News

2013年10月2日(水)

【今から始めるスパロボOE】『スパロボOE』をシステムから考察! “『スパロボ』らしさ”と高い戦術性が融合した魅力とは!?

文:デルチ

 バンダイナムコゲームスから配信されているPSP用ダウンロードソフト『スーパーロボット大戦Operation Extend(以下、スパロボOE)』。本作をまだプレイしていない人のために、『スーパーロボット大戦』シリーズ特集担当ライター・デルチが本作の魅力をお届けしていく。

『スーパーロボット大戦Operation Extend』

 前回の記事では、ダウンロード専売となっている本作のプレイ開始までの手順を説明したが、今回はゲームシステムについて説明していく。まだ遊んでいない人は、ぜひご覧いただきたい。

『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』
『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』

 全8章という壮大な物語と、ダウンロード専売タイトルであることで、『スパロボ』シリーズの中でも異色の存在になりつつある『スパロボOE』。実は、システム面でもその個性は生かされており、高い戦術性が楽しめるのも魅力となっている。

 大きな特徴は、戦闘アニメーション、マップなどが3Dで構成されていることで、本作は2009年にWii用ソフトとして発売された『スパロボNEO』のシステムを踏襲している。そこに『スパロボOE』ならではのシステムを盛り込み、本作ならではの考える楽しみが生み出されている。

 ただ、近年の作品で『スパロボ』に興味を持ったユーザーの中には、『スパロボNEO』は遊んだことがない人もいるだろう。そこで今回は、システム面から特徴的な要素をピックアップして紹介する。3Dの『スパロボ』を体験したことがないユーザーはチェックしておこう。

『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』
『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』
▲高い戦術性を味わえる点が大きな魅力となっている『スパロボOE』のシステム。シミュレーション好きには特にオススメしたい。

■3Dで統一されたマップやユニット、そして迫力の戦闘アニメーション!

 本作では、戦場となるマップ、そしてユニットのすべてが3Dで表現されている。これにより、さまざまなタイプの地形を表現でき、より臨場感のあるマップが楽しめる点がうれしいところ。また戦闘アニメーションは3Dだけでなく、2Dで描かれたカットインやエフェクトなどを融合させることで、原作の再現と迫力を両立している。

 そして、今作でしっかりと表現されているのがユニットのサイズ差だ。これまでのシリーズにも、ユニットのサイズ差という概念はあり、システムとしても再現されていたが、本作ではそのサイズ差がグラフィックに反映されているのが何よりもうれしいポイントだ!

 この3Dマップとユニットのサイズ差は、単に視覚的なおもしろさだけでなく、大きなサイズのユニットは狭い場所に侵入できないといったように、戦闘部分にも影響を与えているのがポイント。グリッド表示でユニットを移動させてきた従来の『スパロボ』に比べ、ユニットの位置取りをじっくり考える楽しみが増している。

『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』
▲本作では、敵ユニットを味方ユニットで包囲することで、攻撃力と命中率に補正がかかる。小さなユニットで隙間をすり抜けて敵をはさみ撃ちの形にして、比較的命中率の低いスーパー系ユニットの攻撃をサポートする……なんて戦い方も楽しめる。

 マップとユニットが3Dで表現されたことで生まれた、もう1つの個性的なシステム――それが武器の特殊効果だ。『スパロボ』といえば、移動後に攻撃できる“P兵器”や、複数の敵を一気に攻撃できる“マップ兵器”あたりはおなじみの要素だが、本作では、そういった武器の特殊効果の種類がかなり追加されている。

 中でも、3Dのマップでこそ生きる効果が、障害物を飛び越えて攻撃できる“曲射”や、攻撃が命中した敵を後方に押し出す“押出”だ。例えば、“押出”で押し出した先がユニットや障害物なら追加でダメージを与えられるし、押し出すことで敵の武器が射程外になって反撃が無効になることもあるなど、特殊効果を考えて攻撃すればバトルを有利に運べる。これもまた、高い戦術性を支える大きな要素となっている。

 他にも、追加ダメージを与える“ファイヤ”や“スタン”、命中すれば反撃を無効化できる“捕縛”など、これまでの『スパロボ』にはない特殊効果がかなり増えているので、シリーズのコアなファンでも新鮮な気持ちで楽しめるのもうれしい。

『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』
▲“マップ兵器”など、シリーズでおなじみとなっている攻撃手段は健在。移動と攻撃を兼ね備えた“突破”タイプの攻撃は、『スパロボNEO』以来となる特殊なものだ。
『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』 『スーパーロボット大戦Operation Extend』
▲特殊効果は実にさまざま! 複数の効果が付加された武装も珍しくないので、それらの特徴をうまく扱って戦況を有利に運ぼう。ハデな効果を持つ武装だけでなく、“対地”や“対空”など、特定の地形に対して高い効果を得られる武装の効果は意外とバカにできない。

→“精神コマンド”は、レベルアップで効果もアップ!(2ページ目へ)

(C)伊東岳彦/集英社・サンライズ
(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design (C)2006-2008 CLAMP
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1990
(C)HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
(C)吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV
(C) 1983-2005 TOMY (C) ShoPro
(C)1989 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
(C)1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋

1 2

データ

▼『スーパーロボット大戦Operation Extend(オペレーション エクステンド)』
■メーカー:バンダイナムコゲームス
■対応機種:PSP(ダウンロード専用)
■ジャンル:SRPG
■配信日:第1章 2013年7月18日
■価格:各章 各1,000円(税込)/全8章パック 5,980円(税込)/ダウンロードカード版 5,980円
※第1章は配信開始から約2カ月限定で500円(税込)。
※全8章パックはダウンロードカードによる販売あり。

関連サイト