2014年3月13日(木)
『新生FFXIV』パッチ2.2のさらなる情報が公開。ディアボロスが待ち受ける新ID“古アムダプール市街”や“大迷宮バハムート:侵攻編”など
スクウェア・エニックスは、運営中のMMORPG『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』より、3月下旬に実施予定の新バージョン“パッチ2.2:混沌の渦動”の新情報を公開した。
今回公開されたのは、実装がすでに発表されている新たなインスタンスダンジョン(ID)の“腐敗遺跡 古アムダプール市街”、“盟友支援 ブレイフロクスの野営地”、“剣闘領域 ハラタリ修練所”の3つ。そして大迷宮バハムートの新たな展開である“侵攻編”。
■腐敗遺跡 古アムダプール市街
第六霊災により崩壊し、精霊の力により秘匿されていた古都アムダプールが舞台となる“古アムダプール市街”。これまでレベル50用のIDとして用意されていた“古城アムダプール”では城内が舞台となっていたが、このIDでは市街地が舞台となるようだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
▲グゥーブーのようだが、その姿は禍々しい。 |
![]() |
---|
▲ボスとして待ち構えていると思われるディアボロス。 |
■盟友支援 ブレイフロクスの野営地
ID“奪還支援 ブレイフロクスの野営地”のハードモードとなるのが、この“盟友支援 ブレイフロクスの野営地”。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
自称“盟友”のブレイフロクスの野営地がゴブリン族の科学者集団“青の手”によって占拠されたという。彼らはブレイフロクスが青の手から盗み出した門外不出の“ゴブリンチーズ”の製法を記した秘伝書を求めているという。どう見ても悪いのはブレイフロクスなのだが、困った盟友の危機を救うために冒険者が立ちはだかる。
![]() |
---|
▲ボスのVI号ゴブリタンク。 |
■剣闘領域 ハラタリ修練所
ID“魔獣領域 ハラタリ修練所”のハードモードとなる“剣闘領域 ハラタリ修練所”。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
冒険者によりこのハラタリ修練所の安全が確保されたことで、コロセウム財団による運営再開が行われる。剣闘士や獣闘用の魔獣が切磋琢磨する修練の場に、冒険者たちも挑戦していく。
![]() |
---|
■大迷宮バハムート:侵攻編
“大迷宮バハムート:邂逅編”の次の展開となる“侵攻編”がいよいよパッチ2.2で実装される。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
これまで5層まで存在した邂逅編とは別の場所にて、挑むことになる侵攻編。第七霊災の真実を探し求めるアリゼ―と光の戦士たちを待ち受ける試練とは……。
![]() |
---|
▲侵攻編で出会うことになるモンスター“アバター”。 |
![]() |
---|
▲同じく侵攻編に登場するモンスターの“ラフレシア”。 |
データ
関連記事
-
2014年3月20日(木)
【GDC 2014】旧『FFXIV』の失敗は『FFXI』の成功体験から来た慢心や映像偏重主義。吉田プロデューサーが語る『FFXIV』のこれまでとこれから
-
2014年3月20日(木)
3月27日配信『新生FFXIV』パッチ2.2から新たな“蛮族デイリークエスト”、“ミラージュプリズム”、新武具“ゲロルトの名品”の一部を紹介
-
2014年3月19日(水)
【GDC 2014】『新生FFXIV』吉田プロデューサーに聞く今世代最後のMMORPGとしての『新生FFXIV』。パッチ2.2やその後の展開にも直撃
-
2014年3月14日(金)
『新生FFXIV』パッチ2.2の紹介動画と特設サイトが公開! 蛮神“リヴァイアサン”や新クエストなど多彩な要素を7分以上の映像でチェック
-
2014年3月6日(木)
『新生FFXIV』パッチ2.2の新情報が到着。メインストーリーに登場する東方からの指導者“ユウギリ”や剣豪ギルガメッシュなどを紹介
-
2014年3月3日(月)
本日20:00より開催の『新生FFXIV』ミコッテ公式コンパニオン公開オーディション(ニコ生)が電撃オンラインから視聴可能に!
-
2014年3月3日(月)
『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』ゲームカードの新デザインが公開――4月から販売予定
(C)2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.