2012年9月18日(火)
スクウェア・エニックスが放つ3DS用RPG『ブレイブリーデフォルト』の新たな体験版が、9月12日に配信されました。体験版シリーズをしめくくる最後の体験版となる今回は、製品版へのデータ引き継ぎも用意されていてボリューム満点! 紹介したい要素が多くて困っちゃいますが、まずはジョブについての攻略風インプレッションをお届けします。(電撃の編集者・そみん)
|
|
|
---|---|---|
▲1週間以上遊ぶことを想定して作られたという最後の体験版。隠しボスまで用意されていて遊びごたえはバツグンです! おおっと、隠しボスの話についてはまた後日あらためてお届けします。 |
念のための前置きですが、ここで紹介するジョブのデータは、あくまで今回の体験版でのもの。製品版とはアビリティを覚える順番や効果が違うので、ご注意ください。
ちなみに、この体験版では、忍者の“空蝉の術”(物理攻撃を1回だけ回避できる)が非常に強く、これと赤魔道士の“ターンチェンジ”(敵の攻撃回避時にBPが1上がる)を組み合わせると、強敵相手でもかなり有利に戦えます。
とはいえ、製品版で忍者にジョブチェンジできるのはかなり後半の模様……。なにせ、エタルニア公国軍のエリート部隊のジョブですから。そういった強力なジョブを気軽に体験できるのも、体験版ならではといったところですね。
今回の体験版には9種類のジョブが登場する。ジョブレベルは、敵を倒すと獲得できるJP(ジョブポイント)をためることで上がっていき、体験版での最大レベルは4。アビリティや固有コマンドは別のジョブにもセットできるので、自分なりの最強を目指していろいろとカスタマイズしてみよう。
|
|
|
|
---|
|
|
|
|
---|
・ジョブ特性:大器晩成(マスターしたジョブの数に応じて強くなる)
・固有コマンド:すっぴん技
すべての能力が平均的な、バランス型の基本ジョブ。能力的には突出した部分がないため器用貧乏な印象は否めないが、ダンジョン探索に役立つアビリティも覚えていくので、育てておいて損はない。
今回の体験版では、ジョブレベル2で覚える“けんけんぱ”が重宝する。ちなみにこのアビリティは、誰か1人にセットしておけばパーティ全員に効果がある優れものだ。
|
|
|
---|---|---|
▲“しらべる”を使うと、敵の残りHPや弱点がわかる。初めて戦う敵は、ちゃんとチェックしておくのがオススメだ。 | ▲フィールドマップで活用できるサポートアビリティも覚える。“けんけんぱ”は地形のトラップなどを無効化できるので、とても便利だ。 |
ジョブ |
剣 |
斧 |
槍 |
ロッド |
杖 |
短剣 |
弓 |
刀 |
ナックル |
すっぴん |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
ジョブ |
盾 |
兜 |
鎧 |
すっぴん |
B |
B |
B |
習得ジョブレベル |
アビリティ名 |
コスト |
消費MP |
効果 |
ジョブLv1 |
しらべる ※すっぴん技 |
― |
0 |
相手のHPや弱点などの情報を表示する |
ジョブLv2 |
けんけんぱ |
1 |
― |
地形から受けるダメージや状態異常を回避 |
ジョブLv3 |
あやまる ※すっぴん技 |
― |
0 |
自身の狙われやすさを下げる |
ジョブLv4 |
だうじんぐ |
1 |
― |
未取得の宝箱の数が分かる |
|
|
|
|
---|
|
|
|
|
---|
・ジョブ特性:かばう(瀕死の味方をかばう)
・固有コマンド:騎士道
物理攻撃を得意としつつ、味方を守るアビリティを覚えていくジョブ。今回の体験版では、バトルで使える攻撃系のアビリティを覚えないため、防御に特化したジョブという印象。最強のミスリル系の防具をそろえた時の防御力は、他のジョブとは比べ物にならないほど高くなる。
“両手持ち”は、剣、斧、槍、杖、刀のいずれかの武器を1つだけ装備することで、両手で武器を扱って攻撃力がアップするというサポートアビリティ。盾を持てないので防御力は少し低くなるが、それでも他のジョブよりもかなり高いので安心だ。
|
|
|
---|---|---|
▲防御力が低い味方や瀕死の味方がいても、“全力でかばう”を使えば確実に守れる。 | ▲サポートアビリティ“両手持ち”で、攻撃力が大きく上昇する。強力な武器ほど効果が高い。 |
ジョブ |
剣 |
斧 |
槍 |
ロッド |
杖 |
短剣 |
弓 |
刀 |
ナックル |
ナイト |
S |
A |
A |
E |
E |
B |
D |
D |
E |
ジョブ |
盾 |
兜 |
鎧 |
ナイト |
S |
A |
A |
習得ジョブレベル |
アビリティ名 |
コスト |
消費MP |
効果 |
ジョブLv1 |
鉄壁 ※騎士道 |
― |
5 |
ターンの最初から1ターン物理防御力が上昇 |
ジョブLv2 |
両手持ち |
1 |
― |
剣斧槍杖刀を両手で持つことで攻撃力上昇 |
ジョブLv3 |
全力でかばう ※騎士道 |
― |
0 |
指定した味方を1ターンかばう |
ジョブLv4 |
騎士道精神 |
1 |
― |
かばうたびに物理防御力が上がる |
→黒魔道士、白魔道士、赤魔道士のデータをチェック!(2ページ目へ)
(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:Akihiko Yoshida.
データ