わりに受ける役割)することで、補う作戦です。これが見事にハマり、がんがん敵を鷹狩の射撃で倒してもらえました。
また、周りの敵を全て倒し切れれば、村雨の近距離スキルと後方からの鷹狩による支援で、数ゲージあるボスも難なく倒すことができました。
そして、目玉である“ドラゴン狩り”で取得できる報酬は
・経験
・1000コイン
・元素のコア
・ドラゴン狩りボーナス
の4つになっています。コアや、ボーナスアイテムも嬉しいのですが個人的には、経験値の取得量がかなり美味しく感じました。
このマルチクエストは1日5回までの制限があるので、できれば毎日通うのが良さそうです。
この他にも、ソロ専用クエストや、別のマルチクエストが目白押しです。また、カーレースや温泉巡り、アイドル活動と多種多様なコンテンツが満載の『コード:ドラゴンブラッド』。ぜひ皆さんもプレイしてみてください!
電撃オンラインでは、『コード:ドラゴンブラッド』の先行プレイ記事やバトル以外のコンテンツを紹介した記事、おすすめの職業や毎日やることなども掲載しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。
※記事内の画像やスキル情報はすべて開発中のもので、正式リリース版と異なる場合があります。
©Tencent Games
©ARCHO SAUR GAMES
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります