2014年7月27日(日)
『Fate』新作ゲーム『フェイト/グランドオーダー』発表! キービジュアルにはセイバーやジャンヌ・ダルクの姿も
本日7月27日に行われた“Fate Project 最新情報発表会”で、人気ADV『Fate』シリーズの最新作『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』が発表された。
『フェイト/グランドオーダー』は、TYPE-MOON作品過去最大の開発規模で贈る、iOS/Android用RPG。配信時期は今冬を予定しており、基本料金無料(アプリ内課金あり)となる。公開されたキービジュアルには、金環日食のような空をバックに3人のキャラクターが描かれていた。
【関連記事】『Fate/Grand Order』の最新情報を大量公開! 奈須きのこ氏、武内崇氏にインタビュー
![]() |
---|
▲『フェイト/グランドオーダー』のキービジュアル |
![]() |
---|
▲キービジュアルの3人がよく見えるようにトリミングしてみると、セイバーとジャンヌ・ダルクがいることがよくわかる。そして左端には、大型の盾のようなものを持った謎のキャラクターが。奈須きのこ氏のインタビューによれば、『Fate/stay night』で没になったという盾のサーヴァント“シールダー”とのこと。 |
『フェイト/グランドオーダー』概要
それは、未来を取り戻す物語。
永きに渡る人類史のすべてを遡り、7つの聖杯を探索する、『Fate』史上最大規模の物語が、いま、幕を開ける。
本作のシナリオを執筆するのは、奈須きのこさん(監修&執筆)、東出祐一郎さん、桜井光さんの3人。キャラクターデザインは、武内崇さん(キャラデザ&アートディレクション)、ワダアルコさん、近衛乙嗣さん、森井しづきさん、中原さんの他、hukeさんやこやまひろかずさん、中央東口さん、佐々木少年さんなど、51人が担当する。
森井しづきさんやワダアルコさんの名前もあるということで、『Fate/strange fake』や『Fate/EXTRA』の参戦にも期待したい。
公開された概要と上映されたPVによると、7つの聖杯をめぐる戦いが描かれていくようだ。7つの聖杯については以下の通り(※重要な情報は塗りつぶされたり空白となったりしており、読めないようになっている)。また、PVの左上に記載されていた“人理定礎値”という値も気になるところだ。
その他にも、PVではジャンヌ(声優:坂本真綾さん)のナレーションのもと、ゲームの概要と思われる内容を聞くことができる。まだ見ていない人は、ぜひチェックしてほしい。
●『フェイト/グランドオーダー』最新PV
【7つの聖杯】
第1の聖杯:“救国の聖処女”AD.1431 ■■百年戦争 オルレアン(人理定礎値 C+)
第2の聖杯:“薔薇の皇帝”AD.0060 永続■■帝国 セプテム(人理定礎値 B+)
第3の聖杯:“嵐の航海者”AD.1573 封鎖終局四海 オケアノス(人理定礎値 A)
第4の聖杯:“ロンディウムの騎士”AD.1888 ■■■■■■■(人理定礎値 A-)
第5の聖杯:“ の白衣”AD.1783 ■■イ・ブルーリバス・ウナム(人理定礎値 A+)
第6の聖杯:“輝けるアガートラム”AD.1273 ■■■■■■■(人理定礎値 EX)
第7の聖杯:“天の鎖”BC.■■ 絶対魔獣戦線 ■■■■■■(人理定礎値 ?)
『Fate』ファンであれば、第1~3、第7の聖杯に関係すると思われる人物は、正解かはさて置きなんとなく想像できるだろう。しかし第4~6は、西暦やキーワードから考察していく必要がある。竹箒では“年号だけで考察できる”という投稿もあったが、ファンの考察の中には正解もあったようだ。
【ジャンヌのナレーション内容】
主よ。今一度、この旗を救国の――いえ、救世のために振るいます。
サーヴァント・ルーラー、召喚に応じ参上した。……ですがマスター。調停者(ルーラー)のクラスですら、もはや一介の英霊にすぎないのです。
秩序は燃え尽きた。多くの意味が消失した。わたしたちの未来は、たった一秒で奪われた。
聞け、この領域に集いし一騎当千、万夫不倒の英霊たちよ! 本来相容れぬ敵同士、本来交わらぬ時代の者であっても、今は互いに背中を預けよ! 我が真名はジャンヌ・ダルク。主の御名のもとに、貴公らの盾となろう!
貴方の戦いは、人類史を遡る長い旅路。ですか悲観することはありません。貴方には無数の出会いが待っている。
この惑星(ほし)のすべてが、聖杯戦争という戦場になっていても。この地上のすべてが、とうに失われた廃墟になっていても。その行く末に、無数の強敵が立ちはだかっても。結末はまだ、誰の手にも渡っていない。
さあ――戦いを始めましょう、マスター。
【開発スタッフ】※敬称略
・シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
・キャラクターデザイン&アートディレクション
武内崇
・シナリオ執筆
東出祐一郎(『Fate/Apocrypha』)
桜井光(『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』)
・キャラクターデザイン(50音順)
I-IV
アインクロス
蒼月タカオ(TYPE-MOON)
AKIRA
Azusa
石田あきら
岡崎武士
okojo
ギンカ
近衛乙嗣
こやまひろかず(TYPE-MOON)
坂本みねぢ
佐々木少年
縞うどん(TYPE-MOON)
しまどりる
下越(TYPE-MOON)
しらび
真じろう
すみ兵
タイキ
高橋慶太郎
高山箕犀
たけのこ星人
タスクオーナ
danciao
中央東口
天空すふぃあ
中原
なまにくATK(ニトロプラス)
pako
Bすけ
左
広江礼威
ひろやまひろし
PFALZ
福丸もち
huke
BLACK(TYPE-MOON)
BUNBUN
前田浩孝
また
松竜
三輪士郎
森井しづき
森山大輔
山中虎鉄
RAITA
Ryota-H
輪くすさが
ワダアルコ 他
【“Fate Project 最新情報発表会”での発表情報まとめ】
⇒間桐桜ルートが劇場アニメ化決定。制作はufotable(PVあり)
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT