2013年4月15日(月)
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』が本日より配信! おなじみの楽曲をリズムアクションで楽しめる
KLabは、ブシロードが提供するスマートフォン向けSNS“ブシモ”において、本日4月15日より『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』を配信した。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥、以下「KLab」)は、株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明、以下「ブシロード」)が提供するスマートフォン向けゲーム&コミュニケーションプラットフォーム「ブシモ」に向けて、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』の配信を4月15日より開始しましたので、お知らせします。
![]() |
---|
KLabは、2012年9月20日にブシロードと業務提携し、メディアミックスプロジェクト「ラブライブ!」のスマートフォン向けゲーム開発が決定したことを発表していました。「ブシモ」は、2012年12月6日に提供開始した、スマートフォン向けゲーム配信とコミュニティ機能を連携したサービスです。リリースされるタイトルはすべてネイティブアプリとして制作され、KLabが開発する「ラブライブ!」のゲームのほか、「バウンドモンスターズ」「恋愛リプレイ」「禁断召喚!サモンマスター」など、数多くのゲームが提供されています。
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』では、シナリオを読み進めるストーリーパート、リズムアクションを楽しむライブパートが用意されています。ストーリーパートを読み進めることでライブパートでのプレイできる楽曲が解放され、ライブクリアなど条件を満たすことでストーリーの続きが解放されるなど、両パートが連動。
ライブパートではユニットを編成してライブに挑戦できます。おなじみの楽曲も多数収録。ライブパートには楽曲ごとのランキングがあり、友達や全国のライバルと競うことができます。ストーリーパートでは、μ’s(ミューズ)メンバーがフルボイスで活躍。ゲームオリジナルの「転入生」も登場します。
KLabでは、オリジナル・版権タイトル問わず、様々なプラットフォームで魅力的なゲームを提供していきます。
■Story
秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまにある伝統校、音ノ木坂学院。2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒が結成したスクールアイドル“μ’s(ミューズ)”が活躍して校内外ともに人気を集めている。ある日、スクールアイドルとして活動を拡大している“μ’s”の9人に、アイドル部の活動のお手伝いを頼まれたあなた。ライブを成功させて転入生を増やし、学校をもっと盛り上げていこう!
![]() |
---|
データ
- ▼『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』
- ■プラットフォーム:ブシモ
- ■開発:KLab
- ■対応機種:iOS
- ■ジャンル:リズムACT&AVG
- ■発売日:2013年4月15日
- ■価格:無料(アプリ内課金)
- 『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』iTunes Storeでのダウンロードはこちら(iTunesが必要)
関連記事
-
2013年10月4日(金)
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』の登録ユーザーが100万人を突破――イラスト新規描き下ろしなど3つのキャンペーンを実施
-
2013年9月24日(火)
『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』ユーザー数100万人突破! 10月から大幅アップデートを実施
-
2013年6月6日(木)
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』の対応機種拡大――Android端末でもμ’s ミュージックスタート!
-
2013年5月21日(火)
【第31回】電撃おすすめアプリ 毎日レビュー&攻略『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』――人気アニメを題材にしたリズムゲーム
-
2013年4月12日(金)
『ヴァイスシュヴァルツ』のトライアルデッキ『ラブライブ!』&『ビビッドレッド・オペレーション』を開封! ビビっとスタート!
-
2013年3月23日(土)
【美少女グッズ瓦版】TVアニメ『ラブライブ!』のグッズ9種が4月末~5月末にかけて発売!
(C)2013 プロジェクトラブライブ!
(C)KLabGames
(C)bushiroad All Rights Reserved.