2013年9月30日(月)

10月1日より“RED BULL 5G 2013 FINALS”観戦チケット販売開始――日本最高峰のゲーマーたちによる東西対抗戦

文:電撃オンライン

 レッドブルは、ゲームプレイヤー日本一を決める東西対抗ゲームトーナメント最終決戦“Red Bull 5G 2013 FINALS”を12月15日に開催する。観戦チケットは10月1日12:00より公式サイトにて販売開始。

※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。

 レッドブルが日本のゲーミング界に翼をさずけることを目的とした、5ゲーム5ジャンルにおける、ゲームプレイヤー日本一を決める東西対抗ゲームトーナメント“Red Bull 5G”。最終決戦となる“Red Bull 5G 2013 FINALS”(レッドブル・ファイブジー・2013・ファイナルズ)が12月15日(日)に日の出・TABLOIDにて開催されます。この観戦チケットを10月1日(火)正午より発売開始します。

“RED BULL 5G 2013 FINALS”

 7月1日(月)~ 9月27日(金)の期間に行われていた参加応募受付も終了し、RACINGジャンル『グランツーリスモ5』のオンライン予選が10月1日(火)から同ゲームの配信イベント内で開催されます。

 オンライン予選、11月の東京・大阪オフライン予選を勝ち上がった各ジャンルのトッププレイヤーが、12月15日(日)に日の出・TABLOIDで行われるRed Bull 5G Finalsに集結し、東軍と西軍に分かれた団体戦形式で激突します。

■イベント概要
【名称】Red Bull 5G 2013 FINALS(レッドブル ファイブジー 2013 ファイナルズ)
【日時】2013年12月15日(日)15:00~18:00(開場14:00)
【会場】TABLOID・日の出 東京都港区海岸2-6-4
【内容】
 FPS(※)、RACING、SPORTS、FIGHTING、FREE GENREの5ジャンルで行われる、ゲームプレイヤー日本一を決める東西対抗団体戦。各ジャンルの代表が戦い、先に3勝をしたチームが勝利。
※FPS=一人称視点のシューティングゲーム(First Person Shooter/ファースト・パーソン・シューターの略)
※各ゲームの予選方法や予選通過人数など詳しいルールは、公式サイトをご覧ください。
【賞品】2014年F1日本グランプリ観戦ツアー(あるいはそれ相当の賞品)とレッドブル1年分
【主催】レッドブル・ジャパン株式会社
【協力】
 日本マイクロソフト(株)、(株)ポリフォニー・デジタル、エレクトロニック・アーツ(株)、(株)バンダイナムコゲームス、(株)セガ、(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
【期間詳細】
 応募受付:2013年7月1日(月)~9月27日(金)
 オンライン予選:2013年10月1日(火)~10月31日(木)
 西日本オフライン予選大会:2013年11月10日(日)
 東日本オフライン予選大会:2013年11月17日(日)
 決勝戦:2013年12月15日(日)
【チケット情報】10月1日(火)正午より公式サイトにて購入できます。
【料金】1,800円(全て立見)
【備考】Live Styles(株)運営のモバイルソーシャルチケッティングサービス“tixee”を利用。
※facebookアカウント、またはtixeeアカウントの作成が必要。
※チケット1枚(1ID)につき1名様がご入場頂けます。
※要スマートフォン。スマートフォン以外の方はPCより観戦チケットをダウンロードし、ダウンロード後に受け取る注文完了メールのプリントアウトと身分証明書を公演当日に持参し、受付にご提示ください。注文完了メールと身分証明証のご提示がない場合、観戦(入場)できない場合があることを予めご了承ください。
※予定販売数に達した場合、販売を終了させていただきますので、予めご了承ください。

■ジャンルとソフト

FPS:『Halo 4』(日本マイクロソフト株式会社)
RACING:『グランツーリスモ5』(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)
SPORTS:『FIFA 13 ワールドクラスサッカー』(エレクトロニック・アーツ株式会社)
FIGHTING:『鉄拳タッグトーナメント2』(株式会社バンダイナムコゲームス)
FREE GENRE:『ぷよぷよ!!』(株式会社セガ)

“RED BULL 5G 2013 FINALS” “RED BULL 5G 2013 FINALS”
▲オンライン予選・オフライン予選を勝ち抜いたトッププレイヤー達が全国から集まった2012年大会 ▲チームメイト、観客がステージ下で見守る中熱いバトルが繰り広げられた

■使用ゲーム概要

●『Halo 4』(FPS)

“RED BULL 5G 2013 FINALS”

 『Halo』シリーズは、Microsoft Studiosが発売するXbox専用SF超大作アクション シューティングゲーム。累計販売本数は5,000万本、オンラインマルチプレイヤーの累計時間は50億時間を上回ります。2012年には、シリーズの開発経験が集約された新三部作の序章『Halo 4』を発売。壮大な物語のキャンペーンモード、エピソード形式の協力プレイミッション、全世界のプレイヤーとの対戦など、ストーリーとマルチプレイが密接に結びついたゲーム体験を楽しむことができます。

