2010年12月22日(水)
【ドロシー・オルブライト】
![]() |
---|
CV | 小林ゆう |
キャッチコピー | 怪盗オズの名を継ぐ天才マジシャン |
国籍 | アメリカ |
現住所 | 神奈川県相模原市 ローゼンベルク学園学生寮 |
生年月日 | 12月3日 いて座(奇術の日) |
年齢 | 9歳 |
身長 | 119cm |
体重 | 21kg |
スリーサイズ | 63 / 52 / 69 |
血液型 | O型 |
所属 | 私立ローゼンベルク学園 小等部4年A組 |
得意科目 | 音楽、体育 |
苦手科目 | 家庭科 |
格闘スタイル | アルカナマジック |
アルカナ | 鏡のアルカナ ヘリオガバルス |
「魔術師ドロシーのステージ、始まるよ!」 素直で明朗な優等生だが、ボクっ娘で見た目はカワイイ男の子。ラスベガスのステージで活躍する現役マジシャンの母と、軽業師の父を持つ。ステージで活躍する両親にあこがれ、ドロシーもマジシャンとして練習を始め、才能を開花。かつて母親が米国聖霊庁に協力していたように、ドロシーも要請されれば米国聖霊庁に協力する。また正義感が強く、昔は怪盗でもあった父親のように義賊まがいのことをやっており、インターポールに追われてもいる。もちろん捕まったことはない。
■鏡のアルカナ“ヘリオガバルス” てんとう虫が巨大な群れを成して、さながら万華鏡のような見た目になったアルカナ。かつてはドロシーの母親の守護聖霊だったが、現在ではドロシーの守護聖霊として力を貸してくれる。 |
■Dorothy Albright’Story
ペトラが設立した、西欧聖霊庁ローゼンベルク支部(所在地・神奈川)の任務に従事するため、日本に引っ越してきた。日本各地に次元のゆがみを発生させた、ドレクスラー機関の壊滅させる任務を受けている。家宝の“紅い宝石”奪還も、あきらめていない。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
■さくらいとおるさんのコメント
開発当初はただ“マジシャン”と呼ばれていた彼女ですが、動作設計をしている時に担当デザイナーから「ふっ飛ばし攻撃とか打ち上げ攻撃で、帽子の中から何か出したいんですけど」と言われて、「じゃあライオンとブリキとかかしで」と答えた結果、彼女の名前はドロシーに決まったという経緯がありました。 ものすごく誰にでもわかりやすいイメージをつけようと考えて、アメリカ児童文学を漁っていたんですよね。トム・ソーヤーも捨てがたいですが、この時はオズの魔法使いを選択しました。 あ、何か普通にマジメなコメントでおもしろくないですね。じゃあ、裏話を1つ。ある日、ドロシーの髪はどうやって後ろでまとめているのか(結んでいるのか)気になって、担当デザイナーに「どうなってるんですか?」と訊ねたら、「マジックで。マジシャンだし」と言われました。どうやら謎の力でまとまっているようです。 |
→次のページでは、不老の罰を受けし祓魔師・エルザを紹介!
(3ページ目へ)
(C)EXAMU Inc. / ARC SYSTEM WORKS