News

2013年2月1日(金)

ギルド門を侵犯する覚悟はOK? 『MTG』新たに5つのギルドが登場する新セット『ギルド門侵犯』をまとめてレビュー!

文:カワカミ雁々

前へ 1 2 3 4 5 6

■ギルド外の注目カード■

 最後に、特定のギルドに所属していないカードの中から、注目のカードを見ていきましょう。まずは《正義の勇者ギデオン》です。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 ギデオン・ジュラが2枚目のプレインズウォーカーとして登場しました。《ギデオン・ジュラ》同様に、自らクリーチャーとなって敵陣に飛び込んでいくカードデザインになっています。1番目の能力は、相手のコントロールするクリーチャーの数だけ忠誠度を増やすという能力です。この能力により実質的にパワー1のクリーチャーは何体いてもギデオンの忠誠値を減らすことができません。

 2番目の能力は、自身の上に乗っている忠誠カウンターの数に等しいパワーとタフネスを持つ、破壊されないクリーチャーとなるというものです。ギデオンは1番目の能力により忠誠値を増やしやすいので、大きなパワーで攻撃をしかけることができます。

 最後の能力は効果が大きすぎて強いのか弱いのかすらわかりません。《解放された者、カーン》の最後の能力を使った時ほど一方的な状況ではありませんが、何もない戦場に《正義の勇者ギデオン》がいれば、簡単に相手を制圧することができるでしょう。続いては《ドムリ・ラーデ》です。

『マジック:ザ・ギャザリング』

 《ドムリ・ラーデ》は『ギルド門侵犯』で新たに登場したプレインズウォーカーです。赤緑のカードですが、グルールに属してはいないようです。しかし、その能力はグルールのカードと非常に相性のいいものです。

 1番目の能力は、不確実ですが忠誠カウンターを増やしつつ手札を増やすことができます。手札を増やすためにはデッキの一番上がクリーチャーカードである必要がありますが“湧血”を活用するグルール・デッキならば呪文の割合を減らし、クリーチャーを増やすことは容易で、ドロー能力としてそれなりに使うことができそうです。土地を減らすことはできないので土地がめくれる可能性は常にありますが、2ターンに1回でも追加のドローができれば、3マナのカードしては上々でしょう。

 2番目の能力はクリーチャーがいる時限定ですが、こちらの選択権のある除去として使えます。同じ3マナの《ヴェールのリリアナ》が相手にクリーチャーを生け贄に捧げさせる効果だったことを考えると、一長一短というところでしょうか。“接死”クリーチャーや《絡み根の霊》のような“不死”クリーチャーと合わせて使っていきましょう。

 最後の能力は、自分のクリーチャーに“二段攻撃”“トランプル”“呪禁”“速攻”と4つもの能力を付与する“紋章”を得る効果です。大型のクリーチャーさえ用意できれば勝ったも同然の強力な効果ですが、クリーチャーがいなければ意味のない能力なので、よく考えてから使用するようにしましょう。

 次に紹介するのは、“始原体”と呼ばれるクリーチャーたちです。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』
『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 『ギルド門侵犯』には各色に1体ずつ“始原体”の名を持つアバター・クリーチャーのサイクルがあります。

 共通して、戦場へ出た時にすべての対戦相手からなんらかのリソースを奪う能力を持った大型クリーチャーであり、特に“統率者戦”のような多人数でのゲームで活躍が期待されます。もちろん、構築環境で使えないかと言えばそんなことはありません。特に《発光の始原体》は多少のライフを与える代わりにクリーチャーを何でも1体追放することができ、似たような能力を持つ《静穏の天使》に対して《セレズニアの魔除け》で除外されないという強みを持っています。

 また、クリーチャーが強力な構築環境では《陰鬱の始原体》も強力です。黒の除去や手札破壊で相手の主力を墓地に落とし、それを戦場に戻すことで大きな戦力を2つ同時に展開することができます。どれもマナ・コストが非常に重いですが《掘葬の儀式》などでリアニメイトすれば、あまり気になりません。新たなデッキタイプを生み出す可能性のあるクリーチャーだと言えるでしょう。続いてはこちら!

『マジック:ザ・ギャザリング』

 リスクのある除去として、あるいはクリーチャーの水増しとして使えるインスタント呪文です。たった1マナでどんなクリーチャーも能力を持たない3/3にしてしまえるので、タフネス4のクリーチャーを豊富に用意できるなど、3/3を苦にしないデッキではほぼ万能の除去として働きます。また、自分のクリーチャーに使う場合は除去呪文への疑似的なカウンターとして機能したり、1/1クリーチャーを破壊して3/3にすることで戦闘で奇襲をしかけられます。

 1マナのインスタントということで《瞬唱の魔道士》で使い回すのも強力です。相手の大型クリーチャーを3/3にしつつ、それが攻撃してきたら《瞬唱の魔道士》をプレイし、自身を対象に《急速混成》をフラッシュバックすることで、どんなクリーチャーとも相打ちできます。もちろん、別の大型クリーチャーを3/3にしつつ、《もぎとり》や《溶岩震》で一網打尽にするのもいいでしょう。いろいろな使い方が考えられるカードです。

■『ギルド門侵犯』レビューの終わりに■

 駆け足でしたが『ギルド門侵犯』のメカニズムや注目カードを紹介してきました。今回もいろいろなデッキが考えられそうなカードセットになっています。各ギルドの項目では紹介しませんでしたが、今回もギルドごとに“ショックランド”と“ギルド門”が収録されており、多色デッキがさらに組みやすく、2色のデッキがより安定するようになるのもうれしいところです。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』
『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 イラストも美しい各種“ショックランド”。レアに便利な土地がたくさんあると、ブースターパックを開封したくなっちゃいますよね。

『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』
『マジック:ザ・ギャザリング』 『マジック:ザ・ギャザリング』

 こちらは主にリミテッドでお世話になる“ギルド門”。“門”を参照するカードもあるので、リミテッドでは相変わらず重要そうですね。

 最後に告知になりますが、3月2日~3日にはこの『ギルド門侵犯』を使ったリミテッドのグランプリが横浜で開催されます。フォーマットがシールド戦なので、デッキを持っていないプレイヤーでも問題なく参加できます。

 普段からシールド戦やドラフトを楽しんでいる人も、いつもは構築でしか遊んでいないという人も、ぜひグランプリに足を運んで『ギルド門侵犯』を楽しんでくださいね!

(C)1995-2013 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.

データ

▼『ギルド門侵犯』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年2月1日
■価格:13,230円(税込)
 
■『ギルド門侵犯』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ギルド門侵犯』ブースターバトルパック日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年2月1日
■価格:1,029円(税込)
 
■『ギルド門侵犯』ブースターバトルパック日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ギルド門侵犯』イベントデッキBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年2月22日
■価格:15,750円(税込)
 
■『ギルド門侵犯』イベントデッキBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ギルド門侵犯』ファットパック英語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年2月1日
■価格:3,675円(税込)
 
■『ギルド門侵犯』ファットパック英語版の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 6