2008年10月31日(金)
プレイヤーは神様に! フライト・プランが放つS・RPG『セイクリッドブレイズ』
フライト・プランは、PS2用S・RPG『SACRED BLAZE(セイクリッドブレイズ)』を2009年2月19日に発売する。価格は7,140円(税込)。
![]() |
---|
『セイクリッドブレイズ』は、2007年に発売された『ドラゴンシャドウスペル』に続く、同社のオリジナルタイトル第2弾となるシミュレーションRPG。同社の他の作品にも見られるような「WAIT」という値で行動を管理するユニットターン制が採用されており、方向、高さ、距離、属性といった要素が存在している。
第1報となる今回は、物語を彩るキャラクターの他、プレイヤーが神様として介入するシステム、およびユニットにかかわるシステムを紹介する。
■プレイヤーは神として地上の勇者たちを導き、見守る存在!
本作は、プレイヤーが神様となって登場キャラクターたちのつむぐ物語を俯瞰(ふかん)する形でゲームを進行するのが特徴。その中でプレイヤーを補佐する存在がナビ天使であり、プレイヤーが導くべき存在が地上の勇者たち(マスターとサーバント)となる。戦闘マップでは、固有のキャラクターであるマスターと、マスター1人につき1種類存在するサーバントを出撃させて戦うのだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲プレイヤーが物語の主人公ではなく、この世界の神様となる本作では、それぞれのキャラクターのエピソードを第三者的な視点で追っていくことになる。主人公の主観ではないので、「この時、他のキャラクターは何をしていたのか?」など物語全体を楽しむことができるだろう。 |
◇◆◇◆神様の案内役◆◇◆◇
●ナビ天使【Angel】/CV:折笠富美子● | ||
目覚めたばかりの神様にさまざまな案内をしてくれる、ナビゲーション役の天使。 どうやら神が倒れる前、最後に生み出された天使であるらしい。 この天使との対話によってゲームが進行していく。 |
◆◇◆◇地上の勇者たち◇◆◇◆
●マスター:君主【Lord】● | ●サーバント:騎士【Knight】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“アレクシード”/CV:近藤隆……闇との戦いで父を亡くし、若くして騎士団領「オージェン」の君主となった青年。神の導きにより、世界に光の未来を取り戻すために騎士団とともに闇との戦いに身を投じる。実直な性格で、若いながらも臣下からの信頼は厚い。剣、槍、盾を自在に使いこなし、前線で兵を率いての大活躍が期待できる。 | 君主に仕え、志を同じくして世界を救うために立ち上がった勇士。剣、槍、盾などが装備でき、闘技や防御スキルを駆使した最前線での活躍が期待される。 |
●マスター:司祭【Sacred】● | ●サーバント:光の聖霊【Animus】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“ミルヒレーテ”/CV:佐藤利奈……騎士団領の古き神殿で神に仕える司祭。幼いころに聖痕を授かっており、お告げにあった「灯火の勇者」を待ち望んでいる。回復役の要として、戦いでは重要な役割を担う。成長の仕方によっては武器を振り回すことも……。 | 神聖なる光の力が、司祭の持つ聖なる力に寄り添うようにして具現化したもの。幼い子ども程度の知能をもっている。戦闘では、司祭に次ぐ回復役として活躍が期待できる。 |
●マスター:賢者【WhiteMage】● | ●サーバント:使い魔(ネコ)【Familiar】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“セルピナ”/CV:田中理恵……「微睡みの森」において隠遁生活を送る、最も歴史の古いエルフ族の女性で「白の賢者」と呼ばれている。強力な魔力を持ち、多くの攻撃魔法を扱う魔法戦の要となるユニット。 | 魔法によって賢者と契約を交わしたかわいい使い魔。人の言葉は話せないが、マスターとは意思の疎通ができる。SP付与などができ、魔法ユニットのサポートとして優秀。 |
●マスター:道士【DousiMaster】● | ●サーバント:烈士(キョンシー)【RessiFighter】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“ラムシン”/CV:沢城みゆき……「燎の国」に伝わる、秘術を用いて闇のものへと裁きを行う「巫撃道士」最後の生き残り。剣、手裏剣による攻撃や技、符術による魔法攻撃など、育て方や戦い方によって多彩な活躍が可能。 | 代々の道士に受け継がれてきた秘法によって、無念の滅びよりよみがえった屈強なる闘士。HPが高く、向き補正を受けないなど意外と器用なので、前線で受け役として活躍できる。また、敵のSPを吸収したり、道士により召喚が可能だったりと、トリッキーな運用も可能だ。 |
●マスター:神楽士【Minstrel】● | ●サーバント:踊り子【Dancer】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“ティフェレイ”/CV:千葉進歩……海と多くの島で構成される「サジッタ諸島」で、魂に響く詩や曲を作り神に捧げる神職の楽士。非常に有利な攻撃範囲を持つ弓による攻撃と、独特の「楽曲スキル」によって他ではマネできない活躍ができる。 | 楽士とともに、神へ歌や踊りを捧げる神職の踊り子。範囲の広い双剣による攻撃と、身軽さで敵を翻弄するスピードファイター。楽士の曲により戦い方をさまざまに変化させられる。 |
●マスター:冒険商【Adv-Trader】● | ●サーバント:冒険鳥【Wingbird】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“キダム”/CV:杉田智和……冒険とロマンがたまらなく好きで、「冒険商人」として世界を駆け回っている青年。マップに隠された秘宝を見つけ出したり、宝箱の罠を解除したり魔物の弱点を見抜いたりといった独自の能力で仲間をサポートする。ナイフや弩(いしゆみ)を扱え、戦闘でも死角は少ない。 | 冒険商人の相棒として訓練された、大型の猛禽類。言葉は話せないが、主人と意思の疎通はできている様子。飛行能力、移動能力に秀でており、アイテムによるサポートなどで活躍を見込める。冒険商人との連係も可能だ。 |
●マスター:機工族【Bulcannus】● | ●サーバント:ロボット【Robot】● | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“カッテント”/CV:代永翼……ヒト族よりも歴史の古い、発明種族「ブルカヌス族」の男の子。武器の力をパワーアップさせる支援能力が使える他、攻撃力が高い斧や鎚、飛距離のある弩を装備できるなど、全距離で活躍できる。 | ブルカヌス族の“カッテント”に創造された、自ら考え動くことができる機械の人形。言葉はしゃべれないが主人には通じている様子。非常に防御力が高い盾役ユニットであり、防具装備の必要もないため、資金的にも非常に助かる。 |
→次のページでは、
神様としてのシステム、マスター&サーバントのシステムを紹介!
(C)FLIGHT-PLAN 2009
- ▼『SACRED BLAZE(セイクリッドブレイズ)』
- ■メーカー:フライト・プラン
- ■対応機種:PS2
- ■ジャンル:S・RPG
- ■発売日:2009年2月19日
- ■価格:7,140円(税込)
- ■『SACRED BLAZE(セイクリッドブレイズ)』の予約・購入はこちら
-