●『グランツーリスモ5』(RACING:レーシング)

“RED BULL 5G 2013 FINALS”

 物理法則の徹底的なシミュレートから生まれるリアルな挙動。空気の揺らぎすら織り込んだ美しいグラフィック。遊びつくせぬほど膨大なクルマ、多彩なコース・・。シリーズ累計出荷7,000万本超(2013年3月末時点)を誇るドライビングゲームの最高峰。最新作『グランツーリスモ5』ではオンラインに対応することで自由自在なプレイスタイルを実現。最新のオンラインアップデートを適用することで、さまざまなアイテムや新機能の追加にも対応している。

●『FIFA 13 ワールドクラスサッカー』(SPORTS:スポーツ)

“RED BULL 5G 2013 FINALS”

 E3のゲーム批評において“ベスト スポーツ ゲーム”を受賞した『FIFA 13』は予測不可能なサッカー劇を本物さながらにゲームで実現。全く同じシチュエーションは現れない。ゲームを革新するイノベーションを搭載し、ピッチ上で繰り広げられる熱い闘い。自由で創造的な攻撃。さらにオンラインでの機能やライブサービスを楽しむことができます。

●『鉄拳タッグトーナメント2』(FIGHTING:ファイティング)

“RED BULL 5G 2013 FINALS”

 一撃壮快! シリーズのすべてが詰まった決定版! 家庭用販売本数累計4,250万本超、格闘ゲームシェア全世界ナンバーワンを誇る『鉄拳』の最新作です。さまざまなスタイルの格闘家から動物・ロボットまで個性豊かなファイターを操る! 威力の高い豪快な技を次々と繰り出す! しかも1試合たった3分で勝敗が決まる! “本能むき出しで闘う興奮が全身を一気に突き抜ける壮快さ”を味わえます。本作は、従来の1対1の対戦、2対2のタッグ対戦に加えて、1対2の対戦が楽しめます。 登場キャラクターはシリーズ最大50体以上! キャラクターごとのエンディングムービーは50本以上で、総尺約80分収録! ロビー機能など、世界中のプレイヤーと対戦やコミュニケーションが楽しめるオンライン機能も充実! PS3/Xbox 360/WiiU版好評発売中!

●『ぷよぷよ!!』(FREE GENRE:フリージャンル)

“RED BULL 5G 2013 FINALS”

 たのしさ れんさ みんなで ぷよぷよ。国民的アクションパズル『ぷよぷよ』20周年記念作。ニンテンドー3DS/ニンテンドーDS/Wii/PSP版の4機種で、お求めやすい価格となった『ぷよぷよ!! スペシャルプライス』を好評発売中! 『ぷよぷよ通』『ぷよぷよフィーバー』『ぷよぷよSUN』などの定番ルールに、新作ルールを加えた全15種類!?のルールを収録。フルボイスの“ストーリー”では総勢24名のキャラクターが登場。初心者でも安心の“がっこう”や“ショップ”など、やりこみ要素もいっぱい。全国のライバルとのネットたいせんや2対2のペアで協力する新モード“ペアでぷよぷよ”など、20周年の『ぷよぷよ』でみんなで盛り上がろう!

■Red Bull 5G 2013 Finals“FPS: Halo 4”のエキジビションマッチに参加する“チームブラボー”

 “Red Bull 5G (レッドブル・ファイブジー)”のスピンアウト企画として、日本全国の大学生・専門学校生・高等専門学校生を対象にしたゲーミングキャンプ“Red Bull Gaming U (レッドブル・ゲーミング・ユー)”を2013年8月31日(土)から1泊2日で国立大学法人電気通信大学(東京都・調布市)にて開催。応募者46名から抽選によって選ばれたゲーマー12名が参加しました。

 “Red Bull Gaming U”とは、世界最高峰のFPS『Halo 4』を、同作の個人戦・チーム戦日本一のプレイヤーである“VEXATION(ベクセイション)”選手を講師として招き、参加ゲーマーが共に学び、戦う1泊2日の合宿形式のゲーミングイベント。12名の参加者が3チームに分かれ、ゲーミングセミナー、エキジビションマッチなどを通じてアツい2日間を過ごしました。キャンプ最後に実施されたチーム戦に優勝したチームブラボーは、12月15日(日)に開催するRed Bull 5G 2013 Finalsでのエキジビションマッチに参加します。“Red Bull Gaming U”の詳しいレポートはこちらでご覧になれます。

“RED BULL 5G 2013 FINALS”
▲チームブラボー(abebe1128・koudai5511・C masie 9・てろてろ)
“RED BULL 5G 2013 FINALS” “RED BULL 5G 2013 FINALS”

関連サイト

関連記事