2011年2月11日(金)
さらに遊びやすくなった『Gジェネワールド』! 新要素や改良点などを紹介
バンダイナムコゲームスは、2月24日に発売するPSP/Wii用SLG『SDガンダム ジージェネレーション ワールド(以下、Gジェネワールド)』の新情報を公開した。
『Gジェネワールド』は、さまざまなメディアで展開する『ガンダム』シリーズ作品が一堂に会するSLG『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズの最新作。今作では、話題の『機動戦士ガンダムUC』など4作品が初登場となり、計50作品が集う。
今回は、ゲームの基本的なシステムとユニット戦闘シーン画像を紹介する。参戦作品に関しては1報を、ゲームシステムについては2報、3報、4報の記事を参照してほしい。
■ユニットを集めてボーナスキャラをゲットしよう!
今作には、集めたユニットの一覧や収集率、開発・設計のためのヒント機能などを参照できる“ユニットコレクション”機能が搭載される。膨大な数のユニットリストを埋めていく楽しみを味わえるだけでなく、収集率が一定数に達するたびにボーナスキャラクターもゲットできる。通信機能も利用して、効率よくユニットを埋めていこう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲メニュー画面からユニットコレクションを選択する際には、次にゲットできるボーナスキャラクターのシルエットが表示される。ユニットも、作品ごとに管理されているので探しやすい。 |
![]() |
---|
▲収集率10%達成で、『機動戦士ガンダムUC』のヒロイン、オードリー・バーンをゲット! 自軍に編成することもできる。 |
■細かな部分も改良されて遊びやすく!
基本的には、『Gジェネウォーズ』のシステムをベースにしている本作だが、これまでに紹介してきた新要素の他、さまざまな改良も加えられている。そのうち3つを取り上げて紹介しよう。
・キャラクターアビリティのカスタマイズ
キャラクター育成では、最大5つまでアビリティの設定が行えるようになり、セットするアビリティも最大10個のうちからプレイヤーが任意で選べるようになった。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲アビリティの空欄部分には、ACEポイントで購入した新たなアビリティをセットできる。セットしたアビリティは、ACEポイントを使ってレベルを上げることも可能だ。 |
![]() |
---|
▲購入できるアビリティの種類は、キャラクターのレベルが上がることで最大10個まで増える。習得する10個はキャラクターによって違うので、パイロットそれぞれの個性も反映されている。 |
・MSもマルチロックオン攻撃が可能に
戦艦ユニットしか使用できなかったマルチロックオン攻撃が、本作ではMSユニットも行えるようになる。“LOCK”というステータスの付いた武器を持っていると、MSでも複数のユニットを同時に攻撃することが可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲たとえばストライクフリーダムガンダムの場合、“フルバーストモード”(上から4番目)はマルチロックオン攻撃が可能な武器。“LOCK3”とあるので、射程内の敵を最大3機まで同時に攻撃できる。 |
・戦艦からの出撃時に浮遊or着地を選べる
これまで戦艦からユニットが出撃する際は、ユニットごとに初期設定された移動タイプでしか出撃できず、移動タイプを変更するには一度行動を終了し、次のターンを待つしかなかった。しかし今作では、出撃時に浮遊か着地かを選択して出ることができる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『Gジェネ』では、EN回復などで頻繁に戦艦ユニットへ帰還せねばならず、1ステージの間にも戦艦から出撃する場面は多い。細かな変更ながらも、かなり遊びやすくなる改良点ではないだろうか。 |
■コレクターズパック同梱DVDの収録内容を紹介
これまで何度か紹介したコレクターズパックに同梱される特別DVD。その収録内容の最終情報を掲載する。DVDに収録されるのは、2010年夏に開催されたイベントを特別編集した“赤の肖像”本編映像を中心とした以下の3コンテンツ。シャアファンはぜひチェックしておこう。
![]() |
---|
▲なおコレクターズパックには、DVDの他にも“赤の肖像”特製進行台本が同梱される。 |
【コレクターズパック同梱DVDの収録内容】
1.“赤の肖像”本編映像(100分)
2.“特別対談:池田秀一×福井晴敏×氷川竜介”(37分)
3.“Gジェネ版 歴代機体解説~シャア専用ザクII、そしてシナンジュへ~”(9分)
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
※コレクターズパックは、2011年5月31日までの期間限定生産。
→次のページでユニットの戦闘シーン画像を紹介(2ページ目へ)
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・毎日放送