2014年5月26日(月)
『エクストリームバーサス マキシブースト』5月27日参戦フルアーマー・ユニコーンガンダムのアクションを一挙公開! 新バトルナビにブライトも
バンダイナムコゲームスは、稼働中のAC用対戦アクション『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト』について、5月27日に実施するアップデート情報を公開した。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
【オンラインアップデート機体 第2弾!】
■「フルアーマー・ユニコーンガンダム」が
プレイヤー機体として2014年5月27日(火)参戦!
![]() |
---|
![]() |
---|
COST:3000
PILOT:バナージ・リンクス
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』より「フルアーマー・ユニコーンガンダム」が参戦。パイロットはバナージ・リンクス。ネェル・アーガマに残存する装備類を可能な限り搭載したユニコーンガンダムの決戦仕様。バナージの友人タクヤ・イレイの発案と、アナハイム・エレクトロニクス社のアーロン・テルジェフの調整によって改修作業が行われた。
戦況にあわせて武装をパージしながら戦う、ユニコーンガンダムの新しい姿。全身に纏ったその大火力で敵を圧倒する遠距離形態、ガトリングとバズーカを駆使して安定して戦える中距離形態、格闘とシールドによるオールレンジ攻撃が得意な近距離形態という、3種類の形態を持つ。特殊格闘コマンドを入力し、武装をパージすることでこの順番に形態が変わる。有利に戦える形態でいかに戦えるかが重要だ。
●『機動戦士ガンダム EXVS.MB』フルアーマー・ユニコーンガンダム紹介動画
■「フルアーマー・ユニコーンガンダム」の攻撃技を一挙公開!
▼基本状態 攻撃アクション
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲【メイン射撃武装】ビーム・マグナム……ビーム・マグナムからビームを発射する。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲【挌闘用武装】ハンド・グレネード/体当たり……ハイパー・バズーカの付属ハンド・グレネードを発射する。後格闘では体当たりを行う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲【チャージ格闘】ハンド・グレネード……脚部のハンド・グレネードを発射する。格闘武装との違いは移動しながら撃てない事。 | ▲【サブ射撃武装】ビーム・ガトリングガン……シールドに内蔵されているビーム・ガトリングガンから弾を連射する。 | ▲【特殊射撃武装】一斉射撃……ハンド・グレネード、対艦ミサイル・ランチャーを一斉に発射する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲【特殊挌闘武装】特殊移動./大型ブースター射出……レバーN後:敵に向かって高速で接近する。一定距離進んだ後、大型ブースターを分離させる。レバー左右:その場で側転しつつ、大型ブースターを敵に向かって射出する。技の開始と同時に、形態が変わる。 |
▼大型ブースター分離後 攻撃アクション
![]() |
---|
▲【メイン射撃武装】ビーム・ガトリングガン……シールドに内蔵されているビーム・ガトリングガンから弾を連射する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲【挌闘用武装】ビーム・サーベル……ビーム・サーベルやキックによる格闘攻撃。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲【サブ射撃武装】ハイパー・バズーカ……1回の攻撃で二射おこなう。レバーN後:その場で二射、レバー左右:レバー方向へ移動しながら二射。 |
![]() |
---|
▲【特殊射撃武装】メガ・ビーム・ランチャー……メガ・ビーム・ランチャーから照射ビームを発射する。レバー入力によりビームを曲げることが可能。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲【特殊挌闘武装】サイコ・フレームの共鳴……各種武装をパージし、自機周辺に敵を痺れさせる光を発する。発光と同時にシールドが飛び立ち、ビーム・ガトリングガンを連射した後で体当たりする。技の開始と同時に、形態が変わる。 |
▼サイコ・フレームの共鳴後 攻撃アクション
![]() |
---|
▲【メイン射撃武装】バルカン……頭部のバルカンによる射撃攻撃。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲【挌闘用武装】ビーム・トンファー……ビーム・トンファーによる格闘攻撃。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲【サブ射撃武装】ビーム・マグナム……ビーム・マグナムからビームを発射する。発射する際、3つのシールドを前面に配置され、射撃バリアの効果が発生する。 | ▲【特殊射撃武装】バンシィ・ノルン 呼出……バンシィ・ノルンが出現し、ビーム・マグナムで援護射撃を行う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲【特殊挌闘武装】ファンネル・シールド……レバーN:シールドを敵に向かって射出し、ビーム・ガトリングガンを連射する。レバーN以外:シールドを敵に向かって射出し、シールドをぶつけて敵を打ち上げる。シールドを射出している際に、再度コマンド入力することで特殊移動を行える。 |
▼EXバースト
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲【バーストアタック全形態共通】虹の彼方に……バンシィ・ノルンと共に格闘攻撃を行い、最後にビーム・マグナムを発射する。 |
■新バトルナビが登場!
新バトルナビとして「機動戦士ガンダムUC」より「ブライト・ノア」登場!
![]() |
---|
▲ブライト・ノア |
地球連邦軍の外郭部隊ロンド・ベル隊の司令。階級は大佐。一年戦争時代より「ニュータイプ部隊の指揮官」として世間では有名だが、その経歴が連邦軍上層部に危険視され、軍の本流からは外されている。ロンド・ベル隊旗艦《ラー・カイラム》の艦長として、『ラプラスの箱』を巡る事件に関わっていく。
![]() |
---|
■エクストラ機体開放「プレイ日数キャンペーン」開催中!
キャンペーン期間中にゲームをプレイした日数に応じてエクストラ機体や、ゲージデザイン、 エンブレムなどの限定アイテムがゲットできるキャンペーンを開催!
開催期間:5/23(金)~6/8(日)まで
【エクストラ機体】
・高機動型ザクII後期型(ジョニー・ライデン機)/PILOT:ジョニー・ライデン
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲高機動型ザクII後期型(ジョニー・ライデン機)をモチーフとしたオリジナルアイテム。 |
・インフィニットジャスティス(ラクス搭乗)/PILOT:ラクス・クライン
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲インフィニットジャスティス(ラクス登場)をモチーフとしたオリジナルアイテム |
※エクストラ機体はキャンペーンでゲット出来たプレイヤーのみプレイアブル機体として使用可能です。
※キャンペーン参加には、予めモバイルサイトへの登録が必要です。
データ
- ▼『機動戦士ガンダム EXTREME VS.(エクストリームバーサス) マキシブースト』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:AC
- ■ジャンル:ACT
- ■稼働開始日:2014年3月6日
- ▼『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST(エクストリームバーサスフルブースト) プレミアムGサウンドエディション』ダウンロード版
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2014年1月30日
- ■価格:10,980円(税込)
- ▼『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST(エクストリームバーサスフルブースト)』ダウンロード版
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2014年1月30日
- ■価格:7,980円(税込)
関連記事
-
2014年9月25日(木)
『ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト』のプレイヤー機体として“ノーベルガンダム”が本日9月25日から参戦!
-
2014年6月20日(金)
『エクストリームバーサス マキシブースト』次なる参戦機体はブリッツガンダム! 6月24日からニコルとともに舞い降りる
-
2014年4月18日(金)
『エクストリームバーサス マキシブースト』4月22日にガンダムサバーニャ参戦! 射撃武装だけで構成された3000コスト機体
-
2014年3月5日(水)
『ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト』が3月6日より稼働! 『ガンダム』30作品から110機以上のモビルスーツが登場
-
2014年3月5日(水)
『エクストリームバーサス マキシブースト』最新情報! AGE-1やシャアザクIIなど新規参戦機体14機を一挙公開!!
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS