【聖闘士ライコス連載】どんな時もクールに戦う黄金白鳥星座・氷河(SSR)。強化されたあの聖闘士と戦え!

うま
公開日時

 テンセントゲームズのiOS/Android用アプリ『聖闘士星矢 ライジングコスモ』のプレイ日記をお届けします。

 4月7日のアップデートで、ログイン画面のイラストとBGMが変更されました。ストーリーの進行に合わせてイラストがアテナとハーデスとパンドラが描かれた美麗なイラストと、それに合わせて流れるBGMの『地球ぎ』の組み合わせがたまりません。

 この『地球ぎ』はOVA『聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編』のオープニングテーマで、ファンのあいだでも人気が高い楽曲です。その名曲がフルコーラスsw流れるので、『聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編』をまだ見ていない人も、ぜひ堪能してください!

 前置きが長くなりましたが、前回書いたとおりに、我が聖域に黄金白鳥星座・氷河(SSR)が仲間になりました。

 そこで今回は、黄金聖闘士の血によってよみがえった黄金に輝く青銅聖衣をまとった氷河の強さの秘密を紹介していきます。

味方を守りつつ敵の能力を下げる、妨害特化サポーター

 黄金白鳥星座・氷河は味方に特殊な印をつけることで、敵の攻撃対象を強制的に変更させる能力を持った闘士です。

 しかも攻撃対象を変更された相手の状態異常命中率を下げる効果を持っているなど、サポーターとしての能力が高くなっています。

 彼が持っている代表的なスキルは以下のものになります。

白鳥十字星(消費エネルギー:0)

 自分以外の味方に“白鳥十字星”と“星命点”の2つの効果を同時に付与するスキルです。

 “白鳥十字星”は妨害のスキルで、敵が攻撃する時に一定の確率で強制的に“白鳥十字星”が付与されている闘士を攻撃します。

 そこで蜥蜴星座・ミスティ(SR)のように自身も攻撃対象を強制できるスキルやカウンター能力も持っている闘士や、牡羊座・ムウ(SSR)のようにダメージを吸収できる闘士との相性がよさそうです。

 “星命点”は1回で2つ付与できる特殊なバフで、これがないと敵のターゲットを変更できません。そのため、基本的にはこのスキルを使い続けることになります。

ホーロドニースメルチ(パッシブ)

 “白鳥十字星”が付与されている闘士が攻撃する時に、一定の確率で氷河が協力攻撃を行います。

 その際、付与されている“星命点”の数が多いほど協力攻撃のダメージが大きくなるので、“星命点”の維持が重要となります。

星命点凍結(パッシブ)

 敵の闘士が“白鳥十字星”が付与されている闘士を攻撃した時に、一定の確率で発動するパッシブスキルです。

 攻撃してきた闘士の状態異常命中率を下げる効果があります。しかもこの効果は永続なうえ、浄化などで消すこともできない強力なスキルです。

バージョンアップで強化された黄金の野牛とのタッグが最高!

 黄金白鳥星座・氷河の能力で活用したいのは、やはり敵の攻撃対象の強制移動でしょう。そこで“聖地争奪戦”での戦いの結果、組みあがった編成がこちら。

 まず、攻撃対象を1点に集中させることでメリットを得られる闘士を考えて、思いついたのはやはり知恵と戦いの女神・アテナ(UR)でした。

 アテナは以前の記事で紹介したとおり、“聖なる輝き・II”を味方に付与して、その味方が攻撃を受けるとエネルギーを獲得することができるのです。

 続いて攻撃を受ける側の闘士に選んだのは、先日のバージョンアップでスキルが強化された牡牛座・アルデバラン(SSR)! “居合防御”の効果で“グレートホーン”のチャージ中は状態異常の大半が無効となるアルデバランは、攻撃を受けるのにもってこいの闘士です。

 そして今回スキルの“グレートホーン”が強化されて攻撃対象が相手に見えなくなったうえ、チャージ開始時に最大HPの10%(スキルレベルが上がると最大HPの30%まで増加)のシールドが付与されるので、さらに防御力が上がりました。

 相手の攻撃をアルデバランに集めてエネルギーをチャージして、魚座・アフロディーテ(SSR)で大ダメージを与える作戦です。

 アフロディーテが大量のエネルギーを使いきるので、早いターンからアテナの“勝利の杖”の消費エネルギーが減らせるなど、こちらも相性がいい組み合わせになりました。

 あとは氷河で毎ターン“白鳥十字星”を使って“星命点”を切らさないように戦えばOKです。

 相手に“居合防御”で防げない状態異常を使えるアンドロメダ星座・瞬(SR)やシードラゴン・カノン(SSR)などがいた場合は、アフロディーテを教皇(SSR)に変えて“アナザー・ディメンション”で異世界に送ります。

『聖闘士星矢 ライジングコスモ』でGWは小宇宙(コスモ)を感じよう!

 黄金白鳥星座・氷河を使い始めてから対戦での勝率も上がり、気持ちよく連勝が続いています。しかし、対戦相手に新闘士の神聖衣・鳳凰星座・一輝(SSR)が多くて、非常にうらやましい!

 うらやましさのせいか、手元に上級星石が2つしかないのについ召喚ボタンを押していました。1回目は熱い演出もありませんでしたが、2回目の召喚では、鳥の形をした星座が浮かび上がりました。

 小宇宙がオーラとなって燃え立つこの姿は……。不死鳥!?

 アテナの血がオレにも神聖衣を与えてくれたようだぜ。

 神聖衣・鳳凰星座・一輝を手に入れたことでうちの聖域もかなり強化されて、ストーリーモードに追加されたばかりのハーデス編で苦労していた部分も無事にクリアできるようになりました。

 またストーリーモードだけではなく、対人戦でも一輝は大活躍! このSSRの一輝を使うことで、烏座・ジャミアン(SR)やカシオス(R)といったレアリティの低い闘士が輝くあたり、このゲームのバランスはよくできていると思います。

 サービス開始から半年以上を越えた本作では毎週新イベントが開催され続けているうえ、新闘士も続々と登場し続けているなど、その勢いは増すばかり。

 プレイヤーの側もワールドチャットがつねに会話が絶え間ないなど、その小宇宙は熱く燃えています!

 かつて小宇宙を感じたみなさんでまだプレイしていない人は、このゴールデンウィークは聖域に向かい、ともにアテナのために戦ってみませんか?

『聖闘士ライコス』連載バックナンバー

©Tencent Games
©車田正美

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら