2013年8月11日(日)
『モンスターハンター4』モンスターレビュー編! テツカブラとゴア・マガラのわかったことを徹底レポート
カプコンから9月14日に発売される3DS用ソフト『モンスターハンター4』の先行体験会“夏の狩試”が、8月10日に開催された。そこで対峙した2種のモンスターについてのレビューを、ライター・コジがお届けします。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
今回、狩猟ができたのは、ドスジャギィ、テツカブラ、ゴア・マガラの3種。ドスジャギィは過去のシリーズでも出ているということもあり、ハンターがより気になるであろう、新モンスターのテツカブラと、『モンハン4』のメインモンスターであるゴア・マガラの狩猟についてのレポートしていきます。
■攻撃に緩急があるテツカブラ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
テツカブラは、鬼蛙という名のごとくカエルのような姿をしたモンスターです。発達したアゴをショベルのように使って地面から岩を掘り出し、かみ砕いた岩の破片を周囲にまき散らす攻撃が印象的でした。地面から岩を掘り起こす攻撃はもう1つ確認できて、ハンターとの間に超巨大な岩を設置する攻撃です。とくに岩をどうにかするわけではなかったのですが、攻撃する時の邪魔になったり、視界をさえぎられたりして、設置されるとかなり戦いにくくなりました。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
テツカブラの近くにいるぶんには、前脚で引っかいたり、四股を踏んだりとやや重鈍な攻撃をしてくるのですが、ひとたび離れるとものすごい速さで飛びついてきたり、高くジャンプして死角から攻撃してきたりと、攻撃の緩急があってついつい攻撃をくらってしまうことが多かったです。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
私はランスで狩りをしたのですが、自分がまとわりつくというよりはテツカブラにまとわりつかれている印象が強く、範囲が広い岩をかみ砕く攻撃でガードを強いられてしまい、なかなか離れられない状況が続くこともありました。かといってテツカブラから離れたら飛びつかれるので、機動力が乏しいランスだと立ち回りにくいモンスターのようです。
部位破壊に関しては、牙と後脚を確認。尻尾をしつこく攻撃してみましたが部位破壊には至らなかったので、破壊できない部位なのか、属性などの条件が必要なのか、単に攻撃が足りなかったのか……ここについてはわかりませんでした。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
データ
- ▼『モンスターハンター4』ダウンロード版
- ■メーカー:カプコン
- ■対応機種:3DS
- ■ジャンル:ACT
- ■配信日:2013年9月14日
- ■価格:5,990円(税込)