2013年11月6日(水)
3DS『ブレイブリーデフォルト』を、『FF』をほとんど知らないプレイヤーがレビュー! 思い入れ補正なしで前作を遊んでみた感想は?
![]() |
---|
スクウェア・エニックスより、12月5日に発売が予定されている3DS用ソフト『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』。
本作は、2012年10月11日に発売された『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』の価格を下げた廉価版であり、さまざまな改善やイベントの追加などを施した完全版。さらに、続編に搭載される予定の新システム“ブレイブリーセカンド”をひと足先に採用した、『ブレイブリーデフォルト2(仮)』の体験版という側面も内包した作品です。
前々回、前回と、複数人の『BDFF』プレイヤーによる新作を踏まえての前作レビューをお届けしてきましたが、ここで1つの仮説が浮かび上がってきました。「『FFIII』や『FFV』あたりが好きだった人のレビューが参考になる人は、けっこうな確率で『BDFF』をプレイ済みなのでは?」と……。ということで今回は、『FF』シリーズも『DQ』シリーズもほとんどプレイしたことがない、編集・まさが前作をレビューしてみました。
■実は、2年前からアニエスのことがずっと気になっていました
![]() |
---|
●編集:まさ
●評価点数:85点(暫定)
●お気に入りのキャラ:アニエス
●お気に入りのジョブ:魔法剣士
●お気に入りのアビリティ:気功波
●総プレイ時間:56時間(4章序盤までプレイ)
●現在レベル:Lv.57
『ブレイブリーデフォルト』に初めて注目したのは、約2年前に配信されたARムービー『ブレイブリーデフォルトAR体験アプリ』。これを体験した当時、「このゲームはヒットする!」みたいなことを、周囲に話していた覚えがあります。そんなわけで、体験版を遊びつつ発売を心待ちにしていたのですが、昨年半ばあたりからやたらと忙しくなり、プレイを始めるタイミングを逃したまま1年が経とうとしていました……。そんな時に、編集部に飛び込んできたのが、新作発売の情報。こいつは僥倖とばかりに、「ここまできたら『フォーザ・シークウェル』から始めますわ~」などと言っていたら、いつの間にか今作の記事制作にかかわることになっていました。
ということで、『BDFF』好きの編集者による座談会に同席だけしたり、電撃とのコラボ武器第2弾のアンケートに目を通したりしているわけですが……この状況はまずい! 『ブレイブリーデフォルト』未プレイだというのに、次々とネタバレ情報が目耳に入ってきます。これはもう、今すぐ『BDFF』を始めるべきか否かとかと迷っていたところ、ごえモンから「大体、30~40時間ぐらいでクリアできますよ」という、ごま蜜団子のような甘いささやきが……。
「よし、それぐらいなら連休を使って一気にクリアしちゃうぞ!」と、『BDFF』を始めてみたのですが……プレイ開始から30時間、ゲームの進行状況は3章冒頭。ネタバレ情報によると、まだ中盤にも入っていないようなので、どう考えても40時間程度ではクリアできそうにもありません。これはおかしい、何かがおかしい!
まさ:30時間プレイしたけど、ぜんぜん終わりが見えないよ。助けて、ごえモン!
ごえモン:ちょっと、プレイデータを見せてください。……なるほど。まずは、全員“クレセントムーン”を使えるようにしてですね……
まさ:(しまった! ごえモンは効率厨だった)そこは、好きなジョブとアビリティだけ使うようにしているんで。
ごえモン:あれっ、“Dの手帳”の図鑑まで全部読んでるんですか?
まさ:各アイテムの設定とか知りたいからね。
ごえモン:『FF』とそんなに変わりませんよ。
まさ:いや、『FF』シリーズほとんどやってないし。
ごえモン:完全攻略本がありますけど、読みます?
まさ:表紙のアニエスの脚がいいですね! でも、1周目のプレイから攻略情報は見たくないんです。
ごえモン:そもそも、“!”マークを追っていけばどんどん先に進める作りのゲームなのに、どうしてこんなに時間かかってるんですか!?
まさ:でもまあ、イベントが更新されたら、まずは“!”があるところ以外の場所をチェックしてみないと先には進めないしね。
ごえモン:えっ?
まさ:えっ?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲現在の総プレイ時間は56時間ちょい。ごえモンとの協議の結果、このまま私のプレイスタイルでゲームを進めた場合、クリアまで80~90時間ぐらいかかる見込みです。『フォーザ・シークウェル』発売まで、あと1カ月。それまでにクリアできるよう、引き続き『BDFF』をプレイしていきたいと思います。 |
■『FF』シリーズを遊んでいないのに、なぜ『BDFF』に興味を持ったのか?
さて、記事の冒頭で記した通り、私は『FF』シリーズをほとんど遊んだことがありません(仕事柄、新作をさわり程度に遊ぶことはありましたが)。そんな私が、なぜ『BDFF』に興味を持つに至ったのかを、軽くお話したいと思います。
思い起こせばファミコン時代。セガ・マークIIIやメガドライブにお金をつぎ込んでいた私には、『FF』と『DQ』を両シリーズとも買うという選択肢はなく、クラスの友だちも『DQ』派ばかりだったため、『DQ』シリーズしか遊べませんでした。
そんな私が、ようやく『FF』を体験できるようになったのはSFC時代に入ってから。「中学生にもなって『DQ』を遊ぶとか、なんか子どもっぽい」などという中二病まる出しな理由で、SFCを手に入れたら『FF』シリーズに鞍替えすることを決意。こうして、発売からやや遅ればせながら『FFIV』を購入したのですが……ここでまさかの高二病を発症。奇をてらった設定や展開のゲームに傾倒していた当時の私は、『FFIV』の王道的なストーリーに理由なき反抗を示し、初めての『FF』をもって、『FF』&『DQ』遍歴に幕を下ろしてしまいました。
あれから幾年月。王道的なストーリーのよさが心に染みるおっさんになった今、「あの時、ちゃんと『FF』シリーズを続けておけばよかった」と思いつつも、「オリジナル版とリメイク版のどっちで遊ぶか?」「1作目から始めるか、それとも最新作?」など、当時とは逆に選択肢が多すぎて手を出しあぐねているというありさま。そんな私にとって、古きよき『FF』の雰囲気をただよわせながらも、完全新作RPGとして登場した『ブレイブリーデフォルト』は、これまでスルーしてきたクリスタルの物語を味わう絶好の機会だったわけです。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『ブレイブリーデフォルト』を見て、『FF』をプレイしてみたいと思っていた少年時代の自分を思い出しました。 |
→初めて味わったジョブチェンジシステムのおもしろさ(2ページ目へ)
(C)2012,2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:Akihiko Yoshida.
データ
- ▼『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』前作所持者向け優待DL版
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:3DS
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2013年12月5日
- ■価格:2,900円(税込)